キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

山形県天童市で保育士 の求人

検索結果 1-6件 / 6件

学童支援員(正社員)

特定非営利活動法人たかだま児童クラブ

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 山形県天童市大字長岡1726番地
    (高擶駅 から 徒歩15分)

  • TEL:023-655-4202 / FAX:023-664-0189
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 184,000円~184,000円

  • (1)10時00分~19時00分

    (2)7時30分~16時30分

    (3)7時30分~13時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    *カレンダーによる。 シフトで隔週土曜日休み *お盆休暇 *年末年始休暇

  • * 事前連絡時、面接日時を調整します。  * 応募書類等は、面接前に郵送願います。  *(就業場所・補足)  高擶第一児童クラブから第五児童クラブの五カ所を運営しています。第一・第二は記載されている住所に、第三・第四は住所の西側、第五は小学校体育館ギャラリーに施設があります。  

  • 令和五年度新たにNPO法人となりました。子どもと保護者にとって安全、安心で適切な遊びや生活の場となり、「働きながら子育ての支援」と「子どもの健全育成」を図ることを目標としています。
  • ≪業務内容≫ * 小学生の放課後および春・夏・冬休み等の保育 * おやつの準備・宿題・遊びの支援 * 障がいのある子への支援 * 事務、環境整備  保育士等の有資格者の方、または2年以上の勤務実績のある方は 「放課後児童支援員」の資格が取得できます。                                ※業務の変更範囲:変更なし  ※応募の際は、ハローワークから『紹介状の交付』を受けて   ください。

ハローワーク山形公共職業安定所

 公開日:

小規模保育園・こども園での保育補助(産休代理)

学校法人東谷学園

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 山形県天童市大字干布724
    (天童駅 から 車10分)

  • TEL:023-654-1368 / FAX:023-654-1550
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,250円~1,300円

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  • 子ども達の生活を一緒に支えていただける保育士・保育補助の先生を募集します。 現在は20代~60代まで幅広い年代の方が働いています。  子ども達の主体性を大切に、「遊び」を通して人やものとの関わりを学びます。 食育活動などの自然体験を中心に、体験型・探求型の保育を目指します。 毎日の「暮らし」を土台に、子ども達の声を聞きながら保育を組み立てています。 ・子どもがのびのび過ごす時間を一緒にサポートしてくださる方 ・自然体験を通した体験型保育に興味のある方 ・無資格でも保育をやってみたい!という方も歓迎です! ・分からないことはすぐ聞ける!風通しの良い職場です。  ・継続して働きたい!という方のご相談も可 ・勤務時間の相談可  ※勤務時間でご相談のある方はご連絡ください事務局023-676-8022

  • 仏教理念に基づき、信・誠、敬・愛の精神を根底に、いつも明るく素直でのびのびとたくましく活動すると共に、心豊かで思いやりのある人間形成を指導上の特色としている幼稚園です。
  •  産休代理の保育士・保育補助の方を募集しています。福利厚生充実(有給取得可・インフルエンザワクチン接種無料・制服貸与有・社会保険その他各種保険加入) ・7:30~18:30 の間の8時間 週5日 【仕事内容】 【早番】保護者からの引渡し~荷物のお仕度・給食の配膳業務の補 助や、子ども達の生活を支える保育補助業務を行います。  【遅番】お昼寝の補助や午睡後のトイレ補助やおやつの配膳など   変更の範囲:なし                      ※応募の際はハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい。

ハローワーク山形公共職業安定所

 公開日:

保育士

社会福祉法人にこにこ子どもの家

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 山形県天童市一日町1丁目13-24
    (天童南駅 から 徒歩5分)

  • TEL:023-654-5545 / FAX:023-654-8248
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 190,000円~250,000円

  • (1)7時30分~16時30分

    (2)8時00分~17時00分

    (3)9時30分~18時30分

  • 土日祝日その他

    ・その他

    土曜出勤の場合、平日代休有 12月29日から1月3日、お盆休暇

  • *有給休暇は、就業日数に応じて法定通り付与  *施設見学を受付しています。  事前に電話にてお問合せ下さい。  保育園、幼稚園関係でお仕事経験のある方は待遇を考慮させてい ただきます。(職務履歴をご持参ください。)

  • 0才~6才のお子さんを家庭的な雰囲気の中で保育しています。各種行事や研修会への参加等、意欲的な姿勢で仕事ができる職場です。令和1年度に認可を取得、新築しました。
  • ☆ 0歳から5歳の子供たちの保育です。  * 子ども達のお世話や散歩の引率等です。  * 活動中は子供たちと一緒に保育を楽しんでください。    子どもの好きな方大歓迎です。  【変更の範囲:変更なし】   *オンライン自主応募可  応募の際は、ハローワークより「紹介状の交付」を受けてくださ い。ただし、オンライン自主応募の場合紹介状は不要です。

ハローワーク山形公共職業安定所

 公開日:

学童保育指導補助員

特定非営利活動法人たかだま児童クラブ

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 山形県天童市大字長岡1726番地
    (高擶駅 から 徒歩15分)

  • TEL:023-655-4202 / FAX:023-664-0189
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,050円~1,050円

  • (1)14時00分~19時00分

    (2)7時45分~13時30分

    (3)13時30分~19時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

     8月13日~8月16日 12月29日~1月 3日

  • * 年次有給休暇は法定通り付与します。 * 週の就労日数、時間に応じて雇用保険、社会保険加入  * 就業時間について  (1)平日 ※記載の四時間程度(応相談)  (2)(3)・土曜日(休憩なし)        ・小学校が休みの場合(春・夏休み等)         のローテーションでの勤務 * 小学校の下校時間や児童クラブの行事等の理由により、   変動する場合があります。  * 応募書類等は、面接前に郵送願います。  *(就業場所補足)   高擶第一児童クラブから第五児童クラブの五か所を運営して   います。第一・第二は記載されている住所に、第三・第四は   記載されている住所の西側、第五は小学校体育館ギャラリーに   施設があります。  

  • 令和五年度新たにNPO法人となりました。子どもと保護者にとって安全、安心で適切な遊びや生活の場となり、「働きながら子育ての支援」と「子どもの健全育成」を図ることを目標としています。
  • ≪業務内容≫ * 小学生の放課後および春・夏・冬休み等の保育 * おやつの準備・宿題・遊びの支援 * 障がいのある子への支援 * 事務、環境整備  保育士等の有資格者の方、または2年間の現場実績のある方は 「放課後児童支援員」の資格が取得できます。 ※ 応募の際は、ハローワークから『紹介状の交付』を   受けてください。

ハローワーク山形公共職業安定所

 公開日:

子育て支援センターの保育士(正社員)

学校法人東谷学園

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 山形県天童市芳賀タウン北5丁目12-1
    (天童南駅 から 徒歩2分)

  • TEL:023-654-1368 / FAX:023-654-1550
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 180,000円~200,000円

  • 日祝日その他

    ・毎 週

    月に一回土曜日イベント開所。その週は代休にて平日休み。

  • 天童市干布で天童しぜん幼稚園を運営する学校法人東谷学園が芳賀タウンにて新築の子育て支援センターを令和4年9月にオープンしました。 季節の遊びや音楽イベントも開催し、楽しい職場です。 地域の子育て応援を一緒に行いましょう!  保育士(正社員)180,000~円  ※経験、年齢を考慮します。  ・子育て支援にご興味のある方 ・子どもと関わることが好きな方 ・保育士経験のある方歓迎  ※就業時間の相談がある方やご質問のある方はお気軽にご連絡下さ い。  事務局023-676-8022 

  • 仏教理念に基づき、信・誠、敬・愛の精神を根底に、いつも明るく素直でのびのびとたくましく活動すると共に、心豊かで思いやりのある人間形成を指導上の特色としている幼稚園です。
  • 令和4年9月オープンの独立型子育て支援センターの保育士さんを募集しています。天童しぜん幼稚園が運営しますので、サポート体制は充実しています。  ・子育て支援センターの運営  (子育て相談・子ども達と遊ぶ・名簿管理の書類整理 等)  勤務時間 7時30分~18時30分 の中で8時間                                     変更範囲:変更なし ※応募の際はハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい。

ハローワーク山形公共職業安定所

 公開日: