キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

島根県益田市で保守 の求人

検索結果 1-8件 / 8件

自転車用タイヤの製造設備保守および製造

大和紡績株式会社益田工場

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 島根県益田市遠田町2142
    (益田駅 から 車10分)

  • TEL:0856-22-4531 / FAX:0856-23-6914
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 196,500円~230,000円

  • (1)8時15分~17時10分

  • 土日祝日

    ・毎 週

  • ☆当社は、平均勤続年数20年以上と働きやすい環境の職場です。応募前に職場見学も受け付けていますので、ハローワーク窓口にお申し出ください。  ☆ベースアップ(2025年度実績:平均10,500円)  ☆福利厚生  ・各種祝金制度有(勤続10年・20年・30年)  ・従業員の子女に対する小学校入学祝金・中学校卒業祝金などの   各種祝金  ・昼弁当注文可(会社補助30%)  ☆転勤の可能性「なし」としていますが、将来総合職に職掌転換時 に、転勤可能なグローバル職もしくは地域限定のエリア職の自由選 択が可能です。  ※マイカー通勤の場合は、任意保険の「対人・対物無制限」に加入 が必須条件になります。

  • 世界唯一の製造法による自転車タイヤは、自転車スポーツ界で高い評価を受けており、プロ選手にも愛用されています。社員一同さらにレベルアップしたタイヤの製造に日々努力を重ねています。
  • 競技用自転車タイヤを製造する機械設備の保全業務(故障を防ぐための予防保全や故障時のメンテナンス等)、および、タイヤ用ゴム加工等の製造業務、に従事していただきます。 ※機械設備のメンテナンスには工具を使用しての修理なども含みます。また、重量物の運搬などを行っていただく場合もあります。  ◆未経験者の方も丁寧に指導しますので歓迎します!お気軽にお問い合わせください。  変更範囲:  1 工場業務  製造、品質管理、工場事務、等  2 その他会社が命じる業務

ハローワーク益田公共職業安定所

 公開日:

設備保全・技術開発スタッフ(機械)

大和紡績株式会社合繊事業本部益田工場

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 島根県益田市須子町3-1
    (益田駅 から 徒歩15分)

  • TEL:0856-22-8332 / FAX:0856-22-6783
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 199,500円~229,500円

  • (1)8時00分~16時30分

  • その他

    ・毎 週

    勤務は会社指定カレンダーによる。GW,お盆、年末年始休暇。 年次休暇:入社時3日、継続勤務6か月後7日付与。計10日

  • ◇大和紡績合繊事業部益田工場は、身近で使っている制汗シートや 除菌シートの材料を作っています。業務の意見や仕事の悩みなど、 上司や仕事仲間と話しやすい仲の良い職場です。 ◆機械の保全・メンテナンス、電気・計装の知識がある方歓迎。 ◆ベースアップ(2025年度実績:平均10,500円) ◆福利厚生  ・各種祝金制度有(勤続10年・20年・30年)  ・従業員の子女に対する小学校入学祝金・中学校卒業祝金などの   各種祝金  ・昼弁当注文可(会社補助30%) ◆ゴールデンウィーク、夏季、年末年始に長期連休有(保全業務に  よる休日出勤有) ◆転勤の可能性「なし」としていますが、将来総合職に職掌転換時  に、転勤可能なグローバル職もしくは地域限定のエリア職の自由  選択が可能です。 ※マイカー通勤の場合は、任意保険の「対人・対物無制限」に加入 が必須条件になります。

  • 当社は各種繊維素材及び製品の製造・販売を行っています。 その中で益田工場は合成繊維を原料とし、不織布を製造している会社です。
  • 不織布(制汗シート・マスク・除菌シート等)を製造する機械を維 持するための業務です。 あらかじめ機械の故障を防ぐための予防保全からはじまり、故障時 のメンテナンスや機械関係の保守業務などが挙げられ、それらを通 じて工場の生産性向上に務めていただきます。 ◆当社で生産したウエットティッシュ、制汗シート、除菌シート等 で市場の約50%のシェアがあります!  ※業務の変更可能性範囲  工場内での製造・品質管理・工場事務業務。その他会社が命じる業務。

ハローワーク益田公共職業安定所

 公開日:

設備保全・技術開発スタッフ(電気)

大和紡績株式会社合繊事業本部益田工場

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 島根県益田市須子町3-1
    (益田駅 から 徒歩15分)

  • TEL:0856-22-8332 / FAX:0856-22-6783
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 199,500円~229,500円

  • (1)8時00分~16時30分

  • その他

    ・毎 週

    勤務は会社指定カレンダーによる。GW,お盆、年末年始休暇。 年次休暇:入社時3日、継続勤務6か月後7日付与。計10日

  • 業務の意見や仕事の悩みなど、上司や仕事仲間と話しやすい仲の良 い職場です。 制汗シート等の材料の不織布を作っています。当社で生産した制汗 シート、除菌シート等で市場の約50%のシェアがあります! ◆機械の保全・メンテナンス、電気・計装の知識がある方歓迎。 ◆ベースアップ(2025年度実績:平均10,500円) ◆福利厚生  ・各種祝金制度有(勤続10年・20年・30年)  ・従業員の子女に対する小学校入学祝金・中学校卒業祝金などの   各種祝金  ・昼弁当注文可(会社補助30%) ◆ゴールデンウィーク、夏季、年末年始に長期連休有(保全業務に  よる休日出勤有) ◆転勤の可能性「なし」としていますが、将来総合職に職掌転換時  に、転勤可能なグローバル職もしくは地域限定のエリア職の自由  選択が可能です。 ※マイカー通勤の場合は、任意保険の「対人・対物無制限」に加入 が必須条件になります。

  • 当社は各種繊維素材及び製品の製造・販売を行っています。 その中で益田工場は合成繊維を原料とし、不織布を製造している会社です。
  • 不織布(制汗シート・マスク・除菌シート等)を製造する機械を維持するための業務です。 あらかじめ機械の故障を防ぐための予防保全からはじまり、故障時のメンテナンスや電力・高圧電気関係の保守業務などが挙げられ、それらを通じて工場の生産性向上に務めていただきます。 ◆当社で生産したウエットティッシュ、制汗シート、除菌シート等で市場の約50%のシェアがあります! ※業務の変更可能性範囲  工場内での製造・品質管理・工場事務業務。その他会社が命じる業務。 

ハローワーク益田公共職業安定所

 公開日:

電気技術者(技術課:日勤:正社員)

ダイワボウレーヨン株式会社益田工場

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 島根県益田市須子町3-1
    (益田駅 から 徒歩15分)

  • TEL:0856-31-0550 / FAX:0856-22-8930
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.3日) 200,000円~265,450円

  • (1)8時00分~16時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    会社カレンダーによる(月に2~3回、土曜日休み) お盆休暇(3日)・年末年始休暇(5日)

  • ※就業時間外での呼び出し作業をしていただくことがあります。  ★応募前の工場見学可能です(要事前連絡)  *ダイワボウレーヨン(株)益田工場は益田市内中心部に位置する繊維製造工場です。 ★退職金制度(例)   (例)主任 勤続30年 13,414,000円支給 ☆社内融資制度あり ★金融機関特別金利あり ★診療所:看護師常駐 *公共交通機関で通勤の場合、定期代全額支給します  *【益田市UIターン者サポート宣言企業】 *【しまね縁結びサポート企業】 *【しまねいきいき職場宣言企業】 

  • 国内唯一のレーヨン繊維・製造販売会社として、サスティナブル素材レーヨンに、様々な機能を付加する技術力は世界に誇れるものです。特に環境配慮型機能素材を、継続的に開発・販売しています。
  • レーヨン綿製造設備に関する機械類の保守・メンテナンス業務に従事していただきます。 ・制御系設備の保全、修理 ・モーター、インバータ、シーケンサの取替 など   変更の範囲:生産課、原動課

ハローワーク益田公共職業安定所

 公開日:

臨床工学技士(益田地域医療センター医師会病院)

公益社団法人益田市医師会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 島根県益田市遠田町1917番地2
    (益田駅 から 車10分)

  • TEL:0856-31-0545 / FAX:0856-31-0543
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 170,000円~231,400円

  • (1)8時20分~17時15分

    (2)10時05分~19時00分

  • その他

    ・その他

    シフトにより勤務  夏季休暇2日 年末年始 12/29~1/3 休み

  • 医療機関を会員とする地域医療センターで。地域医療の発展に貢献しています。平成28年女性活躍推進法に基づく『えるぼし』企業の認定を県下第1号で受けております。
  • 臨床工学科は、臨床工学技士法に基づく国家資格:臨床工学技士を持つ医療技術者で組織されており、生命維持管理装置の操作・保守点検・管理等、病院内にある医療機器全般にわたって管理を行っています。 チーム医療の一員として患者さまへより良い医療・安全な医療の提供を目指しており、透析室・手術室・医療機器管理室での業務をローテーションし、日々の業務に取り組んでいます。  <変更の範囲> 臨床工学技士業務  *「働き方改革関連認定企業」 *「健康経営優良法人2024」

ハローワーク益田公共職業安定所

 公開日:

総合職(セキュリティ事業スタッフ)(益田)

セコム山陰株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 島根県益田市乙吉町イ96-5  ビジネスコート乙吉ビル  益田営業所

  • TEL:0852-23-6000 / FAX:0852-23-8800
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.7日) 219,800円~255,800円

  • (1)19時00分~8時00分

    (2)8時00分~19時00分

    (3)8時00分~7時59分

  • その他

    ・その他

    上記休日に加え、夜勤明休が年に60~70日(変動あり)。 入社時の有休は9日。最長6日と10日の連続休暇制度あり。

  • 【年収例】30歳(勤続年数5年・サブチーフ)   約450万円  (基本給+手当+賞与等+超過勤務30時間)   ※省令2号:警備業法第14条により18歳未満の就業禁止 ※駐車場代6000円/月会社負担あり ※勤続10年ごとに最長2週間の連続休暇取得可能 ※会社推奨資格取得費用補助、報奨金制度あり ※説明会は随時行なっております。  ※応募希望の方は、ハローワークの紹介状・履歴書・職務経歴書・運転免許証の写し(裏表)・「個人情報の取扱い同意書」(当社HPよりダウンロード)の5点を本社総務部宛にご送付ください。書類選考後、面接日時等をご連絡いたします。  ★セコム(株)の株式を社員へ付与(一人あたり年50株、段階的に最大200株まで。3月5日現在1株5,257円) ★奨学金返還支援制度あり(申請時の奨学金残債額の4%の額(上限20万円)を5年間毎年支給)

  • 『山陰で挑戦する 山陰から挑戦する』をスローガンに『人・もの・ネットワーク・IT』を武器に、超高齢社会を迎えたこの山陰で「安全・安心」を提供すべく、日々挑戦している会社です。
  • セコムが提供しているセキュリティ事業に幅広く従事していただく職種です。下記の業務経験後に営業や管理の仕事に挑戦できます。 <具体的な業務内容> ・緊急対処 ・ATM障害対処 ・保守点検 ・警備強化の提案 ・初期消火 ・救急対応  ※3ヵ月のトレーニング期間があります。 ※セコム株式会社(東証プライム上場企業)の関連会社です。 従事すべき業務変更の範囲:会社の定める業務  変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク松江公共職業安定所

 公開日: