キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

福岡県で保健所 の求人

検索結果 1-6件 / 6件

【管理栄養士・栄養士】正社員/土・日休み ※未経験歓迎

社会福祉法人明和会寿楽園

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 福岡県田川市大字伊加利2091番8
    (田川伊田駅)

  • TEL:0947-45-7702 / FAX:0947-45-8022
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 172,000円~189,200円

  • (1)8時30分~17時30分

  • その他

    ・その他

    勤務シフトによる

  • ◎面接にはハローワークの紹介状が必要です!!  ◎職場の魅力 ・残業がほとんど発生しません ・健康診断とインフル予防接種を、無料で受けることができます ・併設されているカフェ(CHARCOALBOTTLE)を全品 20%オフでご利用いただける社割制度があります ・宿泊施設等を特別割引で利用いただけます(家族も利用可)  ◎職場の文化や雰囲気 ・4つの行動基準を大切にしている職場です (詳しくは公式サイトのトップページでご確認ください) ・話を聞いてくれる上司が多く、風通しの良さがあります ・お子様の体調不良による勤務交代など、柔軟に対応する文化が  あります

  • ”すべての人の豊かな時間を最大化する”ことが私たちのミッションです。
  • 100床規模の介護施設で、利用者様の健康維持をサポートするお仕事です。直営厨房ならではのキャリアを積むことができます。  [栄養ケアマネジメント] 個別栄養計画、経口維持計画(ST・歯科医師との連携) ミールラウンド等  [給食管理] 献立作成、食材発注・検収、在庫管理、保健所への定期報告 嗜好調査の実施・分析、調理工程の管理、衛生指導等  *業務の変更範囲:法人の定める業務内容

ハローワーク田川公共職業安定所

 公開日:

精神保健福祉職員

福岡市保健医療局保健所精神保健・難病対策部精神保健・難病対策課

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 福岡県福岡市中央区舞鶴2-5-1
    (福岡市営地下鉄空港線・赤坂駅 から 徒歩7分)

  • TEL:092-711-4377 / FAX:092-791-7354
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,522円~1,618円

  • 土日祝日その他

    ・な し

    週5日勤務(月曜日から金曜日) 土日祝日・年末年始(12月29日~翌年1月3日)は休日

  • *任用期間に応じて年次有給休暇(1年間に最大20日)を付与 *応募書類 ・採用試験申込書(様式あり) ・受験票送付用封筒(長形3号サイズの封筒)  ※封筒には受験票送付先の住所・氏名・郵便番号を記入し110  円切手を貼付してください。  ※申込書は福岡市役所1階情報プラザ、各区保健福祉センター健  康課、精神保健福祉センターで配布します。また、市ホームペ  ージからもダウンロードできます。郵送は原則行いません。 ・小論文 *送付先  〒810-0073 福岡市中央区舞鶴2-5-1  福岡市保健医療局保健所精神保健・難病対策部  精神保健・難病対策課 精神保健福祉第1・2係 *受付期間:令和7年4月8日(火)~4月21日(月)【必着】 *合格発表  5月9日(金)午前10時福岡市ホームページ上にも掲載すると ともに受験者全員に郵送で通知します。

  • 福岡市役所
  • ・精神保健福祉に関する相談業務、事務処理 ・その他所属長が必要と認める業務  「変更範囲:変更なし」

ハローワーク福岡中央公共職業安定所

 公開日:

医薬務事務指導員

福岡市保健医療局保健所地域衛生部南衛生課

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 福岡県福岡市南区塩原三丁目25番3号
    (西鉄天神大牟田線 大橋駅 から 徒歩5分)

  • TEL:092-559-5115 / FAX:092-559-5159
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,595円~1,695円

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    12月29日~1月3日は休み

  • 必要な学歴・経験・資格については次の(1)か(2)のいずれかに該当する人 (1)薬剤師、医師、歯科医師又は獣医師免許を有する者 (2)薬学、医学、歯学、獣医学、理学又は工学に関する専門の課程を修了したもので、薬事監視について十分の知識を有する者 ・勤務に必要な資格を持っていない場合でも要件を満たせば受験資格があるため、募集案内をご確認ください。  【応募書類について】 ・採用試験申込書等の募集案内は、事業所窓口、福岡市情報プラザで配布。また、福岡市役所のホームページからもダウンロードできます。(令和7年3月24日以降) ・受付期間:令和7年3月24日(月)~令和7年4月30日(水)必着 ・書類選考後、2~3日で受験票発送 ・選考試験:令和7年5月7日(水)13時30分~ ・合格発表:令和7年5月9日(金)福岡市ホームページに合格者の受験番号を掲示 

  • 福岡市役所の機関
  • 医療施設・薬事施設(薬局等)からの申請・届出の受付、立入検査及び監視指導、医療安全相談、衛生統計事務等  変更範囲:変更なし  ※受験資格の詳細は求人特記事項欄参照

ハローワーク福岡南公共職業安定所

 公開日:

総務

医療法人みらい筑紫野病院

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 福岡県筑紫野市大字天山37番地
    (西鉄天神大牟田線 朝倉街道駅 から 車10分)

  • TEL:092-926-2292 / FAX:092-926-1561
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 200,000円~260,000円

  • (1)8時30分~17時00分

    (2)9時30分~18時00分

    (3)10時30分~19時00分

  • その他

    ・その他

    シフト勤務制:1ケ月に8~10日の公休有。月に2日程度の休日勤務有(振替休日対応)。年末年始休暇、お盆休暇有。

  • ※採用日はご相談に応じます。 ※賃金(基本給)は能力等を考慮して決定します。 ※扶養手当については、健康保険上の被扶養者に限ります。 ※マイカー通勤:無料駐車場有 ※給食(昼食270円・夕食250円/食)があります。 ※新型コロナウイルス感染防止については、万全な対策を講じ  ております。 ※院内保育園「AMAYAMAほいくえん」  仕事と子育てを両立することができる、従業員に優しい職場  環境づくりの一環として、令和3年7月から開園しておりま  す。 ※当院では福岡県の「子育て応援宣言企業」「介護応援宣言企  業」「障がい者まごごろ応援企業」に登録し、従業員の子育  てや介護、障がい者を応援するための取り組みを行っており  ます。 ※職種の変更範囲:変更なし 

  • 昭和36年に開設後、一貫して地域の精神医療の向上に取り組んでおります。医業を通して社会に奉仕、貢献することが、使命であり原点と考え、身近なかかりつけ医を目指しております。
  • 人事・労務業務 1.給与計算(弥生給与ソフトを使用) 2.人事評価 3.税金関係 4.社会保険 5.採用関係  6.諸規則諸規程類の管理 7.福利厚生 8.人事関係手続き 総務業務 1.病院施設基準の届出 2.立入検査、実地指導の統括 3.保健所への月次報告 4.有資格者の免許証管理 5.患者様の入院費・食費の未収金管理 その他庶務全般 1.備品等の在庫管理・発注業務 2.月次経費管理業務 3.デイケア等の患者搬送手伝い 4.施設・設備に関する点検立会い、施設ラウンドの実施

ハローワーク福岡南公共職業安定所

 公開日:

栄養士

社会福祉法人東雲会ひかるこども園

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 福岡県飯塚市伊岐須62-8 『社会福祉法人 東雲会 ひかるこども園』

  • TEL:0948-25-0065 / FAX:0948-25-8920
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 180,000円~230,000円

  • (1)8時00分~16時45分

    (2)8時30分~17時15分

  • 日祝日その他

    ・毎 週

    土曜日は交代制の勤務となります。

  • 応募する際は、ハローワーク経由もしくはマイページよりご連絡下さい。 選考過程において、特に試験などは設けておらず、面接時にコミュニケーションを図りながら、その中で働き方や職場でのポジションをお話できたらと思います。 また実際に働き始める前に、一度職場体験なども希望に応じて実施しますので、ご安心ください。  働き方は人それぞれでいい!!ぜひ、このように働きたいとお伝えください!!  原則時間外労働はありません。ただし、行事食(誕生日会など)のメニューは少し豪華になります。  *オンライン自主応募の方は、ハローワーク紹介状は不要です。 

  • 20代~50代と幅広い年齢の方が活躍しています。また、子どもがいる先生も多く、ライフスタイルの変化に合わせて、安心して働ける環境づくりを行っております。詳細はHPをご覧ください。
  • こども園内で、給食の調理および献立作成となります。 ・給食調理/園児約90名分の調理をお願いします。調理員と2名 体制で調理してもらう予定です。 ・献立表の作成/姉妹園と同じ献立表を使用する予定ですので、交 互に作成をします。 ・クッキングの補助/食育の一環で、園児とクッキングをする機会 があります。  その際は、担任の先生と共にお手伝いをお願いします。 ・栄養報告書/年に2回、保健所に栄養報告書を提出します。 ・食材の発注/食材業者へ食材の発注をお願いします。                  「変更範囲:変更なし」

ハローワーク飯塚公共職業安定所

 公開日: