キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

広島県福山市で保健師 の求人

検索結果 1-5件 / 5件

地域包括支援センターにおける保健師業務

社会福祉法人祥和会地域密着型特別養護老人ホーム五本松の家

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 広島県福山市沖野上町2-13-2

  • TEL:084-999-6321 / FAX:084-999-6322
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 220,000円~240,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日その他

    ・その他

    シフト制、月に9日等

  • 地域密着型特別養護老人ホームに併設して新規事業を立ち上げ予定です。 立ち上げるところから、一緒にがんばりませんか? 全員で力をあわせて立ち上げるので、みんな同じところから始まります!  特養、ショートステイ、デイサービスが併設し、脳神経センター大田記念病院とも連携も取りやすく、希望されれば異動も可能です。 ぜひ一緒にやってみませんか?  *楽しく仕事ができる方、大歓迎  *子育て中、新卒も大歓迎です  ≪#子育てと両立しやすい求人≫ ・残業、休日、勤務時間、学校行事や突発的な休みの相談可能   *応募書類は事前に郵送またはメールで送付をお願いします。  (書類選考はありません。)

  • 地域に根差した地域の拠点となる施設運営を展開! 多くの方が出入りし、開かれた施設運営をおこなっています。
  • 令和7年4月から地域包括支援センター立ち上げのための保健師業務。  地域における相談支援、地域居宅介護支援事業所との連携など。   他の職種と一緒に業務を行います。    《業務の変更範囲:変更なし》

ハローワーク福山公共職業安定所

 公開日:

保健師・看護師・主任介護支援専門・社会福祉士

一般社団法人福山市医師会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 広島県福山市三吉町南2丁目11-25 医師会 三吉町南2丁目11-22 すこやかセンター

  • TEL:084-922-0243 / FAX:084-926-0573
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,300円~1,400円

  • (1)9時00分~16時00分

  • 日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12/30~1/3)勤務開始月の前月までに配布する各月の勤務シフト表により休日を定めて通知する

  • *マイカー通勤可 但し駐車場代1日220円 上限4,400円 *有給休暇は法定通り付与 *入職時特別有給休暇制度あり(入職月により1~5日間) *事前に履歴書(写真貼付・手書き・応募職種を記載)、ハローワ ークの紹介状、保健師・看護師・社会福祉士・主任介護支援専門員 のいずれかの免許の写し、個人情報取扱案内書の4点を、福山市医 師会総務課あてに郵送又は持参してください。 面接の場合には電話にて連絡、それ以外の方には郵送にて履歴書を 返却します。  *求人の詳細は福山市医師会ホームページの「採用情報」をご覧く ださい。 *現在当会関係医療機関等に就業中の方へ* 既に退職日が確定している方、既に退職を申し出ており就職活動の 了解をもらっている方はご応募可能です。

  • 当会各種事業を通じて、公衆衛生の向上と社会福祉を増進すると伴に、市民の健康を守る為に活動する公益法人です。
  • 地域包括支援センターにおける保健師・看護師業務、主任介護支援専門員業務、社会福祉士業務  ・高齢者宅への訪問 ・介護保険や困りごとの相談 ・権利擁護相談、虐待への対応 ・介護予防プランの作成 ・地域のサロンへの出前講座 その他、関連業務など  *変更の範囲:本会の定める業務 

ハローワーク福山公共職業安定所

 公開日:

保健師または看護師(地域包括かんなべ)

社会福祉法人安那福祉会サンサンホーム

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 広島県福山市神辺町川南1406-1 地域包括支援センターかんなべ
    (JR 神辺駅 から 徒歩8分)

  • TEL:084-967-1033 / FAX:084-967-1031
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.3日) 189,200円~257,600円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)8時30分~12時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    月9日程度

  • *マイカー通勤:無料駐車場あり 居宅訪問や、関係機関との連絡調整のため社用車(軽自動車AT)を使います。    地域包括支援センターは、保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員の三職種が中心となり、専門知識や技能を互いに活かしながらチームで活動し、地域の皆さんと共に65歳以上の高齢者のワンストップ窓口として業務しています。 国道313号線沿いにあり、交通の便が良く、職員は5名で20代から60代まで幅広い年齢層ですが、チームワークも良く、明るい職場です。

  • 福祉の総合施設として、県内では最初にユニット方式による介護に取組み、ゆとりと潤いを第一に考えた働きがいのある職場です。
  • 地域包括支援センターでの、介護・福祉に関する相談援助、権利擁護支援、介護予防のケアプラン作成    変更範囲:法人の定める業務  *ハローワークの窓口でご相談のうえ、必ず、ハローワークの  紹介状の交付を受けていただくようお願いします

ハローワーク福山公共職業安定所

 公開日:

保健師(地域包括支援センター坪生)

社会福祉法人東光会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 広島県福山市坪生町7606番地 地域包括支援センター坪生

  • TEL:084-947-3300 / FAX:084-940-2051
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 205,000円~235,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日その他

    ・その他

    月9日公休のシフト制です。(2月は8日)

  • *マイカー通勤:無料駐車場あり  保健師の資格をいかして、地域住民の相談支援に携わりませんか? 保健師としての経験は問いません。看護師として地域医療にかかわった経験があればお仕事のイメージが付きやすいかと思います。    介護支援専門員の資格をお持ちの方、歓迎いたします。 

  • 関連の医療法人と一体的に連携した運営をしています。夜間も当直医がおりますので、利用者様の状態の変化に適切に対応できるように努めています。
  • 福山市坪生町にある地域包括支援センターでの業務になります。  地域に暮らす高齢者の方の相談窓口として、医療、介護、福祉の様々な相談にのります。民生委員やその他の外部団体の方との協力や地域活動への参加、企画などを経験していただけます。  訪問活動があるので、運転免許は必須となります。   変更範囲:法人の運営する事業所での看護業務 *ハローワーク窓口でご相談の上、必ずハローワークの紹介状の  交付を受けていただくようお願いします。

ハローワーク福山公共職業安定所

 公開日: