キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

鹿児島県南九州市で作業療法士 の求人

検索結果 1-3件 / 3件

作業療法士(寿光苑 老健)

医療法人菊野会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 鹿児島県南九州市川辺町平山3815 

  • TEL:0993-78-3300 / FAX:0993-78-3563
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.3日) 197,400円~237,500円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)8時30分~17時30分

    (3)9時00分~18時00分

  • その他

    ・毎 週

    ローテーションによる

  • *オンライン自主応募:オンライン自主応募の場合、紹介状不要 *求職者マイページからの応募書類は手書き又はパソコン作成可   ※施設見学を随時受け付けています。  *有給取得率62%以上 年間年次有給取得平均日数12日 *残業申請承認制により、時間外手当を支給 *育児休業復帰後の短時間勤務取得可 *面接前、全事業所部署見学可  ◎新卒3年経験 年収約360万円 

  • 建物4階建、白衣貸与、看護研修会、バレーボール、ソフトボール、基準看護、託児所あり。
  • ○主に運動器疾患・脳血管疾患の患者に対する作業療法業務全般 〇老健内での作業療法業務全般 〇電子カルテ入力等 ※老人保健施設・通所リハでの業務経験者優遇 ※ご希望や経験等を考慮し、配属を検討 ※施設見学受付可  業務の変更範囲:変更なし。(介護老人保健施設)

ハローワーク加世田公共職業安定所

 公開日:

作業療法士(菊野病院・老健・通所)

医療法人菊野会

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 鹿児島県南九州市川辺町平山3815 

  • TEL:0993-78-3300 / FAX:0993-78-3563
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.3日) 197,400円~237,500円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)8時30分~17時30分

    (3)9時00分~18時00分

  • その他

    ・毎 週

    ローテーションによる

  • *オンライン自主応募:オンライン自主応募の場合、紹介状不要 *求職者マイページからの応募書類は手書き又はパソコン作成可   ※施設見学を随時受け付けています。  *有給取得率62%以上 年間年次有給取得平均日数12日 *残業申請承認制により、時間外手当を支給 *育児休業復帰後の短時間勤務取得可 *面接前、全事業所部署見学可  ◎新卒3年経験 年収約360万円 

  • 建物4階建、白衣貸与、看護研修会、バレーボール、ソフトボール、基準看護、託児所あり。
  • ○主に運動器疾患・脳血管疾患の患者に対する作業療法業務全般 〇外来での小児疾患に対する作業療法業務全般 〇電子カルテ入力等 〇外来リハ・地域包括ケア病棟・一般病棟(整形外科急性期) 回復期リハビリテーション病棟・障害者施設者施設等一般病棟・ 訪問リハ(公用車使用)・通所リハ・老人保健施設での業務あり ※ご希望や経験等を考慮し、配属を検討 ※施設見学受付可  業務の変更範囲:法人が定める業務 

ハローワーク加世田公共職業安定所

 公開日:

児童指導員、保育士

社会福祉法人藤蔭福祉会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 鹿児島県南九州市頴娃町牧之内2924-15    「児童発達支援事業所ぶらんこ」
    (JR指宿枕崎線 西頴娃駅 から 徒歩5分)

  • TEL:0993-36-0139 / FAX:0993-36-0387
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 179,100円~203,800円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)8時15分~17時15分

  • 日祝日その他

    ・その他

    要相談

  • ※新卒者には就職支度金20万円支給。  ※仕事内容欄の児童指導員に必要な資格についての補足  ・SW :社会福祉士  ・PSW:精神保健福祉士  ※関連資格をお持ちでない方は、入職後に資格を取得することがで きます。  ※1~2ヶ月に1回業務に係る研修がありますので、スキルアップ ができます。        〈業務の変更範囲:変更無し〉

  • 昭和28年創立の保育園です。 その他、学童保育、児童発達支援事業等を行っています。
  • ○「児童発達支援事業所ぶらんこ」にて、未就学児の療育活動に  従事していただきます。  ※R2年度からの新しい事業所です。  ※定員1日10名、午前と午後に分けて活動を行っています。  ※児童指導員として働いていただける方、専門職の資格(保育士、 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、公認心理師)を保有する 方は優遇いたします。  児童指導員の資格要件は以下のいずれかです。  教員免許状を保有、SW・PSWの資格を保有、大学や大学院で 社会福祉学・心理学・教育学・社会学のいずれかを卒業もしくは 修了、児童福祉施設で2年以上の実務経験がある。

ハローワーク指宿公共職業安定所

 公開日: