キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

福井県で伝統 の求人

検索結果 1-6件 / 6件

箸の製造機械オペレーター(トライアル雇用併用求人)

株式会社タカオ

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 福井県小浜市加茂40-4
    (JR小浜線 新平野駅 から 徒歩30分)

  • TEL:0770-57-1811 / FAX:0770-57-1812
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 180,000円~220,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    お盆、年末年始は休み 会社カレンダーにより土曜出勤日も有り 年間休日110日

  • *賃金について  月給表示ですが、日給・月給での支払いとなります。  *通勤手当は、距離に応じて支給します。  *事前に、履歴書とハローワーク紹介状をお送り下さい。  面接日時をご連絡します。  *トライアル雇用併用求人 (受理日:R7年4月14日)  トライアル雇用3ヶ月・同条件      

  • 職場は明るい雰囲気で融通も利き働きやすい環境です。自由な発想で新しい商品の開発にも取り組んでいただきます。                               (た-47)
  • ものづくりに興味のある方、小浜が誇る伝統工芸品「若狭塗」の製造に携わりませんか。  仕事の内容は、箸製造(主に機械の操作)に係わる全般の作業です。 《初心者歓迎、経験者優遇、商品採用時の報奨金有り》  *職場は明るい雰囲気で融通も利き働きやすい環境です。 *自由な発想で新しい商品の開発にも取り組んでいただきます。  ※応募希望の方は、ハローワークの窓口で職業相談のうえ、 「紹介状」の交付を受けてください。※業務内容の変更:なし

ハローワーク小浜公共職業安定所

 公開日:

【伝統工芸・若狭塗箸】外注手配及び梱包・出荷作業

カワイ株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 福井県小浜市北塩屋16-2
    (あいあいバス:西津公民館前(泊線・田烏線)駅)

  • TEL:0770-53-2465 / FAX:0770-53-1354
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.9日) 180,000円~200,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    夏季休暇・年末年始 土日、祝日はお休みです。  ※会社カレンダー参照

  • ※通勤手当については、会社規定により距離に応じ支給します。           ※業務内容の変更:なし ※応募希望の方はハローワークの窓口で職業相談のうえ、 「紹介状」の交付を受けてください。 (オンライン自主応募の方は紹介状不要です。)

  • 近年は海外の販売にも力を入れており、ドイツ、フランス等の展示会に出展。2021年完成の新工場にてさらに業績アップ。従業員の定着状況も良好です。(2023年社員離職率3%以下)
  • ☆★小浜市の伝統工芸の若狭塗箸にかかわるお仕事です★☆  ・工場で生産した塗り箸を ■包装手配:袋に入れる・シールを貼るなどの作業を外注さんに指 示します。パソコンを使っての作業伝票作成やバーコード等の発 行作業もあります。 ※外注先は主に小浜市内です。会社の軽自動車で配達していただき ます。  ■梱包・出荷までの物流業務です。 ※最初は担当者と2人で外注先や仕事内容などを覚えていただき  ます。

ハローワーク小浜公共職業安定所

 公開日:

福井県の商品の発掘、企画開発、販売、情報発信

株式会社大津屋

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 福井県福井市西木田1-20-17
    (福井鉄道福武線 商工会議所前駅 から 徒歩2分)

  • TEL:0776-34-7152 / FAX:0776-36-9009
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 211,000円~250,600円

  • (1)9時00分~18時00分

  • 土日

    ・毎 週

  • 【試用期間】 〇一定期間(2週間~1ヵ月)実際の福井市内の店舗で現場経験を  積んでいただきます。  【選考方法】 〇選考方法その他:事務職適性検査(マーク形式)を実施します。   

  • ITを活用した商品の企画、開発、販売方法など社員の知恵や工夫を重視し、自由な発想で取組む自前主義が特長です。何事もまずはやってみる。常に新しいことに挑戦していく風土があります。
  • 福井駅西口ハピリン内の福井市観光物産館「福福館」や、福井の伝統工芸品と高感度セレクトショップ「福人喜」、およびオレボ各店において、福井県の商品の発掘、企画開発、接客、販売、ネットなどでの情報発信を行う仕事です。 北陸新幹線福井延伸、マリオットホテル進出を念頭に福井の文化、食、日本酒や伝統工芸品に興味があったり、魅力を広く発信したい方を募集します。   【変更範囲:変更なし】 ◎応募の際はハローワークで紹介状を受けて下さい。

ハローワーク福井公共職業安定所

 公開日:

繊維機械エンジニア 織機メンテナンス・修理 織物品質管理

青木織布株式会社

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 福井県永平寺町吉田郡鳴鹿山鹿13-28
    (えちぜん鉄道 永平寺口駅 から 徒歩15分)

  • TEL:0776-63-2022 / FAX:0776-63-2692
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 220,500円~378,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日その他

    ・毎 週

    ゴールデンウィーク・夏期休暇・年末年始 会社カレンダーによる

  • *トライアル雇用併用求人(条件同一)  【企業案内】 「織布」の力で、人生に豊かさをプラスすることが私たちのミッシ ョンです。 県より繊維技術功労賞も賜り、多様なニーズに対応した素材の 開発は、お取引先様より高い評価を頂いております。 特にユニフォーム素材『ウラメン』については国内製造の30%を 占めております。 休日については、週休二日制を導入致しております。 平日は共に励み、週末は家庭・プライベートを楽しんでください。 勤務時間帯も日中ですので、退勤後のプラーベートな活動も しやすいと考えます。 子育て世代に、働きやすい職場を目指しております。  『ゴルフ好き集まれ』 社内ゴルフ同好会あり。年数回のGコンペあり(プレー代補助) アフター5の練習代補助制度あり。

  • 弊社は、ワーキングユニフォーム素材メーカーです。 エアージェット機製織による多種多様なテキスタイルに対応しております。
  • 商品の仕掛け製織、および保全・修理作業です。 ポリエステルや綿糸を扱う繊細な作業ではあります。 最先端の織機での製造ではありますが、 イタリア・ミラノ的な伝統工芸的な面も感じられるかと思います。 技術についても、先輩社員が丁寧に指導しております。 繊維機械メーカーが、トヨタ・ニッサン等であるように、 自動車の構造に非常に類似致していますので、 車に興味がある方、自動車整備等に従事している方も、 対応しやすい職業であると考えます。  変更範囲:変更なし ◎応募の際には、ハローワークで紹介状の交付を受けてください。

ハローワーク福井公共職業安定所

 公開日:

食品の製造(経験者)

株式会社宇都宮正二商店

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 福井県福井市問屋町1丁目51

  • TEL:0776-22-5067 / FAX:0776-27-0902
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 170,000円~170,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 水日その他

    ・毎 週

    年末年始5日程度 5月休暇3日程度 8月休暇2日程度の休暇 あり、水、日、祝日の休みに月一回程度当番業務があります

  • *オンライン自主応募可         

  • 仕事を通じて自分を向上させるために目標を掲げて下さい。ライバルは君自身です。当社のフィ-ルドで果敢に挑戦して下さい。  創業以来80年余の実績と信頼の企業。
  • 冷蔵食品、冷凍食品のパック詰め、乾燥昆布の袋詰め 工場内にて着座でのパック詰め、袋詰めです 福井の伝統食品、昆布巻の製造も行っています 冷蔵食品とは、佃煮、牛すじ、酒粕、総菜などです 食べることが好きな方にはピッタリな仕事です 業務は担当先輩が指導します  見学も歓迎です、事前に連絡をお願いします。  ◎応募の際には、ハローワークで紹介状を受けてください。 【変更範囲:変更なし】

ハローワーク福井公共職業安定所

 公開日: