キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

沖縄県で伝統 の求人

検索結果 1-3件 / 3件

調理師、調理補助 ★正社員登用あり★

社会福祉法人海陽の会てぃだの子保育園

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 沖縄県宮古島市平良字下里905-1

  • TEL:0980-79-5180 / FAX:0980-79-5181
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 180,616円~205,440円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    *日祝他交替で休日有(会社カレンダーにより、月8~9日休) *園の行事により休日出勤となる場合もあり(振替で対応)

  • ※処遇改善1手当(賞与とは別途2回支給) ※通勤手当は2km以上の方を対象に、距離に応じて支給 ※職員駐車場を利用の場合:月2,000円~3,000円を負担 ※給食を利用の場合は月4,500円を負担いただきます。 ★登園では管理栄養士が考えた献立表を参考に調理しています。  栄養のバランスが整った食事を提供する重要な役目を担っていま  す。子どもたちの健やかな成長を手助けするやりがいのある  お仕事です!なにより乳幼児の食事風景は、とてもかわいらしい  新年度に向けた職員体制、各クラスの保育計画の実現を支援する  内容を構築中です。調理室からは、地域の伝統的な食文化や  様々な食材を通しての食育、アレルギー対応など、スキルを磨い  ていきながら、いろいろなことにもチャレンジしてください。  まずは、在籍中の調理師に当園での調理について教わりながら  慣れていってください。調理員は2人体制です。  希望者には正社員登用制度あり!                                    ★1日4時間、週2日~ご相談ください(時給1,055円~)     ・増員募集(同職在職者数:2名)         *業務内容:変更なし *更新回数:上限なし

  • ◆健康な身体と強い精神力を養うこと、協調性と積極性を集団生活の中で自ら体得し、基本的生活の確立に結びつけます。                         <て-22>
  • ◆0歳児から5歳児の保育園給食の調理または調理補助    ・乳幼児(70名程度)の昼食(離乳食含)、おやつ作り    職員(20名~24名の給食含む)  ・給食食材発注、検収、納品等の管理            ・調理、給食指導、後片付け・清掃等衛生管理        ・その他付随する業務  ★管理栄養士が作成した献立を参考に調理します。 ★地域食材や伝統的な食文化など食育にも関心ある方歓迎します。 ★アレルギー対策等、キャリアップの研修もあります。  スキルアップのチャンスです。 ★土曜日勤務できる方優遇します!

ハローワーク宮古公共職業安定所

 公開日:

経理事務

那覇伝統織物事業協同組合

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 沖縄県那覇市首里当蔵町2丁目16番地 首里染織館suikara3階
    (ゆいレール首里駅 から 徒歩7分)

  • TEL:098-887-2746 / FAX:098-885-5674
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 154,500円~154,500円

  • (1)9時00分~18時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    慰霊の日、旧盆、年末年始

  • *無料駐車場あり   首里織について  14~15世紀(約500年前)の琉球王国は、東南アジア・中国と盛んに交易を行い、その交流により織の技術を学び、幾百年と積み重ねられ、人々の努力によって沖縄の気候風土に育まれた多種多様な琉球織物の個性を生み出しました。「首里織」は、昭和58年の通産省伝統産業法指定申請の際命名されました。  組合について  組合事業では、組合員の取扱う製品の共同販売、原材料の共同購買、組合員証紙を発行、販売促進、教育及び情報の提供、振興計画の作成などを行っています。 組合員と一緒に伝統的工芸品「首里織」を盛り上げて行きましょう。

  • 伝統工芸品*着尺・帯・タペストリ-小物等の製作、販売。
  • 伝統的工芸品の着尺、帯地、小物の製造と販売に関わる経理事務 個人車両を使って金融機関へ行ったり、商品の配達をすることがあるので、車両持ち込みできる方。  変更範囲:事業所の定める業務

ハローワーク那覇公共職業安定所

 公開日: