キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

長崎県で会計事務 の求人

検索結果 1-5件 / 5件

一般事務(高卒程度)

五島市役所

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 長崎県五島市福江町1番1号 役所本庁 ※一次:求人に関する特記事項に記載

  • TEL:0959-72-6111 / FAX:0959-74-1994
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 188,000円~192,900円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始 *夏季休暇

  • *加入保険:共済組合に加入 *有給休暇:採用日より15日付与 *駐車場:本庁勤務のみ有料駐車場/月2~3千円(2km以上) ●一次試験の日時、場所  受験申込みの際に、次のいずれかを選択して受験してください。  (1)五島市が指定する会場での受験(マークシート方式)   ア 期 日:令和7年7月13日(日)   イ 会 場:五島市役所(長崎県五島市福江町1番1号)  (2)受験者が選択する全国のテストセンターでの受験   ア 期 日:令和7年6月23日(月)~7月13日(日)迄         の期間において受験者が選択する日  イ 会 場:テストセンター        ※テストセンターの詳細については、採用試験案内         をご確認ください。 ●申込受付期間:令和7年5月7日~同年6月6日23時59分迄 ●受験手続方法:採用試験案内に記載のURLから受験申込サイト     (パブリックコネクト)により申込みを行ってください。 ●募集案内:受験資格等の詳細は採用試験案内(五島市ホームペー  ジよりダウンロードまたは市役所総務課人事班、各支所で配布)  で必ずご確認ください。

  • 公共機関
  • 【地方行政事務に従事していただきます】  ・戸籍及び住民登録、各種証明事務 ・ごみ処理、上下水道の整   備、公園などの整備に関する事務・市営住宅の整備、維持管理   に関する事務 ・産業興しや街づくりに関する事務 ・税金の   徴収、会計事務、人事管理など 【受験資格】平成8年4月2日から平成19年4月1日までに生ま  れた者(令和8年3月に学校教育法(昭和22年法律第26号)  に基づく高等学校を卒業見込みの者を除く。)  ※学校教育法に基づく大学(短期大学を含む。)又は大学院を卒  業し、又は修了した者(令和8年3月31日までに卒業見込み又  は修了見込みの者を含む。)も受験することができます。 【採用日】令和8年4月1日   ■仕事内容の変更範囲:なし

ハローワーク五島公共職業安定所

 公開日:

行政(大卒程度)

五島市役所

採用人数:5人 受理日: 有効期限:

  • 長崎県五島市福江町1番1号 役所本庁 ※一次:求人に関する特記事項に記載

  • TEL:0959-72-6111 / FAX:0959-74-1994
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 220,000円~257,400円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始 *夏季休暇 *有給休暇:採用日より15日付与 *加入保険:共済組合に加入

  • ●一次試験の日時、場所  ア 期日 令和7年7月13日(日)  イ 会場 次のいずれかの希望する試験会場を選択し申込をして      ください。  【五島市会場】五島市役所   【長崎市会場】長崎大学(工学部)  【福岡市会場】リファレンスはかた近代ビル            受付開始 9時00分   着  席 9時40分    ◆教養試験等 2時間    ◆専門試験  1時間30分   ●申込受付期間 令和7年5月7日~同年6月6日23時59分迄 ●受験手続方法 採用試験案内に記載のURLから受験申込サイト     (パブリックコネクト)により申込みを行ってください。 ●募集案内 受験資格等の詳細は採用試験案内(五島市ホームペー  ジよりダウンロードまたは市役所総務課人事班、各支所で配布)  で必ずご確認ください。

  • 公共機関
  • 【地方行政事務に従事していただきます】  ・戸籍及び住民登録、各種証明事務  ・ごみ処理、上下水道の整備、公園などの整備に関する事務  ・市営住宅の整備、維持管理に関する事務  ・産業興しや街づくりに関する事務  ・税金の徴収、会計事務、人事管理など  【受験資格】平成8年4月2日から平成16年4月1日までに       生まれた者 【採用日】令和8年4月1日   ■仕事内容の変更範囲:なし

ハローワーク五島公共職業安定所

 公開日:

育友会事務補助

諫早市立北諫早中学校育友会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 長崎県諫早市城見町35番1号
    (JR諫早駅 から 徒歩10分)

  • TEL:0957-22-2235 / FAX:0957-24-3599
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,000円~1,000円

  • (1)9時00分~13時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    夏季休業日(ただし、登校日及び授業日を除く)、冬季休業日及び学年末休業日

  • *無料駐車場あり  *土・日に行事がある場合出勤になることがあります。  *副業・兼業可   ◎面接の際にはハローワークの紹介状が必要です。

  • 諫早市立北諫早中学校に在籍する生徒の保護者、教職員をもって組織し、教育活動をサポートする。
  • 1 育友会及び部活動振興会の関係庶務 (1)育友会及び部活動振興会関係文書作成・印刷・配布 (2)育友会役員及び会員への配布文書等の処理及び連絡調整   ア 育友会役員会及び専門部活動に関すること   イ 北諫早中学校区3単Pに関すること   ウ 諫早市PTA連合会に関すること   エ その他、育友会事務局(教頭)の事務補助 2 育友会及び部活動振興会の会計事務 3 学校給食費会計事務 4 銀行、郵便局等での入金及び引出し 5 来客等の湯茶接待 *従事すべき業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク諫早公共職業安定所

 公開日:

経理事務員

税理士法人阿比留会計事務所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 長崎県長崎市中町5-16
    (長崎駅前電停・駅 から 徒歩5分)

  • TEL:095-827-3966 / FAX:095-827-2670
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,200円~1,500円

  • (1)9時00分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始

  • *実際の雇用保険・社会保険の加入は、労働日数・時間によります

  • 能力ある職員が多数在籍し、顧客からの信頼も厚い。また、親切、丁寧な指導を受けられるので、自分のスキルを伸ばすのに好適な事務所です。
  • ・会計ソフトへの入力 ・エクセル、ワードなどを用いた資料作成 ・その他、税理士事務所の付随業務                                                                                                                                                                                                  【変更範囲】変更なし                                                  ◎ハローワークの紹介状が必要です

ハローワーク長崎公共職業安定所

 公開日: