キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

岡山県岡山市中区で仕上げ の求人

検索結果 1-3件 / 3件

事務業務・作業手伝い(木工製品)

株式会社井上工作所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 岡山県岡山市中区平井1丁目6-19
    (門田屋敷 電停駅 から 徒歩20分)

  • TEL:086-271-9595
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,300円~1,300円

  • (1)9時00分~15時00分

    (2)9時30分~16時00分

  • 木日その他

    ・毎 週

    *相談に応じます

  • *就業日数、時間は相談に応じます。  *就業条件に応じて社会保険に加入します。  *6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定どおり付与します。  *駐車場無料  *お子様の行事、急な病気等、柔軟に対応致します。  ※実際に子育て中の方も働かれており、みんなで協力しあって業 務を進めてます。  『子育て応援求人』

  • 百貨店や商業施設の店舗や医院建築などのオーダー家具を製作してます。最近は個人のお客様がHPを見てご依頼くださる家具修理も増えてきております。
  • 【事務業務】 ・電話対応 ・伝票作成(見積・請求書等) ・支払い手続き ・勤怠管理 ・家具材料の買い出し ・納品・引き取り 【作業手伝い】(家具製造に伴う作業の手伝い) ・色つけやボンド付け・掃除による仕上げの補助 ・ミシンを使ってのれんの制作(素人でも出来る範囲の作業です) 是非HP見て頂いて、家具に興味がある方、物作りが好きな方歓迎 *冷暖房完備  ※従事すべき業務の変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク岡山公共職業安定所

 公開日:

内装工

株式会社大忠建工

採用人数:5人 受理日: 有効期限:

  • 岡山県岡山市中区中井61-9
    (高島駅 から 徒歩10分)

  • TEL:086-278-2900 / FAX:086-278-2722
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.3日) 280,000円~350,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日その他

    ・その他

    年間休日85日、日曜日 夏季、年末年始休暇あり

  • 当社は岡山で内装、軽天を中心に38年、総合建築業を営んでいます。 安定した受注量を今後もこなしていくために人材を募集します。 生きがいを持ち充実した雇用環境を提供いたします。  ◆ まずは一歩を踏み出そう! 「自分にできるかな…」って不安に感じるのは当たり前です。でも、やってみないと分からないことって多いと思うんですよね…。  うちでは、未経験からスタートした社員がたくさん活躍しています。最初の一歩を、全力で応援するので安心して飛び込んできてほしいです!  まずはお気軽に応募してみてください~! 一緒に未来に残る建物を作りましょう   ◆ 「オンライン自主応募可」  自主応募の方はハローワーク紹介状は不要です。

  • 生きがいを持ち充実した仕事環境を提供します。 絶賛社員大募集!能力は関係ありません。 貴方の特徴を貴方の武器に昇華致します。
  • 主に内装工事の「ボード貼り付け」を担当いただきます!シンプルだけど、奥深い職人技が必要な工程もあって、ハマる人続出なんです♪先輩が横についてしっかり教えるので、未経験でも安心して始められますよ。  ・必要な道具や材料の搬入 ・ボードの採寸とカット ・骨組みに合わせてボードを貼り付け ・防音や断熱の仕上げ用ボードの施工(現場による)   ※業務変更範囲:変更無し

ハローワーク岡山公共職業安定所

 公開日:

鋳造  [急募]

富士鋳造有限会社

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 岡山県岡山市中区桑野518-14
    (岡山駅 から 車30分)

  • TEL:086-277-1521
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(24.4日) 220,000円~244,000円

  • (1)8時30分~17時00分

  • 日その他

    ・その他

  • 当社は従業員1人1人がモノづくりのスペシャリストです。 分からないことがあっても、その場ですぐに相談できますので、 未経験の方でもご安心ください。 30代~ミドル世代が活躍中です!  [こんな人物を歓迎します!] *真面目に努力のできる方 *鋳造やモノづくりに興味のある方          「ミドルシニア世代で正社員に恵まれなかった方、歓迎求人」 ミドルシニア世代応募者の対象年齢層は、概ね35歳以上59歳以下の方です。

  • 造型砂ねり1人、造型2人、鉄を溶かす人1人、湯入れする人1人、ばらし2人、製品仕上2人、出荷2人、事務1人でオートメーションになっています。仕事はしやすいです。
  • ○鋳物砂の作成(砂などの材料を混ぜる作業) ○冷めた鋳型から鋳物を取り出して砂などを落として仕上げる作業 ○フォークリフトを使用しての出荷作業          業務変更範囲:変更なし

ハローワーク岡山公共職業安定所

 公開日: