キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 福島県 > 福島県会津若松市で介護支援専門員 福島県会津若松市で介護支援専門員 の求人 検索結果 1-5件 / 5件 市区町村 福島市(13) 会津若松市(5) 郡山市(6) いわき市(11) 白河市(2) 須賀川市(2) 相馬市(2) 二本松市(1) 田村市(1) 伊達市(4) 桑折町(4) 国見町(1) 川俣町(2) 天栄村(1) 猪苗代町(2) 会津坂下町(1) 会津美里町(1) 西郷村(2) 矢吹町(2) 小野町(1) 川内村(1) 浪江町(1) 介護支援専門員 有限会社日本福祉介護サービス(すずかぜ東山・すずかぜ山見・葵グループホーム山見) 採用人数:3人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 福島県会津若松市東山町石山字院内556-10(会津若松駅 から 車10分) TEL:0242-27-7400 / FAX:0242-27-7447 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 159,900円~207,600円 (1)7時00分~16時00分 (2)9時00分~18時00分 (3)11時00分~20時00分 その他 ・その他 *シフト制(4週9休、28日月は8休) *就業時間(4)は休憩時間90分 変形労働時間制:届出済 賃金支払日:翌月末日 仕事でのマイカー使用:なし 駐車場あり:無料 *小規模なのでアットホーム、とても穏やかなので、 自分のペースで活躍できます。 ★有給休暇取得を積極的に進めております。 (昨年度:取得率100%) ※応募希望の方は、事前連絡の上、応募書類をご提出ください。 面接日時をお知らせいたします。 ジョブカードを持っている方は応募書類に添えて提出も可能です 【賃金について】 諸手当等含めると、総額22~36万円程度になる見込みです。 *お友達紹介手当あり 21年一貫して地域に密着した在宅介護、認知症介護に取り組んでまいりました。長期労働時間を是正し、積極的に先端技術を取り入れ従業員の負担軽減、情報共有の迅速化をしています。 地域のお客さまの暮らしに最適なケアマネジメントサービスをご提供するお仕事です。 担当するケースは 29件です。 ◆主なお仕事内容として ・ケアプランの作成、モニタリング ・新たに利用される方のご自宅や施設へ伺い生活環境や健康状態の把握(アセスメント)・ご本人様、ご家族様のやりたいこと・やってみたいことなどの要望など確認・通院時の予約、病院付き添いなど送迎・フロアでのご様子伺い、介助方法確認や介護業務も一部あります・その他担当者会議などもあります。 変更範囲:変更なし 【トライアル雇用併用求人】 *採用人数を超えたトライアル雇用は実施できません。 ハローワーク会津若松公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 介護支援専門員 有限会社日本福祉介護サービス(すずかぜ東山・すずかぜ山見・葵グループホーム山見) 採用人数:6人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 福島県会津若松市山見二丁目11-7 小規模多機能すずかぜ山見・葵グループホーム山見(会津若松駅駅 から 車7分) TEL:0120-100-083 / FAX:0242-27-7447 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,160円~1,675円 (1)7時00分~16時00分 (2)9時00分~18時00分 (3)11時00分~20時00分 その他 ・その他 *面接時打合せ 変形労働時間制:届出済 賃金支払日:翌月末日 仕事でのマイカー使用:なし 駐車場あり:無料 各種保険:週所定労働時間により加入 6ヶ月経過後の年次有給休暇:労働基準法により付与 *小規模なのでアットホーム、とても穏やかなので、 自分のペースで活躍できます。 ★有給休暇取得を積極的に進めております。 (昨年度:取得率100%) ※応募希望の方は、事前連絡の上、選考場所に応募書類を ご提出ください。 書類到着後、面接日時をお知らせいたします。 ジョブカードを持っている方は応募書類に添えて提出も可能です *お友達紹介手当あり 21年一貫して地域に密着した在宅介護、認知症介護に取り組んでまいりました。長期労働時間を是正し、積極的に先端技術を取り入れ従業員の負担軽減、情報共有の迅速化をしています。 地域のお客さまの暮らしに最適なケアマネジメントサービスをご提供するお仕事です。担当するケースは 29 件です。 ◆主なお仕事内容として ・ケアプランの作成、モニタリング ・新たに利用される方のご自宅や施設へ伺い生活環境や健康状態の 把握(アセスメント) ・ご本人様、ご家族様のやりたいこと・やってみたいことなどの要 望など確認 ・通院時の予約、病院付き添いなど送迎 変更範囲:変更なし ・フロアでのご様子伺い、介助方法確認や介護業務も一部あります ・その他担当者会議などもあります。 (PCスキルも必須です)Word等出来れば問題ありません。 ハローワーク会津若松公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 主任介護支援専門員 有限会社介護福太郎 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 福島県会津若松市中央二丁目1-21 TEL:0242-37-2166 / FAX:0242-85-0880 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 190,000円~200,000円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 お盆休み、年末年始休み 応募希望の方は事前連絡の上、応募書類を面接時にご持参下さい。 創業 平成5年。長年の介護事業を核とし、新たにIT×人財で様々な分野へ貢献する会社です。 *1 介護保険の申請手続き、アセスメント(利用者の心身状態やニーズの評価)、ケアプランの作成、訪問によるモニタリング(定期的な見直し) ◎主任介護支援専門員資格有り、又年内に主任介護支援専門員資格取得される方 「変更範囲」変更なし ハローワーク会津若松公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 主任介護支援専門員・介護支援専門員 社会福祉法人会津長寿園 採用人数:1人 受理日:2025年04月11日 有効期限:2025年06月30日 福島県会津若松市千石町4-4(会津若松駅 から 車20分) TEL:0242-27-1797 / FAX:0242-27-6250 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.6日) 184,500円~224,400円 (1)8時30分~17時15分 その他 ・毎 週 ※4週9休制(シフト制)※年末年始休暇(12/30~1/3)※年次有給休暇は入社時より10日付与 駐車場:あり(無料) 36協定:届出済 ※事業所の立地上、マイカー通勤可能な方を希望します。 ※通勤手当はマイカー使用で片道2Km以上の場合に支給 (距離に応じて支給) ※給与については、提示の範囲を基本に経験年数等を 考慮の上決定します。 ※応募希望の方はご連絡の上、履歴書(写真貼付)・紹介状 ・資格証(写し)を面接時ご持参ください。 ※昇給:55歳まで(当社規定による) オンライン自主応募可 オンライン自主応募の場合、紹介状は不要です。 養護老人ホーム、短期入所事業、デイサービス事業、居宅介護支援事業などを行っています。職員は全体で86名程です(30代~40代職員が多数)日々真剣に老人福祉の向上に取り組んでいます。 ○会津長寿園指定居宅介護支援事業所において下記業務に 従事していただきます。 介護支援専門員の資格を持った方を募集します。 *利用者様に対するケアマネジメント業務全般 ・ケアプランの作成 ・介護保険制度利用の相談および諸手続き ・サービス提供事業所との連絡・調整 等 ・その他付随する業務 変更範囲:変更なし ハローワーク会津若松公共職業安定所 公開日:2025年4月11日 主任介護支援専門員/片柳居宅介護支援事業所 株式会社やさしい手 採用人数:1人 受理日:2025年04月10日 有効期限:2025年06月30日 福島県会津若松市御旗町9-5(西若松駅 から 徒歩15分) TEL:0120-115-313 / FAX:050-3730-8922 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 222,000円~252,000円 (1)9時00分~18時00分 (2)9時30分~17時30分 (3)10時00分~19時00分 日祝日その他 ・毎 週 週休二日制/毎週/シフト制 入社祝金10万円(主任介護支援専門員をお持ちの方のみ) 【収入事例】 ・39歳:主任介護支援専門員、介護福祉士 世帯主、扶養者(配偶者、子2人の場合) ※月給33.5万円/想定年収465万円 【その他補足事項等】 ・入社時期相談可能です(希望等あればお伝えください) ・残業時間は1分単位で計算して支給いたします。 【応募の流れについて】 ・応募の際は事前連絡の上、応募書類を郵送または担当者欄に 記載してあります、メールアドレスまでお送りください。 ・メールにてデータをお送りされる方は、メールタイトルまたは 本文に「求人番号」の記載をお願いいたします。 ・土、日、祝日及び平日の夕方以降の面接も相談可能です。 業務内容、その他ご不明な点はお気軽にお電話または所在地欄 に記載してあります、Eメールアドレスにお問合せください。 在宅介護・看護を基盤に成長している会社です。業界に先駆けて IT活用も積極的に行い、介護サービスを担う職員の方にも様々なサポート体制があります。 13-ユー050125 【片柳居宅介護支援事業所/主任ケアマネジャー】 ・介護認定を受けた方への聞き取り、訪問調査業務 ・ヒアリング内容を踏まえた、サービスプラン提案業務 ・サービス実施状況や満足度の確認、生活状況や身体状況の 変化の有無の確認(モニタリング) ・各介護サービス事業所との連携、調査業務 ・病院における退院前カンファレンスへの参加 ・介護保険給付管理に関する事務作業(請求業務) ※実務経験がない業務などにつきましては、入職時に計画作 成担当研修、同行研修や社内研修などによりスキルアップ 可能です。 変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク渋谷公共職業安定所 公開日:2025年4月10日