キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

北海道岩見沢市で事務職 の求人

検索結果 1-5件 / 5件

自動車販売スタッフ(岩見沢店)

北海道マツダ販売株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道岩見沢市南町9条2丁目1-1 マツダ販売株式会社  岩見沢店

  • TEL:011-215-1618 / FAX:011-221-4929
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 175,000円~365,000円

  • (1)9時00分~17時40分

    (2)9時00分~17時30分

  • 火その他

    ・その他

    月3回個人休日、バースディ休日、メモリアル休日 連休:GW、盆、年末年始休暇

  • ・本給以外に奨励金制度あり(車両販売、保険販売、JAF加入) ・マイカー使用に伴う車両実費弁償金規定あり  ・マイカー通勤:可(無料駐車場あり) ※マイカー通勤の通勤手当には上限あり/会社規定による

  • 1953年創業。北海道内に51店舗を展開するマツダ車の総合カーディーラー。「事業を通じて社会に奉仕し、従業員の幸福をはかる」が企業理念です。
  • ・マツダ製新車販売 ・マツダ、及び他メーカーの中古車販売 ・自動車整備販売 ・自動車保険販売 ・自動車部品、用品販売 ・自動車関連商品の販売 ・自動車販売に於けるお客様情報管理及びフォロー活動  「働き方改革関連認定企業」 (健康経営優良法人)  *業務の変更範囲:整備職、事務職

ハローワーク札幌公共職業安定所

 公開日:

自動車整備スタッフ(岩見沢店)

北海道マツダ販売株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道岩見沢市南町9条2丁目1-1 マツダ販売株式会社  岩見沢店

  • TEL:011-215-1618 / FAX:011-221-4929
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 175,000円~365,000円

  • (1)9時00分~17時40分

    (2)9時00分~17時30分

  • 火その他

    ・その他

    月3回個人休日、バースディ休日、メモリアル休日 連休:GW、盆、年末年始休暇

  • ・マイカー通勤:可(無料駐車場あり) ※マイカー通勤の通勤手当には上限あり/会社規定による 

  • 1953年創業。北海道内に51店舗を展開するマツダ車の総合カーディーラー。「事業を通じて社会に奉仕し、従業員の幸福をはかる」が企業理念です。
  • ・マツダ車及び他メーカー車の点検、車検、故障修理 ・マツダ製新車の納車点検と用品架装 ・マツダ車及び他メーカー車の中古車再生整備 ・自動車用品の取付け ・タイヤ交換やオイル交換などの日常メンテナンス ※整備経験の無い方には、整備補助員としてできる事から少しづつスキルアップしていただきます。  *健康経営優良法人「働き方改革関連認定企業」  *業務の変更範囲:営業職、事務職(希望考慮します)

ハローワーク札幌公共職業安定所

 公開日:

児童指導員(障害児通所施設/正社員)

社会福祉法人北海道社会福祉事業団福祉村

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 北海道岩見沢市7条東13丁目22番地3  「びーず」

  • TEL:0126-45-2721 / FAX:0126-45-4614
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 172,600円~374,900円

  • (1)9時00分~18時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始休

  • *通勤手当は、当法人規定により片道2kmから支給 *マイカー通勤可 無料駐車場あり  ※給与例(4大卒、通勤距離15km、家賃55,000円、扶養 親族妻・子) ・基本給174,000円(前職ある方は経験年数に応じて上昇) ・通勤手当11,300円 ・住居手当27,000円 ・扶養手当20,000円 ・寒冷地手当23,360円(11月~3月) 〇総支給額255,660円(+実績に応じて時間外勤務手当) ・賞与は年2回(3.5ヶ月分)+特定処遇改善手当は年1回支給                               ※ご不明な点等あればお気軽にご連絡下さい               ※ジョブガイドびばい(コアビバイ内)でも紹介状の交付を行って  います(平日10:00~17:00)

  • 北海道内11ヶ所で、障がいのある児童から成人までを対象とした入所施設や通所施設、グループホームや相談支援事業所の運営等、障がい福祉分野において多彩な事業を展開しています
  • 障がいのあるお子さま未就学児~18歳対象とした通所支援事業所 での支援業務です 児童発達支援、放課後等デイサービスにおける業務を行います。 子どもたちへの日常生活動作(食事・排泄・着替えなど)の支援 個別支援計画に基づく療育活動(学習支援、運動、創作活動など) 送迎業務(社用車使用・添乗または運転) 保護者との連絡や相談対応 記録作成など事務作業(パソコン入力あり) イベント企画、外出活動の引率 ※未経験の方も大歓迎です。研修制度や丁寧なサポートがあります  変更範囲:事務職

ハローワーク岩見沢公共職業安定所

 公開日:

支援員(介護職員/身体障がい者入所施設/正社員)

社会福祉法人北海道社会福祉事業団福祉村

採用人数:5人 受理日: 有効期限:

  • 北海道岩見沢市栗沢町最上350番地1
    (中央バス 栗沢中学校前駅 から 徒歩20分)

  • TEL:0126-45-2721 / FAX:0126-45-4614
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 172,600円~374,900円

  • (1)7時00分~15時45分

    (2)8時45分~17時30分

    (3)12時30分~21時15分

  • その他

    ・毎 週

    年末年始(12/29~1/3) 4週8休(祝日休みの場合もあり)

  • *通勤手当は、当法人規定により片道2kmから支給 *マイカー通勤可 無料駐車場あり  ※給与例(4大卒、通勤距離15km、家賃55,000円、扶養 親族妻・子) ・基本給174,000円(前職ある方は経験年数に応じて上昇) ・通勤手当11,300円 ・住居手当27,000円 ・扶養手当20,000円 ・寒冷地手当23,360円(11月~3月) 〇総支給額255,660円(+実績に応じて時間外勤務手当、  夜間勤務手当、当直手当が支給されます) ・賞与は年2回(3.5ヶ月分)+特定処遇改善手当は年1回支給                               ※ご不明な点等あればお気軽にご連絡下さい               ※ジョブガイドびばい(コアビバイ内)でも紹介状の交付を行って  います(平日10:00~17:00)

  • 北海道内11ヶ所で、障がいのある児童から成人までを対象とした入所施設や通所施設、グループホームや相談支援事業所の運営等、障がい福祉分野において多彩な事業を展開しています
  • 施設利用者の生活支援全般および余暇支援に従事する (食事・入浴・排泄等の身体介助、外出支援等) *主に身体障がいのある利用者の支援を行います      *夏祭りやクリスマス会等の行事や余暇活動等を共に楽しみながら 生活支援を行います *外出時の買い物支援や通院の付き添い支援を行います  *就業時間(4)16:00~9:00 夜勤(休憩60分)      (1)~(4)又は       7:45~20:30の間の実働8時間のシフト制       ※所属課により勤務時間の変動や当直勤務があります 変更範囲:事務職

ハローワーク岩見沢公共職業安定所

 公開日: