キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

秋田県秋田市で下水道 の求人

検索結果 1-7件 / 7件

設計及び現場作業員 *応募前職場見学歓迎

株式会社千代田工営

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 秋田県秋田市雄和田草川字鱸155-60
    (四ツ小屋駅 から 車4分)

  • TEL:018-881-3080 / FAX:018-881-3082
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 200,000円~300,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    *基本的には土日が休みですが、現場・出張の状況により休日出勤  の場合あり。代休にて対応。

  • *必要資格については、当社負担にて取得してもらいます。  (土木施工管理、玉掛等)  *出張時はビジネスホテル利用で個室です。(宿泊代支給、出張手 当3,000円/日)  *10月~4月が繁忙期となり、月の半分程度が出張となることも あります。  *マイカー通勤の場合、距離に応じてガソリン代として支給します  *応募希望の方はハローワーク窓口より事前連絡をお願いします。  【応募前職場見学可能求人 B93】 ※希望者はハローワークにお申し出ください。

  • 下水道工事を行っている会社です。現在古くなった下水道施設の改修工事等を行っています。SCプラグ工法を行っています。
  • ○古い下水道施設の補修時に、仮排水を行います。この時に仮排水 システムを設置する工事を行っています。 ○仮排水システムの設計、施工(SCプラグ工法の施工方法等はハ ローワーク窓口で画像で資料提供できます。) ○100%公共工事の下請けです。 *打ち合わせや設計を秋田の事業所で行い、現場に出張して施工を 行います。現場は北海道から九州までですが、関東までは社用車 使用、それより南は飛行機を使用します。 *1回の出張は3日~1週間程度です。 *未経験の方でも丁寧に指導しますので安心です。採用後半年~1 年は先輩社員に同行して仕事を覚えていただきます。 *CAD未経験の方でも指導いたします。 ■変更範囲:変更なし

ハローワーク秋田公共職業安定所

 公開日:

公共設備の運転維持管理(川口ポンプ場)

MKK東北株式会社プラント事業部

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 秋田県秋田市楢山登町12-43 川口汚水中継ポンプ場
    (秋田駅 から 車10分)

  • TEL:018-864-6919 / FAX:018-863-5988
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.8日) 164,800円~284,300円

  • (1)8時00分~16時10分

    (2)16時00分~23時10分

    (3)23時00分~8時10分

  • その他

    ・その他

    休日は勤務表による *有給休暇については求人に関する特記事項を参照

  • *有給休暇について  1)入社日に1日付与  2)以降2ヶ月毎に1日付与(入社6ヶ月に達するまで)  3)入社6ヶ月目に10日付与  4)以降は4月1日に付与    付与日数は勤続年数により11日~上限20日  5)有給休暇を時間単位で取得できる「時間単位年休制度」あり  *応募書類はPC作成可

  • 当社は昭和42年創業の、三菱化工機グループの企業です。プラスチック事業部、プラント事業部の2事業部をとり、年間売上高は110億円です。
  • ○秋田市公共下水道汚水中継ポンプ場にて、機械装置(ポンプ等)の運転操作と各施設の巡回点検に従事していただきます。  ・機械設備のメンテナンスや軽微な修繕 ・電気設備の点検(低圧設備のみ) 変更範囲:変更なし  *移動には社用車を使用します。 *知識・経験がない方でも、先輩社員が親身に教えます。

ハローワーク秋田公共職業安定所

 公開日:

土木施工管理の補助的業務(現場代理人以外)

株式会社クランク建設技術事業部

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 秋田県秋田市、横手市、由利本荘市、大館市 内の各現場

  • TEL:022-797-2022 / FAX:022-797-2102
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 255,000円~364,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始休暇、GW、夏季休暇、当社カレンダーによります

  • 当社では、豊富なご経験を持つ方々が、これまで培ったスキル を存分に活かせる環境を提供しています。  年齢を重ねたからこその知識や知恵が、若手を支え、現場での 価値を生み出しています。だからこそ、仕事を通じて得られる 達成感や充実感を大切にしたいと考えています。  『これまでのキャリアを次のステージで輝かせたい』 『まだまだ現場で力を発揮したい』 という想いをお持ちの方を心からお待ちしています。  応募前に不安があればお気軽にご相談ください。 また、経験が少ない方への対応も随時行っています。  ◇連絡先:022-797-2022まで◇  電話は営業時間外(7時30分~19時迄)も対応可能 メールでのお問い合わせについては随時受付しており 当求人票内の担当者欄にてご確認ください。

  • 当社は60歳以上の社員も現役で活躍中。これまでの経験を次世 代へつなぐ役割を重視し、個々のスキルを尊重する職場環境を整 備し安心して働き続けられるサポート体制を充実させています
  • 土木工事(道路や河川、下水道等)の施工を管理するお仕事です。  工事計画書を作成する書類作成や安全に関係する書類の作成、 進捗状況を画像撮影し記録保存する業務の他、 工作物の完成位置を示す水準測量や丁張作業など、 補助的な業務で現場責任を担う現場代理人ではありません。  建設土木に関わる経験者、60代の方もご応募頂けます。 入社希望時期についてはご相談ください。   *変更範囲:変更無し

ハローワーク仙台公共職業安定所

 公開日:

現場監督および現場監督補助員(土木・造園)

エコシビル株式会社

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 秋田県秋田市及び県内各地
    (JR羽越本線 下浜駅 から 徒歩2分)

  • TEL:018-881-5755 / FAX:018-879-2583
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 200,000円~280,000円

  • (1)7時45分~17時15分

  • 日祝日その他

    ・その他

    第2・4土曜日 夏季休暇、年末年始(会社カレンダーによる)

  • ・無資格者の場合は、入社後に造園・土木関連資格取得に努  めていただきます。その他資格取得重要です。(資格手当  等付与します) ・資格取得のための補助あり。 ・通勤手当は社内規定により支給。   【応募前職場見学可能求人B93】 (ご希望の方はハローワークまでお申し出ください。)

  • 勤続10年を超える従業員が約半数を占めていますが、中途入社された従業員の方々も先輩からの指導を受けながら成長しています。社員同士のコミュニケーションが取りやすいのが特長の会社です。
  • ・公園、運動場、広場、庭園等公共施設の維持管理業務 ・土木工事全般(道路改良、下水道新築、災害復旧など) ・施工管理写真の撮影、基本的な測量 ・管理上必要となる書類の作成(パソコン使用)  *社用車あり:MT車(自家用車使用の場合は自家用車借上げ手当あり。上限2万円) *見習希望の方も応募可能です。 *60歳以上の方の応募も歓迎します(1年契約)。  変更範囲:変更なし

ハローワーク秋田公共職業安定所

 公開日: