キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 山形県で下水道 山形県で下水道 の求人 検索結果 1-10件 / 47件 市区町村 山形市(8) 鶴岡市(5) 酒田市(9) 新庄市(7) 寒河江市(5) 長井市(6) 天童市(2) 東根市(1) 尾花沢市(1) 河北町(1) 高畠町(1) 遊佐町(1) 機械設備施工管理の補助員 飯鉢工業株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年05月12日 有効期限:2025年07月31日 山形県長井市九野本1052番地(フラワー長井線 南長井駅 から 徒歩15分) TEL:0238-84-1488 / FAX:0238-84-1457 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.1日) 180,000円~230,000円 (1)7時45分~17時45分 土日祝日その他 ・毎 週 ・社内カレンダーによる・年末年始休み7日・盆休み5日 ・有給休暇入社時に最大10日付与(入社月により異なる) ・建設業関係の事業所での経験がある方は優遇します。 ・本人の希望により、経験能力しだいで施工管理の部署へ配置転換 も可能です。 ・個人のスマートフォンへ会社指定のアプリをインストールしてい ただきます。(情報共有用、出勤簿用) ・手当が数多くあり、やる気しだいで給与アップにつながります。 ・Jw、CADの操作の未経験者及び2級管工事施工管理技士取得 については、入社後から徐々に挑戦していただきます。 ・健康優良法人に認定され、社員の健康への取組を行っています。 【事業所からのメッセージ】 飯鉢工業は、昭和20年の創業以来、地域の皆様に愛され・育てて いただいてきました。そしてこれからもお客様の期待に答えられる ように、より一層の努力と時代のニーズに合わせた変化にチャレン ジしているところです。この原動力になるのが、やはり何といって も一人ひとりの社員です。いま会社では「社員の幸福を実現するた めに、自分たちの価値を高め、誠意を持って提供する」を経営理念 に掲げています。当社の仕事内容は本当に広いです。まずは会社を 訪問し、どんな仕事をしているかみていただければと思います。 生活上重要な建物内設備を、常に技術と知識を磨きお客様により良い価値をご提供する事が当社の責務です。又、修理等を通し生涯顧客の要求に応え、求められる会社であり続けたいと願います。 給排水、冷暖房、衛生設備の機械設備工事の管理業務者の補助業務 工事現場では管理業務者と同行しての作業となります。本社事務所では主としてパソコン作業となります。 ・完成書類等の作成、製本 ・工事写真の撮影、分類、製本 ・資材の発注、受入等 ・施工図の作成補助 ・上下水道申請 ・その他管理業務者の補助作業 *従事すべき業務の変更範囲:基本的に変更なし(本人の希望による変更はあり)*特記事項欄参照 @60 ハローワーク長井公共職業安定所 公開日:2025年5月12日 設備技術・管理スタッフ【未経験歓迎】 株式会社野川ガス住宅設備 採用人数:1人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 山形県天童市万代1番2号(乱川駅 から 徒歩15分) TEL:023-651-4151 / FAX:023-653-0663 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 200,000円~250,000円 (1)8時00分~17時30分 日祝日 ・その他 会社カレンダーあり(土曜日が勤務日の場合あり) ※業務内容の変更について【変更の範囲:会社の定める業務】 特別なスキルは、入社前には不要です。 手に職をつけたい、安定的に長く働きたい、地域に根差して働きたいという方は、ご応募ください。 未経験でも大歓迎、必要な資格は入社後に会社負担で取得して頂きます。 *オンライン自主応募可 ※応募の際はハローワークから『紹介状』の交付を受けて下さい。ただし、オンライン自主応募の場合紹介状は不要です。 LPガスや燃料油などのエネルギー事業、住宅設備等のリフォーム や上下水道工事などの設備事業など 設備工事や公共工事の各種作業や現場管理などの、社会インフラに欠かせない、上下水道や給排水設備に関わる工事に携わります。 <具体的内容> 〇お風呂やトイレといった住宅設備の工事(取り付け・取り外し・リフォームなど) 〇工事現場での安全・工程・品質・費用の管理 〇各種業者や施主様との調整 など ハローワーク山形公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 作業員【正社員】※資格不要、見習い経験者歓迎 イヅミ電気工業株式会社 採用人数:5人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 山形県酒田市栄町15-8(酒田駅) TEL:0234-22-7131 / FAX:0234-22-7132 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.0日) 150,000円~180,000円 (1)8時00分~17時00分 日祝日その他 ・その他 *社内カレンダー(月に6~7日休み) *休暇:夏期7~9日・年末年始7~9日 ・建設業の現場経験のある方を募集します。 (見習い期間のみでも短期間の経験でもかまいません) ・採用時に配属先を提案します。 (自身の経歴にある業種に配属されるとは限りません。) ※働きながら資格取得が目指せます。受験費用・講習受講費用等はすべて会社がサポートします。 ※「第二種電気工事士」だけでなく「第一種電気工事士」「一級施工管理士」「監理技術者」「移動式クレーン」「高所作業車」等も取得できます。 *オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状不要) 昭和21年創業。創業75年を迎える事が出来ました。従来の電気工事・通信工事や再エネ事業等のインフラ関連の事業に加え、住宅事業を立ち上げております。 本人の希望・経験・年齢その他によって以下のいずれかの工事班に配属されます。 ○電気工事「ケーブル敷設」「電気設備工事」「光・配電工事」 ○住宅工事「一般住宅建築工事」「上下水道設備工事」「電気工事」 ○土木工事「送配電に伴う土木工事」「建柱試掘工事」 〇その他「エアコン工事」「リフォーム工事」「資材廃材運搬作業」 変更範囲:変更なし ハローワーク酒田公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 土木技術者(見習い) 株式会社マルニ建工 採用人数:2人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 山形県長井市平山2776番地(フラワー長井線 長井駅 から 車10分) TEL:0238-88-5045 / FAX:0238-88-5047 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 156,000円~235,000円 (1)8時00分~17時00分 日その他 ・その他 社内カレンダーによる/第2、3、4土曜日/お盆・年末年始休暇 *入社後、資格取得可能(取得費用は会社負担) *HWインターネットサービスで事業所画像をご覧いただけます。 *再雇用制度あり/上限年齢なし ◆事業所PR◆ 【自社の強み】 常に安全第一で情熱を持ち全力で業務に徹する。 常に顧客から喜ばれる良き品質の建造物を造る。 【当面の目標】 ・建築部門、土木部門ともに職員の育成 ・施工管理職の育成…能力向上に必要な資格取得 【求める人物像】 ・高い専門性を持っている人 ・常に情熱をもって仕事に取り組む人 ・適切な判断を行う能力を持っている人 ・自身の仕事に誇りを持っている人 【働く人の声】 顧客の満足を得る為に、絶えず創意工夫し技術の向上を図りたい。目標に向かって前進しています。 【中高年層(ミドルシニア)歓迎】 平成2年に創業した会社です。順調に売上を伸ばしてきています。従業員も若く、楽しく意欲的に働いています。これからの発展に期待できます。 道路、河川、下水道工事及び大型建築物の基礎工事の施工管理見習い ※施工地域は地元はもとより、山形米沢方面が主な現場になります *若手育成のため重機等の練習時間を設け、個人のスキルアップを図っております。 *賃金は、経験・資格等により幅を設けております。 *知識・技能がなくても安心して働ける環境です。 【健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)認定事業所】 *従事すべき業務の変更範囲:変更なし *ハローワーク長井では、求人票では伝わらない「働く人応援シート」を提供しています。 @60 ハローワーク長井公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 土木技術者 株式会社マルニ建工 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 山形県長井市平山2776番地(フラワー長井線 長井駅 から 車10分) TEL:0238-88-5045 / FAX:0238-88-5047 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 220,000円~318,000円 (1)8時00分~17時00分 日その他 ・その他 社内カレンダーによる/第2、3、4土曜日/お盆・年末年始休暇 *賃金は、経験・資格等により幅を設けております。 *ハローワークインターネットサービスで事業所画像をご覧いただけます。*再雇用制度あり/上限年齢なし ◆事業所PR◆ 【自社の強み】 常に安全第一で情熱を持ち全力で業務に徹する。 常に顧客から喜ばれる良き品質の建造物を造る。 【当面の目標】 ・建築部門、土木部門ともに職員の育成 ・施工管理職の育成…能力向上に必要な資格取得 【求める人物像】 ・高い専門性を持っている人 ・常に情熱をもって仕事に取り組む人 ・適切な判断を行う能力を持っている人 ・自身の仕事に誇りを持っている人 【働く人の声】 顧客の満足を得る為に、絶えず創意工夫し、技術の向上を図りたい。目標に向かって前進しています。 平成2年に創業した会社です。順調に売上を伸ばしてきています。従業員も若く、楽しく意欲的に働いています。これからの発展に期待できます。 ・土木工事現場における施工管理、施工技術 ・道路、河川、下水道工事及び大型建築物の基礎工事の施工 ※施工地域は地元はもとより、山形・米沢方面が主な現場になります。 *若手育成のため重機等の練習時間を設け、個人のスキルアップを図っております。 【健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)認定事業所】 *従事すべき業務の変更範囲:変更なし *ハローワーク長井では、求人票では伝わらない「働く人応援シート」を提供しています。 @60 ハローワーク長井公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 土木作業員 株式会社マルニ建工 採用人数:2人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 山形県長井市平山2776番地(フラワー長井線 長井駅 から 車10分) TEL:0238-88-5045 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 169,000円~285,000円 (1)8時00分~17時00分 日その他 ・その他 会社カレンダーによる/第2、3、4土曜日/お盆・年末年始休暇 *賃金は、経験年数・資格等により幅を設けております。 (有資格者の方は賃金等優遇致しますので、ご相談下さい) *ハローワークインターネットサービスで事業所画像をご覧いただけます。 *再雇用制度あり/上限年齢なし ◆事業所PR◆ 【自社の強み】 常に安全第一で情熱を持ち全力で業務に徹する。常に顧客から喜ばれる良き品質の建造物を造る。 【当面の目標】 ・建築部門、土木部門ともに職員の育成 ・施工管理職の育成…能力向上に必要な資格取得 【求める人物像】 ・高い専門性を持っている人 ・常に情熱をもって仕事に取り組む人 ・適切な判断を行う能力を持っている人 ・自身の仕事に誇りを持っている人 【働く人の声】 顧客の満足を得る為に、絶えず創意工夫し、技術の向上を図りたい。目標に向かって前進しています。 平成2年に創業した会社です。順調に売上を伸ばしてきています。従業員も若く、楽しく意欲的に働いています。これからの発展に期待できます。 一般土木工事作業全般を行います。 ・道路、河川、下水道工事などの一般土木作業 ・型枠大工作業 ※現場は主に置賜管内となります。 *若手育成のため重機等の練習時間を設け、個人のスキルアップを図っております。 【健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)認定事業所】 *従事すべき業務の変更範囲:変更なし *ハローワーク長井では、求人票では伝わらない「働く人応援シート」を提供しています。 @60 ハローワーク長井公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 型枠大工 株式会社マルニ建工 採用人数:2人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 山形県長井市平山2776番地(フラワー長井線 長井駅 から 車10分) TEL:0238-88-5045 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 169,000円~285,000円 (1)8時00分~17時00分 日その他 ・その他 会社カレンダーによる/第2、3、4土曜日/お盆・年末年始休暇 *賃金は、経験年数・資格等により幅を設けております。 (有資格者の方は賃金等優遇致しますので、ご相談下さい) *ハローワークインターネットサービスで事業所画像をご覧いただけます。 *再雇用制度あり/上限年齢なし ◆事業所PR◆ 【自社の強み】 常に安全第一で情熱を持ち全力で業務に徹する。常に顧客から喜ばれる良き品質の建造物を造る。 【当面の目標】 ・建築部門、土木部門ともに職員の育成 ・施工管理職の育成…能力向上に必要な資格取得 【求める人物像】 ・高い専門性を持っている人 ・常に情熱をもって仕事に取り組む人 ・適切な判断を行う能力を持っている人 ・自身の仕事に誇りを持っている人 【働く人の声】 顧客の満足を得る為に、絶えず創意工夫し、技術の向上を図りたい。目標に向かって前進しています。 平成2年に創業した会社です。順調に売上を伸ばしてきています。従業員も若く、楽しく意欲的に働いています。これからの発展に期待できます。 土木工事現場及び建築工事現場の型枠工事を行います。 ・道路、河川、下水道工事などの一般土木作業 ・型枠大工 ※現場は主に置賜管内となります。 ・従事すべき業務の変更範囲:変更なし ・【健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)】の認定事業所です。健康経営に力を入れています。 *ハローワーク長井では、求人票では伝わらない「働く人応援シート」を提供しています。 @60 ハローワーク長井公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 土木オペレーター 株式会社マルニ建工 採用人数:2人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 山形県長井市平山2776番地(フラワー長井線 長井駅 から 車10分) TEL:0238-88-5045 / FAX:0238-88-5047 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 220,000円~288,000円 (1)8時00分~17時00分 日その他 ・その他 社内カレンダーによる/第2、3、4土曜日/お盆・年末年始休暇 *賃金は、経験・資格等により幅を設けております。 *ハローワークインターネットサービスで事業所画像をご覧いただけます。 *再雇用制度あり/上限年齢なし ◆事業所PR◆ 【自社の強み】 常に安全第一で情熱を持ち全力で業務に徹する。 常に顧客から喜ばれる良き品質の建造物を造る。 【当面の目標】 ・建築部門、土木部門ともに職員の育成 ・施工管理職の育成…能力向上に必要な資格取得 【求める人物像】 ・高い専門性を持っている人 ・常に情熱をもって仕事に取り組む人 ・適切な判断を行う能力を持っている人 ・自身の仕事に誇りを持っている人 【働く人の声】 顧客の満足を得る為に、絶えず創意工夫し、技術の向上を図りたい。目標に向かって前進しています。 平成2年に創業した会社です。順調に売上を伸ばしてきています。従業員も若く、楽しく意欲的に働いています。これからの発展に期待できます。 ・土木工事現場におけるバックホーのオペレーター ・道路、河川、下水道工事及び大型建築物の基礎工事の施工 ※施工地域は地元はもとより、主な現場は米沢方面 *若手育成のため重機等の練習時間を設け、個人のスキルアップを図っております。 【健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)認定事業所】 *従事すべき業務の変更範囲:変更なし *ハローワーク長井では、求人票では伝わらない「働く人応援シート」を提供しています。 @60 ハローワーク長井公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 土木作業 有限会社菅藤組 採用人数:2人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 山形県尾花沢市大字尾花沢3317-2(尾花沢市役所前バス停駅 から 徒歩10分) TEL:0237-23-3632 / FAX:0237-23-3635 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 200,000円~350,000円 (1)8時00分~17時00分 日その他 ・その他 GW、夏季休暇(お盆)、年末年始休暇 *賃金は経験や資格等考慮しご相談の上、決定致します。 *働きやすい職場環境に取り組んでいます。 (有給休暇の取得、子育て中の方への配慮など) *体力に自信がある66歳以上の方も大歓迎致します。 (2ヶ月ごとの契約になります) *詳細は面接時にご相談、丁寧にご説明いたします。 *応募希望の方は事前連絡下さい。面接日時をお知らせ致します。 応募書類は面接時に持参して下さい。 【トライアル雇用とは】 働いた経験が少ないことや知識・スキル不足により就職に不安の ある方などが、期間の定めのない雇用への移行を前提として、原 則3ヶ月間その企業で試行運用として働いてみる制度です。 ※トライアル中も同条件です。 技術と人間性で社会に役立てる人、会社になりたいと日々努力しています。 土木作業一般 道路工事・河川工事、下水道工事等を行って頂きます。 融雪設備関係 設置及び営業のお仕事もあります。 冬期の除雪オペレーター業務 *作業現場は、主に尾花沢~天童市内になります。 *初めての方も大丈夫、出来ることから教えていきます。 【トライアル雇用併用求人】 変更範囲:変更なし ハローワーク村山公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 土木作業員(経験者) 植松建設有限会社 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 山形県東根市大字羽入1874 TEL:0237-47-3357 / FAX:0237-47-3370 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 198,000円~242,000円 (1)8時00分~17時00分 日祝日その他 ・その他 第2、4土曜日休み(季節や仕事状況により変動あり) 年末年始、GW、お盆休み *60歳過ぎの方も応募歓迎いたします。 *昇給・賞与は会社業績及び本人の能力によります。 *作業着の支給あり。(試用期間終了後) 夏は空調服、冬は防寒着の支給あり。(試用期間終了後) *残業はあまりありませんが、繁忙期の11月~3月は、やや残業が発生します。 【この求人に応募を希望する場合は、必ずハローワークの紹介状を受けてください】 ※お昼12時~12時50分の間の連絡はご遠慮ください。 有限会社になったのは昭和63年ですが、植松土建としては昭和47年から開業しています。 現場における土木作業を行います。(4t車の運転あり) ・土木一般道路工事 ・下水道工事 ・宅地造成工事等 ・主に作業現場は、東根市内 ※現場経験がある方 変更範囲:変更なし ハローワーク村山公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 次のページへ 47件