キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

徳島県美馬市で一般事務 の求人

検索結果 1-7件 / 7件

オートキャンプ場の運営スタッフ(四国三郎の郷)

四国開発土木株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 徳島県美馬市美馬町字境目39-10 四国三郎の郷
    (JR江口駅 から 車7分)

  • TEL:0883-55-2002 / FAX:0883-63-2727
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 220,000円~280,000円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)13時00分~22時00分

  • その他

    ・毎 週

    勤務表による

  • 《オンライン自主応募可》自主応募の場合は紹介状は不要です。   オートキャンプ場の施設運営や接客、建物や屋外施設、植栽管理などキャンプ場の運営全般を行っていただきます。 自然豊かな環境の中での業務となります。 経験は問いません。キャンプ場の運営業務に意欲的に取り組んでくださる方の応募をお待ちしています。

  • 徳島県西部を中心に道路、林道、治山事業、斜面・地すべり対策等の公共工事を主力とし、地域の雇用維持と安定化、地場産業振興の一助となるよう林業事業、施設運営(指定管理)をしています。
  • 徳島県立美馬野外交流の郷(オートキャンプ場四国三郎の郷)で、建物の管理や接客、一般事務に携わっていただきます。 業務は施設維持管理や清掃など屋外業務、イベント企画、接客、管理事務など、運営全般に関わる様々な業務を行っていただきます。        変更範囲:変更なし

ハローワーク三好公共職業安定所

 公開日:

一般事務

株式会社脇町自動車学校

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 徳島県美馬市脇町馬木787-2
    (JR徳島線 穴吹駅 から 車10分)

  • TEL:0883-52-3755 / FAX:0883-52-3753
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.2日) 191,125円~191,125円

  • (1)8時00分~17時40分

    (2)8時00分~16時50分

  • その他

    ・その他

    年間カレンダーにより定める

  • ・忙しい(1~3月、7~9月)は繁忙期ですが、それ以外の月は時間外労働が必要ない月も多くあります。  ・様々な働き方に対応できるように体制を整えています。ご相談下さい。  ・就業時間は年間2,085時間以内  ・応募にはハローワークが発行する紹介状が必要です。

  • 普通自動車、普通自動二輪車、準中型、中型車、けん引、大特の運転免許を取得する為の運転教習を実施。教習業務を通じ安全な運転者の育成で高い評価をいただいております。
  • 〇教習所の一般事務に携わっていただきます。 ・受付対応 ・外部からの電話対応。 ・入校事務作業や検定準備書類作成。 ・公安委員会へ提出する申請書類の作成。 ・経理事務 ・校舎、宿舎の清掃業務。 ・教習生の送迎 ※教習指導員へのチャレンジも可能です。 *仕事の内容についての不明な点は面接時にお尋ねください。  ※業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク美馬公共職業安定所

 公開日:

一般事務及び教習指導員候補生

株式会社脇町自動車学校

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 徳島県美馬市脇町馬木787-2
    (JR徳島線 穴吹駅 から 車10分)

  • TEL:0883-52-3755 / FAX:0883-52-3753
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.2日) 191,125円~191,125円

  • (1)8時00分~17時40分

    (2)8時00分~17時00分

    (3)8時00分~16時50分

  • その他

    ・その他

    年間カレンダーにより定める

  • ・勤務体系により時給額が異なります。詳しくは面接時にお伝えいたします。  ・入社後、教習指導員になる為には当校において教養を実施し、茨城県にある安全運転中央研修所で行う研修(21日間)に参加し、修了証を取得し、当校において事後教養を終えれば教習指導員として業務開始となります。 教習指導員として勤務し1年経過で正社員登用可能となります。 正社員となり教習指導員として勤務すれば、各種手当が支給され、さらに他車種の教習指導員資格を取得すれば資格手当もプラスされます。  ・繁忙期(1~3月、7~9月)は8時間、閑散期は(4~6月、10~12月)は7時間の労働時間になります。  ・就業時間は年間2,085時間以内  ・応募にはハローワークが発行する紹介状が必要です。  

  • 普通自動車、普通自動二輪車、準中型、中型車、けん引、大特の運転免許を取得する為の運転教習を実施。教習業務を通じ安全な運転者の育成で高い評価をいただいております。
  • 〇一般事務  ・書類作成・受付業務・電話対応 〇教習指導員見習い  ・教習指導員の資格取得に向けて勉強していただきます。  ・カリキュラムについては、会社の指定する座学及び実技の研修  を行います。  ・資格取得までの期間は、一般事務・清掃・送迎等の業務を実施  して頂きます。  ・資格取得後は、事務とインストラクター(教習指導員)両方に  携わっていただきます。  ※業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク美馬公共職業安定所

 公開日:

一般事務

株式会社脇町自動車学校

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 徳島県美馬市脇町馬木787-2
    (JR徳島線 穴吹駅 から 車10分)

  • TEL:0883-52-3755 / FAX:0883-52-3753
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,000円~1,100円

  • (1)8時00分~14時50分

    (2)8時00分~15時50分

    (3)8時00分~16時50分

  • その他

    ・その他

    年間カレンダーにより定める

  • ・1~3月、7~9月が繁忙期となります。  ・様々な働き方に対応できるように体制を整えています。ご相談下さい。  ・お仕事の時間も相談ください。  ・応募にはハローワークが発行する紹介状が必要です。  ・公的保険は労働条件に応じての加入となります。

  • 普通自動車、普通自動二輪車、準中型、中型車、けん引、大特の運転免許を取得する為の運転教習を実施。教習業務を通じ安全な運転者の育成で高い評価をいただいております。
  • 〇教習所の一般事務に携わっていただきます。 ・受付対応 ・外部からの電話対応。 ・入校事務作業や検定準備書類作成。 ・公安委員会へ提出する申請書類の作成。 ・経理事務 ・校舎、宿舎の清掃業務。 ・教習生の送迎 ※教習指導員へのチャレンジも可能です。 *仕事の内容についての不明な点は面接時にお尋ねください。  ※業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク美馬公共職業安定所

 公開日:

一般事務及び教習指導員候補生

株式会社脇町自動車学校

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 徳島県美馬市脇町馬木787-2
    (JR徳島線 穴吹駅 から 車10分)

  • TEL:0883-52-3755 / FAX:0883-52-3753
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,000円~1,100円

  • (1)8時00分~14時50分

    (2)8時00分~15時50分

    (3)8時00分~16時50分

  • その他

    ・その他

    年間カレンダーにより定める

  • ・勤務体系により時給額が異なります。詳しくは面接時にお伝えいたします。  ・入社後、教習指導員になる為には当校において教養を実施し、茨城県にある安全運転中央研修所で行う研修(21日間)に参加し、修了証を取得し、当校において事後教養を終えれば教習指導員として業務開始となります。 教習指導員として勤務し1年経過で正社員登用可能となります。 正社員となり教習指導員として勤務すれば、各種手当が支給され、さらに他車種の教習指導員資格を取得すれば資格手当もプラスされます。  ・繁忙期(1~3月、7~9月)閑散期は(4~6月、10~12月)になります。  ・ご自身にあった働き方に対応いたします。ご相談ください。  ・応募にはハローワークが発行する紹介状が必要です。  ・公的保険は労働条件に応じての加入となります。

  • 普通自動車、普通自動二輪車、準中型、中型車、けん引、大特の運転免許を取得する為の運転教習を実施。教習業務を通じ安全な運転者の育成で高い評価をいただいております。
  • 〇一般事務  ・書類作成・受付業務・電話対応 〇教習指導員見習い  ・教習指導員の資格取得に向けて勉強していただきます。  ・カリキュラムについては、会社の指定する座学及び実技の研修  を行います。  ・資格取得までの期間は、一般事務・清掃・送迎等の業務を実施  して頂きます。  ・資格取得後は、事務とインストラクター(教習指導員)両方に  携わっていただきます。  ※業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク美馬公共職業安定所

 公開日: