キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 京都府でマスキング 京都府でマスキング の求人 検索結果 1-4件 / 4件 市区町村 宇治市(1) 亀岡市(1) 南丹市(1) 車の塗装 株式会社辻内自動車 採用人数:1人 受理日:2025年04月30日 有効期限:2025年06月30日 京都府宇治市槇島町十八1-5 6号(京阪宇治線 木幡駅 から 徒歩20分) TEL:0774-66-3501 / FAX:0774-66-3502 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 200,000円~500,000円 (1)9時00分~18時00分 日祝日 ・その他 隔週土曜日出勤 ★【通勤についての補足】 ■マイカー通勤:可(駐車場代の自己負担なし) ■バイク・自転車:可 ★定年以上の方も別条件で応募可 融通が利く 自動車の塗装作業全般 下地・パテ研ぎ・マスキング・調色・塗装・磨き ※自動車塗装への情熱と細部へのこだわりがある方、 あなたの技術で車に新たな命を吹き込みませんか? ぜひ、ご応募ください。 職場見学可能なので まずはお気軽にお問い合わせください。 業務の変更範囲:変更なし ハローワーク宇治公共職業安定所 公開日:2025年4月30日 自動車の鈑金塗装(塗装) 都鈑金工業株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年04月04日 有効期限:2025年06月30日 京都府亀岡市大井町土田3丁目7ー26(JR嵯峨野線 並河駅 から 徒歩15分) TEL:000-0000-0000 / FAX:0771-24-8697 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.8日) 185,000円~250,000円 (1)8時20分~18時00分 (2)8時20分~17時00分 (3)8時20分~15時00分 日その他 ・その他 休日カレンダーによる *オンライン自主応募:可 髭や髪型などの制限はありません! 長い歴史を誇る都鈑金工業を一緒に盛り上げてくださる方大歓迎です。 やる気があれば、未経験者でも技術の習得はできます。 先輩社員が指導しますので、安心してご応募ください。 チームワークを大切にする方を希望します。 昭和48年に創業し、おかげさまで2023年に50周年を迎えることができました。年間入庫台数2000台の実績を誇り、新型車を含めたくさんの車に触れていただくことができます。 車の塗装作業をお願いします。 作業の流れは以下のとおりです。 下地、パテ研ぎ、マスキング、調色、塗装、磨きとなります。 環境や健康に配慮した水性塗料を導入しています。 健康診断は年2回実施しています。 塗装ブースの環境測定を外部機関を委託して行っています。 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク京都西陣公共職業安定所 園部出張所 公開日:2025年4月4日 配送及び軽作業【トライアル雇用併用求人】 中西機械株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 京都府南丹市園部町大西大将軍8(JR嵯峨野線 園部駅 から 車10分) TEL:0771-62-0498 / FAX:0771-63-0075 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 190,000円~210,000円 (1)8時30分~17時30分 日祝日その他 ・その他 同週に祝日がある土曜日は出勤の場合あり 会社カレンダーあり ※トライアル雇用併用求人 トライアル期間中の条件:(異なる)時給1,100円 トライアル希望の方はオンライン自主応募不可 ※オンライン自主応募可 昭和60年創業以来、【鋳物加工】に重点を置き、順調に業績を伸ばしています。また、働きやすい環境づくりにも力を入れています。 配送業務 ◆製品の表面処理出し、引き取り(主に京都市内) ◆京都・滋賀・大阪方面への納品・荷物の積み下ろし 軽作業 ◆工場内作業(工場・倉庫荷物移動・梱包・面取り・マスキング 等) 変更範囲:変更なし ハローワーク京都西陣公共職業安定所 園部出張所 公開日:2025年4月1日 道路の白線引き(ラインプランナー)[府中市]正社員A カンセイ工業株式会社 採用人数:5人 受理日:2025年03月05日 有効期限:2025年05月31日 京都府東中市日新町5-17-5(JR南武線 西府駅 から 徒歩20分) TEL:048-871-6100 / FAX:048-871-6101 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 215,000円~398,000円 (1)7時00分~17時00分 日祝日その他 ・その他 会社カレンダーによる 年末年始・夏季・GW 隔週土曜日休み ◇賃金制度について◇ 役割、在籍年数、技能レベルが上がれば給与が上がる という形をとっています。明確な給与基準が定められて いる為、やる気さえあれば、高収入が見込めます。 <1~3年目 モデル賃金> 1年目 基本給21.5万円+運転手当1万円 +残業代4.4万円+休出手当1.3万円=月28.2万円 2年目 基本給21.6万円+運転手当1万円 +残業代4.5万円+休出手当1.3万円+技術手当1万円+ 家族手当1.5万円=月30.9万円 3年目 基本給21.7万円+運転手当1万円 +残業代4.6万円+休出手当2.6万円+技術手当4万円+ 家族手当1.5万円=月35.4万円 *変更範囲:変更なし ※採用時の「労働条件通知書」交付は、労基法第15条に 基づく書面での労働条件明示で義務付けられています。 誰もが目にしたことがあるであろう道路や駐車場の白線を設置することが主な事業内容です。公共事業に携わっているので景気に影響されることなく安定的に業績を伸ばしてまいりました 道路や駐車場に線や文字・記号を書いていく仕事です。はじめのうちは線を引く補助作業(墨だし、ほうきで清掃、テープでマスキング作業など)を行ってもらいます。 □初年度年収400万円以上、2~3年目年収450万円以上 □賞与 年3回 □自社運営の職業訓練校にて1か月間の社内研修制度あり □充実の福利厚生(GLTD、ハイパーメディカル、確定拠出型年金、資格・自動車免許取得支援制度、婚活支援制度など) □平均年齢35.6歳(若手が多く活躍できる環境です) □働き方が選べる制度を導入(正社員A・B) □公平・明確な人事評価制度 □2020年「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞 受賞企業 ハローワーク大宮公共職業安定所 公開日:2025年3月5日