キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 福井県でプレス加工 福井県でプレス加工 の求人 検索結果 1-4件 / 4件 製造工 株式会社央眼製作所 採用人数:1人 受理日:2025年04月11日 有効期限:2025年06月30日 福井県鯖江市北野町1丁目12-20(福鉄福武線 水落駅 から 徒歩10分) TEL:0778-51-2001 / FAX:0778-51-4001 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 160,000円~210,000円 (1)8時15分~17時00分 土日祝日その他 ・その他 お盆・年末年始休暇有 *U・I・Jターン者の方、歓迎します。 *応募前に見学ができます。 *駐車場の利用費用は無料です。 プレス加工等での眼鏡部品製造 ○眼鏡部品のプレス加工(プレス機を両手でボタンを押して加工する作業) ○CNCの操作(材料を切断する機械の操作) <急募> 変更の範囲:変更なし ハローワーク武生公共職業安定所 公開日:2025年4月11日 製造工 株式会社央眼製作所 採用人数:2人 受理日:2025年04月11日 有効期限:2025年06月30日 福井県鯖江市北野町1丁目12-20(福鉄福武線 水落駅 から 徒歩10分) TEL:0778-51-2001 / FAX:0778-51-4001 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,000円~1,500円 (1)9時00分~16時00分 (2)13時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 お盆・年末年始 *勤務日数、就業時間は相談できます。 *応募前に見学ができます。 *労働条件により各種保険に加入します。 *年次有給休暇日数は法定付与します。 *駐車場の利用費用は、無料です。 プレス加工等での眼鏡部品製造 ・眼鏡部品のプレス加工 (プレス機を両手で押して加工する作業) <急募> 変更の範囲:変更なし ハローワーク武生公共職業安定所 公開日:2025年4月11日 眼鏡枠アフターサービス事務/入出庫処理/出荷業務 株式会社クリエイトスリー 採用人数:1人 受理日:2025年03月13日 有効期限:2025年05月31日 福井県鯖江市三六町1丁目1-40(福武線 神明駅 から 徒歩5分) TEL:0778-51-2833 / FAX:0778-52-6562 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,000円~1,000円 (1)9時00分~17時00分 土日祝日 ・毎 週 *2022年6月に厚生労働大臣よりユースエール企業に認定されました! *応募希望の方は事前に「紹介状」「履歴書(写真貼付)」を送付 してください。書類選考後、面接日時を連絡します。 *希望者には応募書類の返却をします。 *福利厚生が充実しています。 *忘新年会(お楽しみ抽選会あり)はもちろん、バーベキュー大会 やボーリング大会等のレクリエーションが開催されます。 *社員の健康づくりにも力を入れており、生活習慣病予防健診とインフルエンザ予防接種は費用負担なしで受けられます。 *残業・休日出勤はほぼなく、有休の年平均取得日数は13.7日、年平均取得率は82.2%、時間単位有休制度もあり、休暇の取りやすい環境です。 *会社説明会、職場見学は随時受け付けます。少しでも興味を持たれた方は是非お気軽にご連絡ください。 東証一部上場の(株)パリミキHD100%子会社。3次元の最新のデジタル技術を駆使しながらも、歴史ある鯖江の眼鏡職人の技術・匠の技との融合が、クリエイトスリーのモノづくりです。 眼鏡枠製造会社の事務的な簡単なお仕事です。 ・眼鏡枠の入出庫による伝票処理 ・アフターパーツの在庫管理および出荷・発送業務 ・修理などの問い合わせの電話応対、簡単なパソコン操作 勤務時間はご相談に応じます。 お気軽にご応募下さい。 ※弊社は、チタン眼鏡フレームの企画デザイン設計・金型作製・部品プレス加工・組立・仕上まで一貫して製造しています。 <急募> 変更範囲:変更なし ハローワーク武生公共職業安定所 公開日:2025年3月13日 技能職(眼鏡フレーム・先端医療機器の製造) 株式会社シャルマン 採用人数:5人 受理日:2025年03月04日 有効期限:2025年05月31日 福井県鯖江市川去町6-1(福井鉄道 神明駅 から 車10分) TEL:0778-52-4141 / FAX:0778-52-5062 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 178,000円~300,000円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 会社指定土曜日(年に3回程度出勤あり) GW・夏季休暇・年末年始休暇あり 1 長期にわたるキャリア形成を支援 通信教育や社外研修を受講し修了した場合に受講費用の一部を会社 が支給、資格試験に合格した場合に受験料を負担 200以上のオ ンライン講座学習が無料 2 社員の資産形成をサポートする制度(確定拠出年金制度、財形 預金、従業員持株会、退職金制度) 生命保険団体契約で割安な保 険料、VISAゴールドカードの年会費が無料、旅行傷害保険が付 帯、クラブ活動資金サポート、 3 特別休暇(慶弔・ボランティア・公務・罹災・看護・母性健康 管理・海外赴任一時帰国休暇)、育児休業、介護休業 4 慶弔または災害に対して慶弔金または見舞金を支給します。( 例 結婚祝金、出産祝金、弔慰金、傷病見舞金、災害見舞金等) 5 仕事と家庭の両立支援 女性や育児をする人に働きやすい環境づくりを進めている「均等・ 両立推進企業」子育て支援や仕事と家庭の両立などを実施している 「くるみんマーク認定企業」女性の活躍推進に関する取組の実施状 況が優良である等の一定の要件を満たした「えるぼし」認定 6 就業場所における受動喫煙防止の取組 海外100ヵ国に輸出し主要国に海外拠点を有する総合メガネフレームメーカー。メガネフレームの開発・製造を通じて培った素材開発や加工技術を活かし、先端医療器具の製造・販売を開始。 1プレス加工 メガネフレームや医療機器の部品をプレス機械で 形を作る 2切削加工 部品をフライス盤を使い所定の形状にする 3組立加工 接合 プレスや切削加工された部品をレーザーで 接合する 4表面処理 組立後、研磨を終えた製品にメッキや塗装を施す 5仕上げ 表面処理された製品に鼻当てや耳かけレンズを 取り付け仕上げる 6生産技術 生産現場の機械の開発、製造、改良や設備の 保守点検を行う 7メディカル事業 先端医療器具の仕上げ加工、部品の組立、 品質検査 変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク武生公共職業安定所 公開日:2025年3月4日