キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

岩手県滝沢市でパート の求人

検索結果 1-10件 / 68件

灯油配達

いわて生活協同組合

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 岩手県滝沢市土沢220-3
    (IGRいわて銀河鉄道 厨川駅 から 車9分)

  • TEL:019-687-1121 / FAX:019-603-8279
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 990円~990円

  • (1)8時30分~15時45分

  • 日その他

    ・その他

    4月~10月 土日休み、11~3月 日曜休み 1月1日~3日休み(年始)

  • ■通勤手当は、通勤距離片道20km上限。排気量などで金額が変わります。また、片道2km以上から支給となります。 ■無料駐車場完備。 ■健康診断は無料で受けられるなど、福利厚生制度が充実しています。 ■階上手当・安全運転手当など各種手当充実。 ■歩合は冬季と夏季期間は異なります。  ■安全運転手当(期間中の無事故の場合に限る)  ■配送には危険物取り扱い資格が必要ですが、無資格者でも取得補助の制度があり、未経験者であっても親切に同乗指導を行います。  (教育期間に資格取得をめざします) ※令和6年資格取得制度利用者あり。 初めての方でもていねいに指導しますので、まずは電話でお気軽にお問い合わせください! 

  • 「安全・安心な商品がほしい」と願うお母さんたちがお金(出資金)を出し合って作った協同組合。現在、組合員(メンバー)は28万人と県内世帯の約半分が加入。事業高も466億円と年々拡大。
  • 組合員のご自宅へ灯油をお届けするお仕事です。 1.生協組合員(お客様)へ灯油を定期的にお届けする 配達担当です。 2.危険物取扱(丙種以上)免状資格保有が必要ですが、 お持ちでない方も資格取得制度がありますので 未経験でも大丈夫です。ご相談ください。 3.アルバイト契約者の募集です。  「働き方改革関連認定企業」※くるみん認定  変更範囲:業務内容は事業所内で定める業務とします。

ハローワーク盛岡公共職業安定所

 公開日:

灯油センター事務担当

いわて生活協同組合

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 岩手県滝沢市土沢220-3
    (IGRいわて銀河鉄道 厨川駅 から 車9分)

  • TEL:019-687-1121
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,000円~1,000円

  • (1)8時30分~12時30分

    (2)13時00分~17時00分

  • 日その他

    ・毎 週

    週2日休み(日曜は固定、ほかはローテーション)、ご家庭の事情などあれば、ご希望に配慮いたします。年始1~3日休み。

  • 1.カレンダーの祝日など臨時の託児の対応ができます。 2.勤続3年以上の方は勤続年数により退職慰労金制度あり。  (1ヶ月~4ヶ月)  週20時間以上の勤務で賃金の月額が8.8万円以上の場合は、短時間労働者も社会保険に加入します。 【社会保険適用拡大対象事業所】

  • 「安全・安心な商品がほしい」と願うお母さんたちがお金(出資金)を出し合って作った協同組合。現在、組合員(メンバー)は28万人と県内世帯の約半分が加入。事業高も466億円と年々拡大。
  • 灯油センターで組合員(お客様)からの電話応対や灯油の電話注文対応など、灯油供給に関するお仕事が主となります。 その他、指示により雑務のサポート業務など。 未経験でもていねいに指導します。  「働き方改革関連認定企業」 ※くるみん認定

ハローワーク盛岡公共職業安定所

 公開日:

放課後児童支援員

うかいっこ学童保育クラブ

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 岩手県滝沢市鵜飼狐洞344
    (青山駅 から 車15分)

  • TEL:019-684-2192 / FAX:019-684-2192
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 960円~960円

  • (1)7時30分~12時00分

    (2)14時00分~19時00分

  • 火木金日祝日その他

    ・その他

    休日日数は、時期によって変更となります。学校休業日(春・夏・冬休みの長期休み)は週休二日となります。

  • 小学生と遊んだり、相手をしますので体力に自信がある方を募集 しています。 子どもと遊ぶ事が好きな方、大歓迎です。  勤務日数は、時期によって変更となります。学校休業日(春・夏・冬休みの長期休み)は平日も勤務していただける方を募集します。  

  • 共働き家庭の子供が放課後安全に過ごす為に預かっているところです。
  • 小学1年生から6年生までの放課後保育の業務です。 支援員として、以下の業務を行っていただきます。  ●児童の遊び相手、ケガ事故防止の見守り(屋内・屋外) ●自主学習時の見守り ●その他、不随する業務(清掃・消毒作業)                    【変更範囲:変更なし】    *50名程度の児童を6名の支援員で保育にあたっています。  

ハローワーク盛岡公共職業安定所

 公開日:

調理補助/介護老人保健施設 カルモナ 内厨房

シダックスフードサービス株式会社

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 岩手県滝沢市高屋敷平11-39 介護老人保健施設 カルモナ 内厨房シダックス店
    (盛岡駅 から 車15分)

  • TEL:022-227-4084 / FAX:022-227-4091
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,000円~1,100円

  • (1)5時00分~10時00分

    (2)15時00分~19時00分

  • その他

    ・その他

    原則週2日休みシフトの都合上、月に1回程度週6日勤務の場合があります

  • ・社会保険完備 ・制服・靴貸与 ・永年勤続表彰あり ・定期健康診断 ・給与前払制度あり ・6ヶ月毎の有期労働契約 ・年次有給休暇、加入保険は法定通り ・就業時間により休憩時間が異なる可能性があります。  ハローワークオンラインでは紹介状の受領のみを行います。 応募者様へのメッセージ送信は行っておりませんのでご了承ください。 ご質問、面接日程調整等は弊社 採用担当者へお電話、又はFAXでご連絡下さい。

  • 安心・安全・おいしい・楽しい食事をたくさんの人へ。シダックスグループは食を通じて社会課題解決に取り組みます。シダックス(株)の関連会社です。
  • 調理師や栄養士と連携して、調理の補助業務を行っていただきます。食材を洗う、カットする、料理をミキサーにかける、細かくカットする、盛付け、食事トレーセット、配膳、調理器具の洗浄、下膳、食器洗浄、片付け等。お食事提供を通じて皆様の食生活をサポートしましょう! 従事すべき業務の変更範囲:なし プロジェクトコード:256410

ハローワーク府中公共職業安定所

 公開日:

福祉有償運送運転者

労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団滝沢事業所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 岩手県滝沢市牧野林1011-11
    (厨川駅 から 車9分)

  • TEL:019-601-8183 / FAX:019-601-8184
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 955円~955円

  • (1)7時30分~9時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    盛岡となん支援学校の長期休業日(夏休み等)は運行しません 有給休暇は勤務日数により法定通り付与

  • 労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団滝沢事業所では、一人ひとりに合わせた働き方、一人ひとりの人生そのものを働く人が一緒に働く人のために相互に受容出来る環境づくりを整備しています。  *資格取得制度もあります。 *ダブルワーク可能です。(兼業可) *職場健康づくり宣言を協定しています。   お気軽に見学ください。   

  • ワーカーズコープ・センター事業団は、協同労働の協同組合です。
  • 福祉有償運送事業を行っており、盛岡となん支援学校への朝の登校支援の運転業務になります。 車両の安全確認、運行前健康確認の後、安全に添乗職員と協力して運行をお願いします。  *乗車児童 現在4名 *乗務時間以降も働ける方は、他の運転業務(事業所利用者の送迎 業務)もあります。  【変更範囲:変更なし】

ハローワーク盛岡公共職業安定所

 公開日:

看護業務(滝沢市)

労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団滝沢事業所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 岩手県滝沢市牧野林1011-11 こどものデイサービス なないろ

  • TEL:019-601-8183 / FAX:019-601-8184
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 955円~1,005円

  • (1)7時30分~9時30分

    (2)7時30分~11時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年に数回研修等で出勤あります。(振替休日あり) GWカレンダー通り、夏季休暇、年末年始、計画有給

  • *週20時間以上の勤務で雇用保険加入となります。 *週20時間以上の所定労働時間で、月額賃金が8.8万円以上の 場合は、短時間労働者も社会保険に加入します。  【社会保険特定適用事業所】  *勤務日数は相談に応じます。  有給休暇は週所定労働日数によります。   当事業所では、一人ひとりに合わせた働き方、一人ひとりの人生そのものを、働く人が働く人のために相互に受容出来る環境作りを整備しています。 ブランクがあっても安心して勤務できるよう、丁寧な研修制度があります。 職場健康づくり宣言の協定をしています。 子の看護休暇もあり、子育て世代の方が多く在籍しており、安心して働くことが出来ます。 

  • ワーカーズコープ・センター事業団は、協同労働の協同組合です。
  • 「こどものデイサービスなないろ」において、下記の業務を行っていただきます。  障がい児、者の看護業務、健康管理全般に従事します。その他、日常生活支援、盛岡となん支援学校への朝の登校支援の添乗になります。  【変更範囲:変更なし】

ハローワーク盛岡公共職業安定所

 公開日: