キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 岩手県 > 岩手県滝沢市でパック詰め 岩手県滝沢市でパック詰め の求人 検索結果 1-3件 / 3件 市区町村 盛岡市(5) 花巻市(1) 久慈市(4) 遠野市(3) 一関市(1) 釜石市(1) 奥州市(5) 滝沢市(3) 矢巾町(2) 金ケ崎町(2) 山田町(3) ミートセンター畜産加工(固定シフト) いわて生活協同組合 採用人数:6人 受理日:2025年04月16日 有効期限:2025年06月30日 岩手県滝沢市土沢220-3(IGRいわて銀河鉄道 厨川駅 から 車9分) TEL:019-687-1041 / FAX:019-687-3695 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,020円~1,020円 (1)2時00分~5時00分 (2)4時30分~11時45分 (3)4時30分~8時00分 その他 ・毎 週 週休2日制 ※その他ご相談に応じます。 有給休暇は勤務日数により法定通り付与。 1.福利厚生が充実! ・役職員共済制度 病気やケガで休業する際にも手厚い保障が受けられます。 ・互助会制度 傷病欠勤補助、出産欠勤補助、入院見舞金、人間ドック・生活習慣病健診補助、慶弔見舞金など。 2.60代までの幅広い年代の方が活躍中です、勤続3年以上より 退職慰労金制度あります。 3.通勤手当を一部支給(片道2~20km内、上限あり)。 4.無料駐車場完備しているので、車・バイクでの通勤が可能です 。 5.ダブルワーク可能です。(兼業可) *週所定労働時間が20時間以上の場合、雇用保険に加入します。 *週20時間以上で賃金の月額が8.8万円以上の場合は短時間労 働者も社会保険に加入します。【社会保険特定適用事業所】 *事前に電話連絡の上、応募書類を事業所所在地宛て郵送願いま す。書類選考後、追って連絡致します。 「安全・安心な商品がほしい」と願うお母さんたちがお金(出資金)を出し合って作った協同組合。現在、組合員(メンバー)は28万人と県内世帯の約半分が加入。事業高も466億円と年々拡大。 いわて生協店舗で販売する畜産商品(生肉など)を加工、パック詰め、清掃作業がおもなお仕事です。 その他付随する作業 変更範囲:業務内容は事業所内で定める業務とします。 「働き方改革関連認定企業」※くるみん認定 ハローワーク盛岡公共職業安定所 公開日:2025年4月16日 フィッシュセンター水産加工(固定シフト) いわて生活協同組合 採用人数:5人 受理日:2025年04月16日 有効期限:2025年06月30日 岩手県滝沢市土沢257-1 プロセスセンター(IGRいわて銀河鉄道 厨川駅 から 車9分) TEL:019-687-1041 / FAX:019-687-3695 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,030円~1,030円 その他 ・毎 週 週休2日制 ※その他ご相談に応じます。 有給休暇は勤務日数により法定通り付与。 1.福利厚生が充実! ・役職員共済制度 病気やケガで休業する際にも手厚い保障が受けられます。 ・互助会制度 傷病欠勤補助、出産欠勤補助、入院見舞金、人間ドック・生活習慣病健診補助、慶弔見舞金など。 2.60代までの幅広い年代の方が活躍中です、勤続3年以上より 退職慰労金制度あります。 3.通勤手当を一部支給(片道2~20km内、上限あり)。 4.無料駐車場完備しているので、車・バイクでの通勤が可能です 。 5.ダブルワーク可能です。(兼業可) *事前に電話連絡の上、応募書類を事業所所在地宛て郵送願いま す。書類選考後、追って連絡致します。 「安全・安心な商品がほしい」と願うお母さんたちがお金(出資金)を出し合って作った協同組合。現在、組合員(メンバー)は28万人と県内世帯の約半分が加入。事業高も466億円と年々拡大。 いわて生協店舗で販売する水産商品(お刺身、魚の切り身など)を加工、パック詰め、清掃作業がおもなお仕事です。 変更範囲:業務内容は事業所内で定める業務とします。 「働き方改革関連認定企業」※くるみん認定 ハローワーク盛岡公共職業安定所 公開日:2025年4月16日 ベーカリースタッフ11:00~19:00(牧野林) いわて生活協同組合 採用人数:1人 受理日:2025年03月25日 有効期限:2025年05月31日 岩手県滝沢市牧野林291‐1 いわて生協 ベルフ牧野林 TEL:019-699-3566 / FAX:019-687-3412 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,030円~1,030円 (1)11時00分~19時00分 その他 ・毎 週 ・完全週休2日 ・お休みは1ヶ月単位のシフト制です。 ■評価制度による年2回の昇給制度があります。 ■3年度目契約から、期間の定めのない(無期雇用)契約となりま すので、安心して長く働けます。 ■通勤手当は、通勤距離片道20kmの上限です。排気量などで金 額が変わります。片道2km以上より支給。 ■勤続3年以上の方は勤続年数により退職慰労金制度あり (1ヶ月~4ヶ月) ■店舗の仕事が初めての方でも、丁寧に指導します ■人間ドックなどの健康診断は無料など、福利厚生制度は充実して います。 「安全・安心な商品がほしい」と願うお母さんたちがお金(出資金)を出し合って作った協同組合。現在、組合員(メンバー)は28万人と県内世帯の約半分が加入。事業高も466億円と年々拡大。 店舗においてベーカリー部門を担当していただきます。 ・メニュー表に沿ってのパンづくり(こねる、焼くなど) ・パック詰め、値段付け ・売場への陳列 ・出来立て商品や試食品のお声掛け ・その他 関連する業務 *初めての方大歓迎です。 ※土日勤務可能な方お願いします。 「働き方改革関連認定企業」※くるみん認定 変更範囲:業務内容は事業所内で定める業務とします。 ハローワーク盛岡公共職業安定所 公開日:2025年3月25日