キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 徳島県でトラクター 徳島県でトラクター の求人 検索結果 1-10件 / 12件 市区町村 徳島市(2) 阿南市(2) 阿波市(2) 美馬市(4) 三好市(1) 藍住町(1) 青ねぎの生産管理者 /事前見学可 アイ・エス・フーズ徳島株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 徳島県阿波市土成町成当字大場1320-1(鴨島駅 から 車10分) TEL:088-679-7950 / FAX:088-679-7951 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 220,000円~300,000円 (1)8時00分~17時20分 (2)7時00分~16時20分 (3)6時00分~15時20分 日その他 ・その他 *月8日休み *上記の他年末年始12/31~1/3 *まず、応募書類をお送りください。 書類選考後、面接を実施する場合は日時のご連絡をさせていただきます。 *応募前の職場見学が可能ですので、ご希望の方は事前にご連絡を お待ちしております。 「事業所からのメッセージ」 *今後、徳島だけではなく、全国各地への出展も控えている当社ですが、このような規模拡大・事業継続を続ける上で最も重要なのは人材です。農業生産法人でありながら他産業に引けをとらないような労働環境と待遇の実現のために、昇給・賞与・各種手当に係る制度を導入し、結果に基づく公正な評価と柔軟なキャリアプランを描けるよう仕組みを整えています。また、他県の法人様や取引先様へ視察をおこなうなど常に学び続ける場も設けておりますので、農業界で広く活躍したい方にもピッタリな職場です!当社への就職を希望される方には、物件探しのお手伝いもさせていただきます!代表は、フレッシュな30代、現場社員も20代前半~40代前半と活力あふれる環境です。人材採用においては、青ねぎの生産管理を通して新時代の農業の在り方を共に創造していけるような、チャレンジ精神に溢れる未来のリーダーを募集しています! *独立支援制度あり 20代から50代まで男女問わず活躍中。 アイエスグループとして事業規模を拡大しており、徳島農場が生産の中心的役割を担っています。 青ねぎの生産管理業務を行っていただきます。 収穫、定植、防除作業、トラクター作業など *業務の変更範囲:変更なし ハローワーク吉野川公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 学童指導員 『ガーデンスポーツ学童』開講! 株式会社いさわ(テニスアリーナガーデン) 採用人数:2人 受理日:2025年04月28日 有効期限:2025年06月30日 徳島県徳島市住吉1-7-20(バス 慈恵院前駅 から 徒歩10分) TEL:088-625-4343 / FAX:088-625-4397 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,050円~1,800円 (1)14時30分~18時30分 土日祝日 ・毎 週 ●無料駐車場あり ●各種保険については条件を満たした場合加入します。 ●年次有給休暇については法定通り付与 ●面接後に職務経歴書の提出をお願いする場合があります。 ・昇給あり ・交通費支給(1万円迄/月・社内規定の勤務日数によります) ・テニスレッスンやフィットネスクラスの受講可能 (勤務時間により査定あり) ・目標達成翌年度 海外研修旅行(勤務実績による) ・研修制度充実(ビジネススキルやヒューマンスキル向上の ための研修制度もあり) 勤務時間や曜日等も、ご相談に応じます。 子どもやスポーツ好きな方々、まずはお気軽にご連絡ください! 当社は創立よリ42年、スタッフの平均年齢36歳。若さと元気をモットーとし、何事もプラス志向に考える前向きな向上心の強いスタッフの頑張りで、業績も増収増益で推移しています。 2025年4月より新たに『ガーデンスポーツ学童』を開講中です ●子ども・保護者とのコミュニケーション、保育。宿題の完了確認 ●子どもとの運動遊び ※1日30分~50分程度。社員インス トラクターの進行。子どもたちを見守っての”運動遊び” スポーツ経験や体力は問いません。 〇平日放課後 14:30~18:30で4時間程度 ※基本は月~水。25年4~6月のみ木~金の勤務もご相談。 ※新1年生の給食が始まるまでの4月のみ11:00から勤務開始 ※勤務終了時間は、お迎えに併せて最遅19時迄を予定 〇春・夏・冬休み 8:00~18:30間での年間約8週。 平日のうち3~5日 ※業務の変更範囲:変更なし ハローワーク徳島公共職業安定所 公開日:2025年4月28日 一般事務及び教習指導員候補生 株式会社脇町自動車学校 採用人数:3人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 徳島県美馬市脇町馬木787-2(JR徳島線 穴吹駅 から 車10分) TEL:0883-52-3755 / FAX:0883-52-3753 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.2日) 191,125円~191,125円 (1)8時00分~17時40分 (2)8時00分~17時00分 (3)8時00分~16時50分 その他 ・その他 年間カレンダーにより定める ・勤務体系により時給額が異なります。詳しくは面接時にお伝えいたします。 ・入社後、教習指導員になる為には当校において教養を実施し、茨城県にある安全運転中央研修所で行う研修(21日間)に参加し、修了証を取得し、当校において事後教養を終えれば教習指導員として業務開始となります。 教習指導員として勤務し1年経過で正社員登用可能となります。 正社員となり教習指導員として勤務すれば、各種手当が支給され、さらに他車種の教習指導員資格を取得すれば資格手当もプラスされます。 ・繁忙期(1~3月、7~9月)は8時間、閑散期は(4~6月、10~12月)は7時間の労働時間になります。 ・就業時間は年間2,085時間以内 ・応募にはハローワークが発行する紹介状が必要です。 普通自動車、普通自動二輪車、準中型、中型車、けん引、大特の運転免許を取得する為の運転教習を実施。教習業務を通じ安全な運転者の育成で高い評価をいただいております。 〇一般事務 ・書類作成・受付業務・電話対応 〇教習指導員見習い ・教習指導員の資格取得に向けて勉強していただきます。 ・カリキュラムについては、会社の指定する座学及び実技の研修 を行います。 ・資格取得までの期間は、一般事務・清掃・送迎等の業務を実施 して頂きます。 ・資格取得後は、事務とインストラクター(教習指導員)両方に 携わっていただきます。 ※業務の変更範囲:変更なし ハローワーク美馬公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 教習指導員(見習い) 株式会社脇町自動車学校 採用人数:3人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 徳島県美馬市脇町馬木787-2(JR徳島線 穴吹駅 から 車10分) TEL:0883-52-3755 / FAX:0883-52-3753 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.2日) 173,750円~191,125円 (1)8時00分~17時40分 (2)8時00分~16時40分 その他 ・その他 年間カレンダーにより定める ・入社後、当校において法定の事前教養(100時間程度)を履修し、茨城県にある安全運転中央研修所で行う研修(21日間)に参加し、修了証をもって帰校、その後、当校において事後教養(50時間程度)を終えれば教習指導員としてデビューです。 ・繁忙期(1~3月、7~9月)は8時間、閑散期(4~6月、10~12月)は7時間の労働時間になります。(終業が1時間繰り上がります。) ・指導員資格取得して1年で正社員登用が可能になり退職金共済加入。 指導員資格取得で時給額が1,250円~1,450円となります。 また、正社員登用し、教習指導員として勤務すれば、各種教習手当が支給され、二輪等の他の教習指導員や技能検定員の資格を追加で取得すれば、さらに資格手当もプラスされます。 ・就業時間は年間2,085時間以内 ・応募にはハローワークが発行する紹介状が必要です。 普通自動車、普通自動二輪車、準中型、中型車、けん引、大特の運転免許を取得する為の運転教習を実施。教習業務を通じ安全な運転者の育成で高い評価をいただいております。 ・指定自動車教習所において、教習指導員の資格取得に向けて勉強 していただきます。 ・カリキュラムについては、会社の指定する座学及び実技の研修を 行います。 ・資格取得までの期間は、自動車学校に必要な受付・清掃・送迎等 の業務を実施して頂きます。(資格取得まで) ・資格取得後は、自動車学校のインストラクター(教習指導員)と して、安全運転者の育成に携わって頂きます。 ※業務の変更範囲:変更なし ハローワーク美馬公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 一般事務及び教習指導員候補生 株式会社脇町自動車学校 採用人数:3人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 徳島県美馬市脇町馬木787-2(JR徳島線 穴吹駅 から 車10分) TEL:0883-52-3755 / FAX:0883-52-3753 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,000円~1,100円 (1)8時00分~14時50分 (2)8時00分~15時50分 (3)8時00分~16時50分 その他 ・その他 年間カレンダーにより定める ・勤務体系により時給額が異なります。詳しくは面接時にお伝えいたします。 ・入社後、教習指導員になる為には当校において教養を実施し、茨城県にある安全運転中央研修所で行う研修(21日間)に参加し、修了証を取得し、当校において事後教養を終えれば教習指導員として業務開始となります。 教習指導員として勤務し1年経過で正社員登用可能となります。 正社員となり教習指導員として勤務すれば、各種手当が支給され、さらに他車種の教習指導員資格を取得すれば資格手当もプラスされます。 ・繁忙期(1~3月、7~9月)閑散期は(4~6月、10~12月)になります。 ・ご自身にあった働き方に対応いたします。ご相談ください。 ・応募にはハローワークが発行する紹介状が必要です。 ・公的保険は労働条件に応じての加入となります。 普通自動車、普通自動二輪車、準中型、中型車、けん引、大特の運転免許を取得する為の運転教習を実施。教習業務を通じ安全な運転者の育成で高い評価をいただいております。 〇一般事務 ・書類作成・受付業務・電話対応 〇教習指導員見習い ・教習指導員の資格取得に向けて勉強していただきます。 ・カリキュラムについては、会社の指定する座学及び実技の研修 を行います。 ・資格取得までの期間は、一般事務・清掃・送迎等の業務を実施 して頂きます。 ・資格取得後は、事務とインストラクター(教習指導員)両方に 携わっていただきます。 ※業務の変更範囲:変更なし ハローワーク美馬公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 教習指導員(見習い) 株式会社脇町自動車学校 採用人数:3人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 徳島県美馬市脇町馬木787-2(JR徳島線 穴吹駅 から 車10分) TEL:0883-52-3755 / FAX:0883-52-3753 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,000円~1,100円 (1)8時00分~14時50分 (2)8時00分~15時50分 (3)8時00分~16時50分 その他 ・その他 年間カレンダーにより定める ・入社後、当校において法定の事前教養(100時間程度)を履修し、茨城県にある安全運転中央研修所で行う研修(21日間)に参加し、修了証をもって帰校、その後、当校において事後教養(50時間程度)を終えれば教習指導員としてデビューです。 ・繁忙期は(1~3月、7~9月)、閑散期は(4~6月、10~12月)になります ・指導員資格取得して1年で正社員登用が可能になり退職金共済加入。 指導員資格取得で時給額が1,250円~1,450円となります。 また、正社員登用し、教習指導員として勤務すれば、各種教習手当が支給され、二輪等の他の教習指導員や技能検定員の資格を追加で取得すれば、さらに資格手当もプラスされます。 ・ご自身にあった働き方に対応いたします。ご相談ください。 ・応募にはハローワークが発行する紹介状が必要です。 ・公的保険は労働条件に応じての加入となります。 普通自動車、普通自動二輪車、準中型、中型車、けん引、大特の運転免許を取得する為の運転教習を実施。教習業務を通じ安全な運転者の育成で高い評価をいただいております。 ・指定自動車教習所において、教習指導員の資格取得に向けて勉強 していただきます。 ・カリキュラムについては、会社の指定する座学及び実技の研修を 行います。 ・資格取得までの期間は、自動車学校に必要な受付・清掃・送迎等 の業務を実施して頂きます。(資格取得まで) ・資格取得後は、自動車学校のインストラクター(教習指導員)と して、安全運転者の育成に携わって頂きます。 ※業務の変更範囲:変更なし ハローワーク美馬公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 アウトドアパークの運営管理や受付業務 株式会社ゴーゴーアドベンチャー 採用人数:1人 受理日:2025年03月18日 有効期限:2025年05月31日 徳島県三好市西祖谷山村尾井ノ内379 祖谷ふれあい公園内 フォレストアドベンチャー祖谷(JR大歩危駅 から 車15分) TEL:080-6284-2105 / FAX:050-3137-6121 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.1日) 210,000円~250,000円 (1)8時00分~17時00分 (2)8時30分~16時30分 (3)9時00分~18時00分 その他 ・その他 会社カレンダーによる 《オンライン自主応募可》自主応募の場合は紹介状は不要です。 【求人PR情報あり】 当社のサービスは国内外の幅広い層の方に支持され、年間2万人以上の方にご利用いただいております。「楽しさ」が商品となる当社では「スタッフが楽しむ」事も大事な行動指針の一つとなります。 アウトドアパーク「フォレストアドベンチャー祖谷」(自然の森の中にある施設です)で体験されるお客様の受付業務と安全管理を含めたインストラクター業務をしていただきます。 ・予約受付、来客対応、データ入力、お客様への安全説明 ・パーク内のパトロール、インストラクター業務 ・冬期は、予約状況等によりウインタースポーツ業務の可能性有り 仕事内容の詳細は面接時に説明しています。 業務の変更範囲:変更なし ハローワーク三好公共職業安定所 公開日:2025年3月18日 学童指導員 『ガーデンスポーツ学童』開講! 株式会社いさわ(テニスアリーナガーデン) 採用人数:2人 受理日:2025年03月21日 有効期限:2025年05月31日 徳島県徳島市住吉1-7-20(バス 慈恵院前駅 から 徒歩10分) TEL:088-625-4343 / FAX:088-625-4397 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,050円~1,800円 (1)14時30分~18時30分 土日祝日 ・毎 週 ●無料駐車場あり ●各種保険については条件を満たした場合加入します。 ●年次有給休暇については法定通り付与 ●面接後に職務経歴書の提出をお願いする場合があります。 ・昇給あり ・交通費支給(1万円迄/月・社内規定の勤務日数によります) ・テニスレッスンやフィットネスクラスの受講可能 (勤務時間により査定あり) ・目標達成翌年度 海外研修旅行(勤務実績による) ・研修制度充実(ビジネススキルやヒューマンスキル向上の ための研修制度もあり) 勤務時間や曜日等も、ご相談に応じます。 子どもやスポーツ好きな方々、まずはお気軽にご連絡ください! 当社は創立よリ42年、スタッフの平均年齢36歳。若さと元気をモットーとし、何事もプラス志向に考える前向きな向上心の強いスタッフの頑張りで、業績も増収増益で推移しています。 2025年4月より新たに『ガーデンスポーツ学童』を開講します ●子ども・保護者とのコミュニケーション、保育。宿題の完了確認 ●子どもとの運動遊び ※1日30分~50分程度。社員インス トラクターの進行。子どもたちを見守っての”運動遊び” スポーツ経験や体力は問いません。 〇平日放課後 14:30~18:30で4時間程度 ※基本は月~水。25年4~6月のみ木~金の勤務もご相談。 ※新1年生の給食が始まるまでの4月のみ11:00から勤務開始 ※勤務終了時間は、お迎えに併せて最遅19時迄を予定 〇春・夏・冬休み 8:00~18:30間での年間約8週。 平日のうち3~5日 ※業務の変更範囲:変更なし ハローワーク徳島公共職業安定所 公開日:2025年3月21日 教習指導員候補/未経験者優遇/ノルマ無/資格費全額額補助 株式会社阿北自動車教習所 採用人数:2人 受理日:2025年03月19日 有効期限:2025年05月31日 徳島県阿波市吉野町柿原字植松203-3 TEL:088-696-2240 / FAX:088-696-2600 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 200,000円~250,000円 (1)8時25分~17時25分 (2)9時25分~18時25分 その他 ・その他 ・月間休日 閑散期10~12日、繁忙期5~6日(シフト表) ・長期休暇取得可能(閑散期に限ります。) *国家資格取得後に給与体系が変更されます。 前年実績のモデル年収(賞与、残業手当含) 指導員 1年目:約350万円 4年目:約460万円 *賃金は、月末締め、当月末支払いとなります。 *昇給について:年齢に関係なく、資格車種を取得するごとに昇給 *賞与について:業績により年2回の場合もあります *慰安旅行実績 2017年台湾 2019年香港 2024年韓国 *36協定届出済 *「健康経営優良法人2025」認定 *職務経歴のない方は「職務経歴書」の提出は不要です。 「オンライン自主応募可」*自主応募の場合紹介状は不要です。 当社は、豊かな自然環境を有する徳島県中央部に位置し、苛酷化する交通状況に対処するため日々安全運転技術の向上に努力し、誠心誠意をもって卒業までの教習指導をさせて頂いております。 *国家資格取得まで教習生の送迎及び雑務を経験しながら 教習指導員となるための資格試験の勉強(研修等)を行います。 *県外研修所にて資格講習を受講し(全額補助)、 社内カリキュラムを修了後、国家資格が取得できます。 (3~6ヶ月後の取得めやす) *18才~22歳の生徒さんをメインに自動車免許取得 に向けてのインストラクターのお仕事です。 ・業務の変更範囲:変更なし ハローワーク吉野川公共職業安定所 公開日:2025年3月19日 食品加工業 西地食品有限会社 採用人数:1人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 徳島県阿南市新野町谷口121番地(新野駅 から 車15分) TEL:0884-36-2284 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 172,800円~172,800円 (1)8時00分~17時00分 日祝日その他 ・毎 週 *ハローワークを通じてお問い合わせください。 *農作業経験者を希望しています。 果樹園の経営管理もしております。「21世紀の農業に夢とロマンを!」をスローガンに頑張っております。 ◇食品加工部門の作業全般を担当していただきます。 ・すだち、ゆず、ゆこうの収穫 ・食品加工 ・ゆず皮スライス また、下草刈り、収穫等、種植えの手伝いもあります。 当社ファームにて農耕するほか、委託農地での農作業もあります。 主な農作物は、しょうが・ゆず・すだち・ゆこう・うり等。 ★トラクター、フォークリフトに乗れる方優遇 変更の範囲:事業所の業務内 ハローワーク阿南公共職業安定所 公開日:2025年3月3日 次のページへ 12件