キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 北海道でチェーンソー 北海道でチェーンソー の求人 検索結果 1-10件 / 11件 市区町村 帯広市(2) 士別市(1) 蘭越町(1) 京極町(1) 美幌町(1) 置戸町(1) 佐呂間町(1) 湧別町(1) 様似町(1) 札幌市清田区(1) 山林伐採補助員 株式会社MY・Forester 採用人数:2人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 北海道札幌市清田区平岡6条3丁目22-8 TEL:011-802-6660 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(24.5日) 245,000円~318,500円 (1)7時00分~15時00分 日その他 ・その他 勤務シフト表による 年末年始休・夏季休暇・GW休 *昇給はチェーンソー免許取得後に行います *トライアル雇用期間中の条件は記載内容に同じ *マイカー通勤の場合は無料駐車場あり 平成30年に設立した新しい会社です。山での作業が中心となりますので自然とふれあいながら働くことができます。 山林にて荷物の持ち運びや片付け、通行の妨げとなる枝葉の除去等を行っていただきます。資格取得後は、伐採作業を行っていただきます。 *草刈り機・チェーンソーの資格取得時は費用を会社で負担します *現場は、道内一円となり、出張もあります。 *業務の変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク札幌東公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 林業作業員 京極造林合同会社 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 北海道京極町虻田郡又は羊蹄山麓一円 TEL:0136-55-8317 / FAX:0136-55-8317 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(日) 308,000円~667,000円 日その他 ・な し *第2、第4土曜日 雨天で作業がお休みになる場合があります。 *お盆休み3日~1週間程度(仕事の量により変動) *作業日数は年平均130日程度です。6~10月は23日前後、 5月と11月は12日前後です。 *ブラシカッター・チェーンソーの資格にかかる費用はこちらが 負担します。 *資格をお持ちでない方は仕事開始までに取得願います。 *尚、道具は各自用意して下さい。 *現場へは自家用車で出勤していただきます。 *給与は業績により変動します。林業初心者の方は1年目14,0 00円~22,000円程度、3年目で18,000円~29, 000円程になります。 *職場は重機オペレーター1名、現場作業員6名編成の予定です。 *林業の経験が無い方も歓迎します。但し、体を使う作業がほとん どなので体力等自信のある方、基礎疾患が無い方が望ましいです ○応募書類は事前に事業所あてに郵送願います。 面接日時を後日連絡いたします。 何か聞きたいことがあれば直接のお問い合わせも可能です。 ○林業に従事していただきます。 ・草刈りブラシカッターによる幼木周りの草刈り作業 ・造林地でのチェーンソーによる間伐 ・鍬による植林(バックホウでの地拵え済み) ・送電線下の伐採や巡視路草刈り ・その他付随する業務全般 ・就業場所は羊蹄山麓一円です(主に京極町)。 ※季節雇用ですが時季が来たら毎年雇用可能です(毎年来てもらう ことが前提です)。 変更範囲:変更なし ハローワーク岩内公共職業安定所 倶知安分室 公開日:2025年5月1日 林業作業員 株式会社遠藤組造材部 採用人数:2人 受理日:2025年04月25日 有効期限:2025年06月30日 北海道置戸町常呂郡字置戸255-22 TEL:0157-52-3021 / FAX:0157-52-3023 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 216,000円~334,800円 (1)7時00分~16時30分 日祝日その他 ・その他 年間休日カレンダーによる/年末年始・GW・盆休 【作業に必要な免許・資格】 ※入社後の取得可 ・車両系建設機械(整地掘削) ・チェンソー、刈払機(特別教育) ・木材伐出機械、走行集材機械及び簡易架線集材装置(特別教育) *昇給は本人の経験及び能力を勘案し、随時行います。 *無料駐車場あり *作業着・防寒着支給 *安全装備品支給 林業において網走管内の道・国有林の仕事を主としてます。造材・造林を通じ林業労働の雇用期間長期化を図るため、労働者に対し多種多様な作業にも対応できる技術の習得を促進しています。 <造林・造材作業による山づくりのお仕事です> ・造林現場ではクワを使用した植付作業、刈払機、チェーンソーを 使用した下刈や地拵(じごしらえ)等の作業となります。 ・造材現場ではチェーンソー、重機による伐採、集材、搬出作業を 行います。 *冬期間は重機による除雪業務があります。 *作業現場までは社有車で送迎します。 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク北見公共職業安定所 公開日:2025年4月25日 林業作業員 東邦木材工業株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年03月31日 有効期限:2025年05月31日 北海道士別市朝日町中央4021(士別軌道バス 朝日バス停駅 から 徒歩10分) TEL:0165-28-2316 / FAX:0165-28-2318 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 250,000円~380,000円 (1)7時00分~16時00分 日祝日その他 ・その他 土曜日は隔週で休み 年末年始10日間程度、地祭1日、お盆3日程度 ○応募希望の方はハローワークを通して氏名連絡の後、応募書類を 郵送又は持参により事前にご提出ください。 ○社宅完備していますので、遠方の方も入居可能です。 ○現場通勤用の車両の貸し出ししています。 ○社宅も完備しています。 昭和6年創業で、造林業のほかに製材業・建築も行っている。近年は、プレカット加工に力を入れている企業です。 ◎林地内における草刈作業及び植付作業の作業員 ・業務に慣れてくれば、チェーンソーを用いた伐採作業や 重機を用いた作業に従事していただきます。 変更範囲:変更なし ハローワーク名寄公共職業安定所 士別出張所 公開日:2025年3月31日 施設等維持管理作業員 高橋土建株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 北海道佐呂間町常呂郡字西富62番地4 機材センター(佐呂間町バスターミナル駅 から 徒歩15分) TEL:01587-2-3306 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(日) 183,040円~393,120円 (1)7時30分~17時00分 土日その他 ・毎 週 GW休暇、夏期休暇、年末年始休暇、猛暑・暴風雪臨時休暇 ※自社独自の年間休日計画により祝祭日が出勤日の場合があります ●施設等維持管理作業員 ・賃金は、経験や資格及び能力等に応じて決定致します。 ※記載の賃金は、未経験者から上級熟練者までの間の表示です。 ・昇給は、随時査定いたします。 ・通勤手当は、通勤距離が片道概ね20km以上の方に 15、000円を上限とし、当社規定により支給します。 ・入社後、建設作業系技能・資格(当社規定)取得に対して 全額助成・支援します。 スキルアップ応援します! ・各種資格所有の方、多様な経験のある方、一芸をもっている方、 やる気のある方などの応募大歓迎です! ※普通作業員(土木または建築)との兼務により、雇用期間延長や 通年雇用も可能です。 当社で現在募集している普通作業員の求人票をご照覧ください。 昭和12年の創業以来、「協調と調和」・「努力と進歩」の社是を もとに、地元「佐呂間」密着で土木・建築の両面から社会インフラ を支えることを使命とし、日々頑張っています。 ●施設等維持管理作業員 ・佐呂間町内各所にある公共施設等の 屋外の維持管理業務に従事していただきます。 ・主に敷地内の草刈、雑草取り、清掃等や、 庭木の剪定、枝払いなどの作業となります。 ・乗用草刈機、肩掛け草刈機、チェーンソーなどを 使用する作業もあります。 ・ほぼ軽作業で、2~3人が1組となって従事します。 ・各施設の利用状況により、 早出・残業・休日出勤となる場合があります。 ☆経験者も未経験者も大歓迎です! (変更範囲:変更なし) ハローワーク北見公共職業安定所 遠軽出張所 公開日:2025年4月1日 一般土木作業員 株式会社菅原組 採用人数:2人 受理日:2025年03月18日 有効期限:2025年05月31日 北海道蘭越町磯谷郡昆布町134-48 TEL:0136-58-2207 / FAX:0136-58-2085 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 264,000円~314,600円 (1)7時30分~16時30分 土日その他 ・毎 週 勤務シフトによる。繁忙期は休日出勤をお願いする場合があります(時間外手当対応) *働きたいと思う方は連絡ください。 *マイカー通勤可:通勤距離に応じて通勤手当支給 *オンライン自主応募の場合、ハローワークの紹介状は不要です。 毎年、安定した施工受注があります。やる気のある職員を中心として頑張っています。 ○土木工事一般に従事していただきます。 ・建設機械による整地面の仕上げ作業などの土木作業 ・チェーンソーによる伐採作業 ・重機の運転 ☆マイカー通勤可能な方。 変更範囲:なし ハローワーク岩内公共職業安定所 公開日:2025年3月18日 町有林作業員 湧別町役場 採用人数:1人 受理日:2025年03月10日 有効期限:2025年05月31日 北海道湧別町紋別郡栄町(集合場所) 就業場所はの各町有林 TEL:01586-5-3763 / FAX:01586-5-2283 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(日) 295,250円~304,750円 (1)8時00分~15時25分 日祝日その他 ・その他 *契約期間内210日の勤務日数となります。 ◎通勤手当は、距離に応じて規定に基づき上限内で支給。 ◎天候により作業が出来ない場合、休日となる場合があります。 ◎希望により翌年4月から再度雇用の可能性あり。 ◎チェンソー、刈払機の安全衛生教育を受講されていない方は、 採用後受講していただきます(受講費用助成制度あり) ◎期日までに指定の履歴書とハローワーク紹介状を郵送又は持参し て下さい、面接日時等は後日本人へご連絡いたします。 ※履歴書は湧別町指定の様式を使用していただきます。 (HPからダウンロード、もしくは役場窓口等にて受取可能) [宛先]〒099-6404 北海道紋別郡湧別町栄町112番地の1 湧別町役場 水産林務課 宛 ◆令和7年4月10日(木)17:15必着◆ ※応募あり次第、随時採用試験を実施しますので、早期に応募を締 め切る場合があります。 地方公共団体 ○町有林の維持管理業務に従事していただきます。 *町有林の維持管理(チェーンソー及び、刈払機使用) *町有林調査の補助(パソコンを操作することはありません) ※出勤は湧別町栄町に集合場所があり、現場までは公用車で移動し ます。 変更範囲:変更なし ハローワーク北見公共職業安定所 遠軽出張所 公開日:2025年3月10日 林業作業員(造林、造材)/正社員 井原林産株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年03月12日 有効期限:2025年05月31日 北海道帯広市東3条南6丁目19番地(帯広駅 から 徒歩20分) TEL:0155-25-6858 / FAX:0155-25-6858 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.3日) 279,600円~396,100円 (1)7時00分~16時00分 日その他 ・その他 会社カレンダーによる 月1回週休2日制、正月、GW、お盆 ◎送迎あり *作業現場まで会社所有の車両により送迎、もしくは会社車両により通勤。 *自宅場所などの条件によっては送迎が出来ない為、会社の指定場所まで自家用車等で来ていただきます。 *作業種は本人の希望や経験等を基に会社で判断させていただきます。 *資格が必要な作業については、会社で取得経費を負担します。また、年齢や経験など会社の判断により「緑の雇用」研修に参加が可能です。 *希望があれば勤務実績を判断し月給への変更が可能です。 *昇給について:日額当たり500円~1,000円 *天候によって休日になった場合も振替日は設けておりません。 *代表者は東北海道木材協会会長を務め社外でも林業界に貢献しています。 *応募資格について 資格(写)の提出は、弊社で必要となりそうな資格(刈払機、チェンソー、重機免許等)を取得している方のみで結構です。なくても応募は可能です。 W52 60年間道有林で業務を行ってきた実績があります。毎月安全研修会を実施して安全衛生教育を徹底、悪天候時には作業を行わないなど労働安全第一を従業員一丸となり取り組んでいます。 森林へ入り、造林(苗木を植えたり草刈りを行う等、木を育む)や造材(チェーンソー等で木を伐り林業機械を使用して丸太を作る)作業を行っていただきます。森林を育てて豊かな森づくりを行い、木材や紙の原料となる丸太を生産する社会になくてはならない仕事です。 森林での作業ですので自然や体を動かすことが好きな方に向いています。 現場では若者からベテランまで幅広い年齢層の職員が活躍しています。なお、サービス業や建設業など異業種からの転職者も多く未経験の方でも歓迎します。 *経験者優遇、また、UIJターンの方も歓迎です。 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク帯広公共職業安定所 公開日:2025年3月12日 事務職(現場管理補助)/正社員 井原林産株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年03月12日 有効期限:2025年05月31日 北海道帯広市東3条南6丁目19番地(帯広駅 から 徒歩20分) TEL:0155-25-6858 / FAX:0155-25-6858 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.9日) 195,000円~215,000円 (1)8時30分~17時30分 日その他 ・その他 会社カレンダーによる 年末年始、GW、お盆 *賞与は例年同程度支給しており大きく減少する事はありません。 *林道は路網が悪いため、会社の車両にて現場に向かいます。 *現場では若者からベテランまで幅広い年齢層の職員が活躍しています。 *代表者は東北海道木材協会会長を務め社外でも林業界に貢献しています。 *資格が必要な作業については、会社で取得経費を負担します。 *測量はGPS測量やコンパス測量を行っており、CADは使用しておりません。 *応募書類について 作業資格(写)は、弊社に関係がありそうな資格(チェンソー、刈払機、土木施工管理士等)がある場合のみ提出して頂ければ結構です。何もなくても構いません。 W52 60年間道有林で業務を行ってきた実績があります。毎月安全研修会を実施して安全衛生教育を徹底、悪天候時には作業を行わないなど労働安全第一を従業員一丸となり取り組んでいます。 造林(苗木を植えたり草刈りを行う等、木を育む作業)や造材(チェーンソー等で木を伐り林業機械を使用して丸太を作る作業)の現場管理の補助を行っていただきます。 主な作業は、森林へ入り写真撮影・立木調査・測量などを行い、パソコンを使って取りまとめなどの書類作成です。また、工事代金積算や役所との打ち合わせ等の付随業務があります。 森林は幕別町忠類、大樹町、豊頃町にある道有林(北海道が所有する山林)が主です。 森林での作業があるので自然や体を動かすことが好きな方に向いています。 *経験者優遇、また、未経験者・UIJターンの方も歓迎です。 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク帯広公共職業安定所 公開日:2025年3月12日 林業作業員(未経験者も可) 株式会社重林機道東支店 採用人数:2人 受理日:2025年03月04日 有効期限:2025年05月31日 北海道美幌町網走郡字高野72番地 TEL:0152-73-5161 / FAX:0152-73-5162 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 250,000円~500,000円 (1)7時00分~16時00分 (2)8時00分~17時00分 日その他 ・その他 年末年始・その他会社が定める日 *無料駐車場あり 建設工事に伴う建設機械や鋼材の運搬の請負 鋼材整備、加工の請負 造材・造林作業 ・刈払い機を使用しての山林の下草刈り ・チェーンソーによる木の伐採、枝切り ・重機作業(免許所持者) ・その他付随する業務 *会社に集合し、現場へは社有車で向かいます。 *冬季は、会社で整備等の業務を行うこともあります。 *刈払い機、チェーンソー講習未修了の方は、入社後講習を受講 していただきます。 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク北見公共職業安定所 美幌分室 公開日:2025年3月4日 次のページへ 11件