キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

鳥取県米子市でコンサルタント の求人

検索結果 1-7件 / 7件

設計技術者又は補償管理者又は測量技術者

株式会社ヒノコンサルタント

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 鳥取県米子市目久美町31番地5
    (米子駅 から 徒歩5分)

  • TEL:0859-33-5093 / FAX:0859-23-1559
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 200,000円~400,000円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *夏季、年末年始(12/29~1/3)*年次有給休暇は入社時に付与(採用月により日数は異なる)翌年1月からは20日付与

  • *技術士、補償業務管理士、RCCMいずれかの資格を  お持ちの方は、60歳以上の方も応募の相談に応じます。  ハローワーク窓口までお問い合わせください。

  • 会社創立以来安定した業績を遂げている。また、完全週休2日制をはじめ、夏期休暇等も設けており、福利厚生面でも充実している。
  • <設計技術者>  設計業務(建設コンサルタント)  公共工事を主とした道路、河川、砂防ダム、上下水道、  鋼構造等の設計・調査  <補償管理者>  土地、家屋の補償関係の調査等  <測量技術者>  道路・河川・山間部の土木に関する測量 ※エリア:鳥取県内  CADシステムを使用して現場資料の取りまとめを行う。      [変更範囲:変更なし]

ハローワーク米子公共職業安定所

 公開日:

測量助手(米子支社)★平日のみ★未経験者OK★

西谷技術コンサルタント株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 鳥取県米子市尾高872番地1

  • TEL:0859-21-8889 / FAX:0859-21-4117
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 200,000円~200,000円

  • (1)8時15分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  • ■無料の従業員駐車場あり  ■時間単位有給休暇制度あり  ■従業員が働きやすい「魅力ある職場環境づくり」に  真摯に取り組んでいます! ・従業員の安全、健康といった衛生面 ・時間単位での有給休暇制度の導入、有給休暇消化率向上施策など  ※36協定における特別条項の「特別な事情・期間等」 一定期間についての延長は1カ月45時間、1年360時間。ただ し、災害対応、業務が集中し特に納期がひっ迫、緊急的クレーム、 突発的トラブルの場合は事前通知により、年6回を限度として1カ 月80時間、1年600時間まで延長できる 

  • 従業員の80%以上が技術職であり、官公庁からの受注が95%以上を占めます。社是の「誠意、創意、熱意」を大切に、魅力ある職場環境をつくり、技術を高め地域への貢献を目指す企業です。
  • 【仕事内容】 県西部の現場で測量の補助やプラスチック杭等を打設する作業で す。会社から現場への移動は、社員が安全に社用車を運転します。 現場仕事なので夏場は冷えたドリンクの配布など熱中症対策にも力 を入れています。  気さくな社員が多い職場です!未経験の方でも先輩社員が業務を少 しずつ丁寧に指導しますので、未経験者も歓迎します。 業務内容や条件等、ご希望があればお気軽にご相談ください。  ◎山林での調査などもあるので、山歩きが好きな方や、体を動かすことが好きな方にもおすすめです! 【変更範囲:変更なし】

ハローワーク倉吉公共職業安定所

 公開日:

就職支援コーディネーター(企業支援分)

米子公共職業安定所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 鳥取県米子市末広町311 イオン米子駅前店4階
    (米子駅 から 徒歩3分)

  • TEL:0859-33-3911 / FAX:0859-33-3959
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 2,026円~2,060円

  • (1)9時30分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始(12/29~1/3) *夏季休暇(7月~9月)連続3日

  • *昇給は規定により任期満了後翌年度に再び同一官職に採用の場合 翌年4月1日に実施(給与額上限あり)。 *賞与は6月1日・12月1日在籍者に勤務期間、実績等を考慮の上支給。 *給与法、規則が改正され、俸給額・手当額の改定が行われる場合、賃金・手当の額についても変更する場合があります。 *期間満了後は、面接及び期間業務職員としての従前の勤務実績に基づき、能力の実証を経て、公募によらない再採用を行うことがあります。 ※健康保険については、国家公務員共済組合に加入 ※4月1日(火)17時までに履歴書・職務経歴書又はジョブカード及びハローワークの紹介状を米子公共職業安定所の総合案内までご持参ください。 ※応募者多数の場合はその時点で応募受付を締切る場合があります。 ※服務、勤務時間、休暇関係は人事院規則によります。  ※国家公務員法第38条の規定により国家公務員になれない方は応募できません。 ※駐車場は各自で確保(案内有) 

  • 全国ネットワークによる職業紹介・雇用保険・雇用対策を行う国の行政機関であり、ハローワークの愛称で親しまれています。付属施設にふるさとハローワーク境港があります。
  • ○求人受理及び求人充足に向けたコンサルティング。 ○求人充足プランの策定及びこれに基づく求人充足に向けた支援。 ○関係団体等との連携によるネットワーク構築。 ○障害者雇用に関する状況・意向の確認。 ○障害者雇用に向けた働きかけ、各種支援メニューの活用の提案。  【必要な経験等】(1)(2)のいずれか (1)鳥取県西部地域の求人及び障害者雇用に関する知識・経験を有する者。(2)人事労務管理に関する知識・経験又はキャリアコンサルタント、産業カウンセラー等の資格保持者等の知識・経験を有する者。

ハローワーク米子公共職業安定所

 公開日: