キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 広島県 > 広島県尾道市でグラインダー 広島県尾道市でグラインダー の求人 検索結果 1-3件 / 3件 市区町村 呉市(2) 三原市(1) 尾道市(3) 福山市(2) 東広島市(2) 北広島町(2) 広島市安佐南区(1) 広島市安佐北区(1) 製造工(鋳物・仕上) ニッコー機材株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 広島県尾道市長者ヶ原1丁目220-84 ニッコー機材(株)キャスティング工場 TEL:0848-47-1234 / FAX:0848-47-1233 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 216,000円~259,200円 (1)8時00分~17時30分 日祝日その他 ・その他 会社カレンダーあり 盆・正月/月2回程度土曜日休み 弊社は、マリン事業部・農機事業部・キャスティング事業部 (工場)と3事業部あります。 小型船舶業界を代表する船舶艤装品の製造・総合卸として、 自社商品の拡販に特に力を入れています。自社の工場で製造し、 加工も自社で行う商品もあるため、この度増員募集を行い、 さらに拡販をしていこうと考えております。 ☆モノづくりの好きな方、是非ご応募下さい。☆ ・半日単位の有給休暇OK ・年末年始休暇は5日以上、夏季休暇は4日以上 ・精勤手当、家族手当あり ・慶弔見舞金制度あり ・退職金制度あり ・自動車、バイク通勤OK *賞与について、年2回の支給ですが、弊社は、3月に決算手当を 支給します。これは業績に応じてですが、順調に推移しており、 毎年支給しています。 *希望者については見学もお受けします。お気軽にご連絡下さい。 *詳しくは、ホームページをご覧下さい。 経験豊富なベテラン社員が多く在籍しているため、スムーズで安定した形で業務を進めています。風通しの良い職場では、社員が気持ちよく協力し合い、助け合う雰囲気が自然に広がっています。 船舶艤装品の耐蝕アルミ・亜鉛合金鋳物(砂型、金型) 自社の製品の製造は、小物がほとんどです。 鋳物製品の仕上げ(鋸での切断・グラインダー仕上げ) *鉄工経験者優遇 *軽作業もあります。 【変更範囲:変更なし】 ※事前連絡後、履歴書(写真貼付)紹介状を所在地まで送付して 下さい。書類選考後、後日面接日時を連絡いたします。 ハローワーク尾道公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 鉄工 尾道産業株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年03月26日 有効期限:2025年05月31日 広島県尾道市本社工場(長者原1丁目220-62)または 瀬戸田工場(瀬戸田町荻1106-2) TEL:0848-48-0300 / FAX:0848-48-0145 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 215,000円~280,000円 (1)8時00分~16時45分 日祝日その他 ・その他 会社カレンダーによる(GW・盆・年末年始 他) 中途採用に力を入れており、異業種から転職した社員も多数在籍しています。年一回の社員旅行など福利厚生にも力を入れており、ほとんどの社員が当社で定年を迎えています。 切断加工された舵や船尾の部材(鋼板)をクレーンを使用し、 溶接(仮付程度。仕上溶接は溶接工が行います)して、 図面通りに組み立てていきます。 ※ 全て自社の工場内での作業となります。 <一覧で見る業務内容> ・クレーンを使用した組立て作業 ・ミリ単位で仕上げるための計測、修正 ・仮溶接、ガス溶断 ・仕上げ作業(グラインダー磨きなど)等 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク尾道公共職業安定所 公開日:2025年3月26日 製造(機械組み立て) 株式会社EAM 採用人数:2人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 広島県尾道市因島重井町971番地16-1 TEL:000-0000-0000 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 180,000円~250,000円 (1)8時15分~17時00分 日祝日その他 ・その他 会社指定日 #シニア歓迎(65歳以上歓迎) 採用後、雇用保険・労災加入 日本国内は元より、東南アジア、アフリカへも輸出される機械の製造メーカーです。 ・機械の組み立て、グラインダー使用、機械のペン塗りといった主に現場仕事(自社工場内) ・販売した機械のメンテナンス(出張) 【変更範囲:変更なし】 ※応募の場合は、必ずハローワークの窓口を通して紹介を受けて、 面接時には紹介状を持参してください。 ハローワーク尾道公共職業安定所 公開日:2025年3月3日