キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

兵庫県加古川市でエンジン の求人

検索結果 1-3件 / 3件

(正)品質管理・検査業務

株式会社テクニカ

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 兵庫県加古川市平岡町山之上170番地 
    (山陽電車播磨町駅 から 徒歩25分)

  • TEL:078-991-3760 / FAX:078-991-3763
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 185,000円~238,000円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)20時00分~5時00分

  • 土日その他

    ・毎 週

    会社カレンダーによる。年次有給休暇試用期間3ヶ月後経過後10日付与。年次有給休暇一斉使用日3日有り。

  • ※給与は年齢給+職能等級(G1~G8)により変動します。 (例)25歳 職能等級G1、昼夜交代勤務、残業20時間の場合    249,000円    30歳 職能等級G1、昼夜交代勤務、残業20時間の場合    272,800円  ※昇給・賞与は、業況や本人の勤怠状況により決定します。 ※マイカー通勤の場合は、当社規定のガソリン代を支給します。 (無料駐車場あり) ※慶弔特別休暇制度あり ※試用期間3カ月  その後に有給休暇15日付与(4月入職時、以降は月割り支給) ※昇給は入社2年目の4月、賞与は年2回(7月・12月) ※選考旅費は公共交通機関の交通費を負担します。   ■ハローワークより連絡のうえ、履歴書・紹介状を事前に  事業所あてに送付してください。  書類選考の上、面接日時を連絡いたします。

  • 金型設計、鋳造、加工と一貫生産システムによる品質の保証。コストの優位性等中小企業の特性をいかした業界最先端を行く企業です。
  • ※大手オートバイメーカーのエンジン部品を鋳造している会社での  品質管理業務全般を担当して頂きます。  当社の加古川工場(加古川市)での就業です。 ・鋳造製品の品質管理業務 ・生産工程の品質監査 ・工程内、流出不良に対する原因調査及び対策支援 ・初品検査書類作成及び寸法検査 ・客先対応(納品クレーム、調査報告等) ・測定機器の校正手配、準備 ※未経験の方にも、先輩社員が一から丁寧に指導致しますので  安心してご応募下さい。 【仕事の内容】変更範囲:変更なし

ハローワーク西神公共職業安定所

 公開日:

(派)検査業務

株式会社メタルテック

採用人数:7人 受理日: 有効期限:

  • 兵庫県加古川市平岡町
    (JR東加古川駅 から 車5分)

  • TEL:078-940-6815 / FAX:078-940-6715
  • 有期雇用派遣労働者

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 216,000円~216,000円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)20時00分~5時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  • *工場見学は必ず行っていただきます。  その後、弊社とご本人の双方同意の上で入社となります。 *マイカー通勤可です。(無料駐車場あり) *面接には、ハローワークの紹介状をお持ち下さい。 *有給消化率90%以上  *派遣期間は当初令和7年6月末迄、以降3ヶ月毎の更新  *派遣先事業所名はハローワークの窓口でお問い合わせください。  *同一の派遣労働者を派遣先の事業所における同一の組織単位に対 し、派遣できる期間は原則3年が限度となります。   更新上限:通算契約期間上限3年

  • 電気制御機器・一般産業機械、車輛の等板取、溶接、組立作業
  • 検査業務をしていただきます。製品はバイクやジェットスキ―等のエンジン部分の部品を取り扱っています 専用検査器具や硬度計などの設備を使用し製品の細かい箇所も見ていきます。  *変更範囲:変更なし

ハローワーク明石公共職業安定所

 公開日:

(派)製品加工

株式会社メタルテック

採用人数:5人 受理日: 有効期限:

  • 兵庫県加古川市平岡町
    (JR東加古川駅 から 車5分)

  • TEL:078-940-6815 / FAX:078-940-6715
  • 有期雇用派遣労働者

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 272,000円~272,000円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)20時00分~5時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  • *工場見学は必ず行っていただきます。  その後、弊社とご本人の双方同意の上で入社となります。 *マイカー通勤可です。(無料駐車場あり) *面接には、ハローワークの紹介状をお持ち下さい。 *有給消化率90%以上  *派遣期間は当初令和7年9月末迄、以降3ヶ月毎の更新  *派遣先事業所名はハローワークの窓口でお問い合わせください。  *同一の派遣労働者を派遣先の事業所における同一の組織単位に対 し、派遣できる期間は原則3年が限度となります。   更新上限:通算契約期間上限3年

  • 電気制御機器・一般産業機械、車輛の等板取、溶接、組立作業
  • 製品加工がメイン業務そしてサブ業務として鋳造作業も行います 製品はバイクやジェットスキ―等のエンジン部分の部品を 取り扱っています 鋳造機械に鋳型容器の設置後ボタン操作し鋳造開始 冷え固まった製品を機械加工するために製品についている鉄の塊等の不要な箇所をハンマーでたたき落としたり、バリ取りをします  変更範囲:変更なし

ハローワーク明石公共職業安定所

 公開日: