キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 鳥取県 > 鳥取県倉吉市でCAD 鳥取県倉吉市でCAD の求人 検索結果 1-4件 / 4件 市区町村 鳥取市(9) 米子市(9) 倉吉市(4) 琴浦町(1) 北栄町(1) 大山町(1) 伯耆町(2) 建築技術者 株式会社井中組 採用人数:2人 受理日:2025年04月08日 有効期限:2025年06月30日 鳥取県倉吉市旭田町34-2 TEL:0858-22-6141 / FAX:0858-22-6145 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.6日) 237,000円~300,000円 (1)8時00分~17時00分 日その他 ・その他 *年間変形労働時間型カレンダー使用 主に公共工事を請け負っています。 主に中部地区建築現場の施工管理全般 *建築工事の監督・管理など 施工図を基に機材や作業員の人数・工期などを検討し 施工計画をたて、現場の指示を行う その他現場の安全管理など施工管理に係る業務 *書類作成 パソコン(CAD含む)を使った図面等の書類作成 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク倉吉公共職業安定所 公開日:2025年4月8日 設計技術者・測量技術者(倉吉市) 株式会社ヒノコンサルタント 採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日 鳥取県倉吉市巌城185 みつばビル1F (株)ヒノコンサルタント 倉吉営業所 TEL:0859-33-5093 / FAX:0859-23-1559 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 200,000円~400,000円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 *夏季*年末年始(12/29~1/3)*年次有給休暇は入社時に付与(採用月により日数は異なる)翌年1月からは20日付与 *技術士、技術士補、測量士、測量士補等いずれかの資格をお持ち の方は、60歳以上の方も応募の相談に応じます。 ハローワークの窓口までお問い合わせください。 会社創立以来安定した業績を遂げている。また、完全週休2日制をはじめ、夏期休暇等も設けており、福利厚生面でも充実している。 <設計技術者> 道路・河川・砂防等の建設に伴う土木工事の設計業務。 <測量技術者> 道路・河川・砂防等の建設に関する測量。 CADシステムを使用しての現場資料の取りまとめ。 エリア:鳥取県内 *変更範囲:変更なし ハローワーク米子公共職業安定所 公開日:2025年4月7日 CADオペレーター 大成産業株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年03月11日 有効期限:2025年05月31日 鳥取県倉吉市清谷町2丁目63 TEL:0858-48-1122 / FAX:0858-48-1124 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 180,000円~200,000円 (1)8時30分~17時30分 日祝日その他 ・その他 *盆、年末年始休暇:計7日 *第3土曜日は出勤 *有給休暇は時間単位で取得可 *ボランティア休暇制度あり(年5日まで) ※応募希望の方は、事前連絡のうえ応募書類を郵送又は持参して ください。 後日、面接日時をご連絡します。 金属工事の下請を主力とし、山陰全域を商圏とする当該業種の当該地域におけるトップランク業者です。 *CADオペレーター(建築製図) ・民間ビルや大型施設等に使用する手すり・笠木・幕板などの 製作金物の施工図を作成します。 現在、20代・30代の社員が担当しており、先輩社員の 指示のもと補助的な作業から始めていただきます。 ※CAD及びパソコン(エクセル・ワード)の基本操作ができる方 を希望します。 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク倉吉公共職業安定所 公開日:2025年3月11日 設計業務(CADオペレーター) 株式会社ベクト総業 採用人数:1人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 鳥取県倉吉市井手畑158 TEL:0858-26-0739 / FAX:0858-26-0749 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.7日) 170,000円~270,000円 (1)8時30分~17時30分 その他 ・その他 ・年間カレンダーによる変則週休 2日制 *賃金は当月の月末払い 【休日について】 ・企業カレンダーによる ・変則週休二日制 ・夏季休暇・年末年始 ・2024年度 年間休日116日 ・誕生月特別休暇 【昇給・賞与について】 ・昇給 前年度実績あり ・賞与 前年度実績あり(年2回) *応募ご希望の方は、履歴書・紹介状を送付してください。 書類選考後、該当者には後日面接日を連絡いたします。 昭和56年創業以来順調に業績を伸ばし、業界では県内トップクラスの地位を築いている。自主性を重んじ、明るく楽しく、チームとして日々業務にあたっています。 〇人が生きる(生活する)上で必要な水・空気・光を主な業務として行っています。 ・CADによる住宅又は公共物件の設備図面作成、申請業務。 ・上下水道設備(水)住宅新築、水廻りの改修、公共工事等水道・排水設備工事を行います。 ・空調設備(空気)エアコン工事、換気工事を行います。 ・太陽光設備(光) ※未経験者も丁寧に指導します。 ※業務に必要な資格取得費用は全額会社負担 【変更範囲:会社の定める業務】 ハローワーク倉吉公共職業安定所 公開日:2025年3月3日