キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

熊本県あさぎり町でC の求人

検索結果 1-5件 / 5件

事務員/第二つつじヶ丘学園

社会福祉法人つつじヶ丘学園

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 熊本県あさぎり町球磨郡免田西3003番地56 『第二つつじヶ丘学園』
    (くま川鉄道 木上駅 から 車1分)

  • TEL:0966-45-0152 / FAX:0966-45-5515
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 173,500円~252,500円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 土日その他

    ・毎 週

    お盆休日3日 年末年始休日5日

  • ・独立行政法人福祉医療機構退職共済加入:全額事業所負担 ・希望により熊本県民間社会福祉従事者退職共済にも加入できます  (施設と本人の折半) ・資格をお持ちの方は優遇あり:社会福祉士、精神保健福祉士、  介護福祉士など資格手当あり ・一定期間は見習い期間として、責任者と共に業務を行います。  *オンライン自主応募の場合は紹介状は不要です。 *オンライン自主応募の場合、『雇用保険の再就職手当(ハローワ ークの職業紹介を要件とする場合)』や『事業主に支給される助 成金(ハローワークの職業紹介を要件とする助成金)』等は対象 外となり申請できませんのでご注意下さい。  【事業主・求職者の皆様へ】求人票は雇用契約書ではありません。採用後の労働条件等については、必ず労働条件通知書等を交わして下さい。〈労基法第15条第1項〉  ◆写真画像あり→【事業所画像情報】のボタンをタッチ◆

  • 障がい者福祉事業を経営する社会福祉法人として、様々なニーズの把握・支援・地域で自立した生活が送れる社会づくり、施設で働くスタッフの働き甲斐のある働きやすい職場づくりを目指しています
  • 事務は、施設長・事務長・事務主任・事務員の4名に新規採用者を加えて5名体制で進めます。日々、会計処理(仕訳・預金元帳記載)・銀行入出金・電話対応・郵便物の収発管理・等を主として、公用車の法定点検・自動車税務処理等の年単位で行う業務を行って頂きます。 1ヶ月間程度は、指導担当職員とともに業務を行い、業務状況を確認しながら単独業務へと移行します。初年度の勤務状態から本人の特性を判断し、行事企画、環境整備、福祉QC等の係へと配置され、一定の責任が与えられます。係や責任者ポストについては、職員を評価した職務手当が毎月支給されます。 *業務の変更範囲:変更なし 【※職場見学可】 ◎応募にはハローワークの紹介状が必要です。

ハローワーク球磨公共職業安定所

 公開日:

一般事務(正社員)

株式会社テクノワールド熊本支店

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 熊本県あさぎり町球磨郡免田西910
    (くま川鉄道 あさぎり駅 から 車5分)

  • TEL:0966-45-0663 / FAX:0966-45-3111
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.9日) 185,000円~185,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    土曜日については隔週休みとなります。 ※会社カレンダー通り

  • 新しく立ち上げた部署の事務全般を対応して頂きます。 アットホームな雰囲気の中、フレッシュな仲間たちと一緒に頑張ってみませんか? PC使用でのお仕事がほとんどです。 これから拡大していく部署なので、やりがいがあるお仕事内容になります! ご応募お待ちしております。   *オンライン自主応募の場合は紹介状は不要です。 *オンライン自主応募の場合、「雇用保険の再就職手当(ハローワ ークの職業紹介を要件とする場合)」や『事業主に支給される助 成金(ハローワークの職業紹介を要件とする助成金)』等は対象 外となり申請できませんのでご注意下さい。  【事業主・求職者の皆様へ】求人票は雇用契約書ではありません。採用後の労働条件等については、必ず労働条件通知書等を交わして下さい。〈労基法第15条第1項〉 

  • 主たる取引先は大手半導体関連企業、自動車製造関連企業等。 地元に密着した幅広い分野でのものづくりに深く関りを持ち、総合企業を目指す会社です。
  • ・電話対応、社員入退社時の書類対応、給与集計、備品管理、各種 申請書類や資料等の作成。また、それに付随する業務を対応して 頂きます  ・PC使用での業務が主になりますので、Excel・Word  などで簡単な資料作成が出来る方、大歓迎です  ※ひとつひとつ丁寧に教育しますので、安心してご応募下さい   *業務の変更範囲:変更なし ◎応募にはハローワークの紹介状が必要です。

ハローワーク球磨公共職業安定所

 公開日:

木炭用原木伐採・搬出の技術者(見習い可)

株式会社尾鷹林業

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 熊本県あさぎり町球磨郡上北277-15
    (くま川鉄道 あさぎり駅 から 徒歩5分)

  • TEL:0966-45-1136 / FAX:0966-45-2811
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.0日) 165,000円~165,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日その他

    ・その他

    会社カレンダーによる 毎週日曜日休み、土曜日は隔週で休み。

  • ・熊本県が行う「緑の雇用研修制度」活用して、会社負担にて  資格(林業機械や建設機械)取得ができます。  ・搬出作業の技術を習得し安全作業に必要な各種資格を修得でき  ます。  ・未経験の方には丁寧に指導します。  ・作業服支給あり    【事業主・求職者の皆様へ】求人票は雇用契約書ではありません。採用後の労働条件については必ず労働条件通知書等を交わしてください。<労基法第15条第1項>

  • 木炭・木酢液の生産販売では県内で唯一、原木の伐出から製炭・販売までを一貫して行う企業です。従業員家族の幸せを第一の目標に安全に作業し体調の管理に努め、毎日仕事を楽しく行っています
  • 木炭用原木(樫の木・広葉樹)を伐採・搬出する仕事になります。 【作業内容】 ・チェーンソーを使い伐倒し、倒した原木を玉掛けして集材機を使 用して集め、原木を重機を使い搬出する。 ・運搬した原木1本1本を2m10cmの長さに玉切りして重機に て土場に運ぶ作業です。  *現場では社用車(MT車・軽トラ)を使用します。  *業務の変更範囲:変更なし ◆写真画像あり→【事業所画像情報】のボタンをタッチ◆ 【※職場見学可】◎応募にはハローワークの紹介状が必要です。

ハローワーク球磨公共職業安定所

 公開日:

保育士・児童指導員(ぴーすクラブ)【急募】

合同会社ライフアップ

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 熊本県あさぎり町球磨郡免田西2460-1 『ぴーすクラブ』
    (くま川鉄道 おかどめ幸福駅 から 徒歩10分)

  • TEL:000-0000-0000
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.9日) 170,000円~220,000円

  • (1)9時00分~18時00分

    (2)8時30分~17時30分

  • 土日その他

    ・毎 週

  •   ※職場見学をご活用ください。  仕事内容など不安な点については、職場見学にて  お尋ねください。ご説明いたします。   【事業主・求職者の皆様へ】求人票は雇用契約書ではありません。採用後の労働条件等については、必ず労働条件通知書等を交わして下さい。〈労基法第15条第1項〉   *インターネットサービスの事業所メッセージもご覧下さい。

  • 人吉・球磨地区で障がい者向けの福祉事業を行っており、将来性のある事業所です。
  • 遊びや活動を通して訓練やトレーニングのサポートをする仕事です ・通所支援事業所で、障がい児・生徒の個別支援計画に沿って  一緒に学習や活動に取り組んでいただきます。 ・定員10名を4名の職員で支援しています。 ・パソコンによる日報作成あり(PC初めての方も指導します) ・送迎業務あり(社用車:軽・普AT車)  ◆写真画像あり→【事業所画像情報】のボタンをタッチ◆ 【※職場見学可】 ◎応募にはハローワークの紹介状が必要です。 *業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク球磨公共職業安定所

 公開日:

児童指導員☆☆経験不問☆☆(ぴーすクラブ)

合同会社ライフアップ

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 熊本県あさぎり町球磨郡免田西2460-1 『ぴーすクラブ』
    (くま川鉄道 おかどめ幸福駅 から 徒歩10分)

  • TEL:000-0000-0000
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.9日) 160,000円~220,000円

  • (1)9時00分~18時00分

    (2)8時30分~17時30分

  • 日その他

    ・毎 週

    その他:お盆3日、年末年始5日、GW2日休み

  • ※職場見学をご活用ください。  仕事内容など不安な点については、職場見学にて  お尋ねください。ご説明いたします。  *インターネットサービスの事業所メッセージもご覧下さい。  【事業主・求職者の皆様へ】求人票は雇用契約書ではありません。採用後の労働条件等については、必ず労働条件通知書等を交わして下さい。〈労基法第15条第1項〉

  • 人吉・球磨地区で障がい者向けの福祉事業を行っており、将来性のある事業所です。
  • 遊びや活動を通して訓練やトレーニングのサポートをする仕事です ・通所支援事業所で、障がい児・生徒の個別支援計画に沿って  一緒に学習や活動に取り組んでいただきます。 ・定員10名を4名の職員で支援しています。 ・パソコンによる日報作成あり(PC初めての方も指導します) ・送迎業務あり(社用車:軽・普AT車)  ◆写真画像あり→【事業所画像情報】のボタンをタッチ◆ 【※職場見学可】 ◎応募にはハローワークの紹介状が必要です。 *業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク球磨公共職業安定所

 公開日: