キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

北海道北斗市でC の求人

検索結果 1-10件 / 10件

一般事務

株式会社タイヨ-製作所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道北斗市清水川226番地の10

  • TEL:0138-77-1001 / FAX:0138-77-1000
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 157,000円~220,000円

  • (1)8時15分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    *第2・3・4土曜休み *年末年始(12/30~1/4)*夏休み(8/13~16)

  • *無料駐車場あり   *当面は部材や製品に触れる機会の多い倉庫よりの業務多めの予定 です。  適正見ながら、事務方と倉庫の業務の比重を決めていきます。

  • 日本の食生活を支える食品加工用機械を作り続けて50年。水産物農産物、畜産物の加工用機械を開発から製造・販売を一貫して行うメーカーです。国内のみならず海外のニーズにも応えていきます。
  • 食品加工用機械の開発・製造・販売をしています。 当面は原価管理システムに関するPC入力補助作業や資材置場の簡単な受払・在庫管理を行っていただきます。  *お使い程度の一般的な総務付随業務として社用車(乗用車)を運転する場合あり  *将来的には仕入れなど部材発注業務や売上伝票等に関する業務に携わることも可能です。  *変更範囲:変更なし

ハローワーク函館公共職業安定所

 公開日:

【パート】就労支援員(就労継続支援B型/アルほくと)

J1合同会社

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 北海道北斗市七重浜1丁目10-33 「就労継続支援B型事業所アルほくと」
    (七重浜駅 から 徒歩6分)

  • TEL:0138-85-6869 / FAX:0138-85-6870
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,100円~1,100円

  • (1)9時30分~15時30分

    (2)9時30分~12時30分

  • 日その他

    ・毎 週

    *年末年始(12/29~1/3) *土曜日、祝日のお休みなど相談に応じます。

  • *無料駐車場あり  *昇給・賞与は業績による  *勤務条件により、有給休暇法定通り  ◆「就労継続支援B型事業所アルほくと」は在宅利用者様が多く、  主に自宅でできる作業の考案や準備、制作物の検品を行っていた  だきます。    また、通所利用者様は穏やかな雰囲気で作業をしておりますので 未経験の方でも接しやすく慣れ親しみやすい事業所です。   就業時間は、  平日    9:30~15:30  土曜・祝日 9:30~12:30    初めは週1回程度から可能です。

  • 就労継続支援B型事業所では障害のある利用者さんと軽作業を行っております。就業時間が短く働きやすい職場です。共同生活援助ではできることを増やしていけるよう支援させていただきます。
  • 就労継続支援B型事業所における障害者の支援員として、障害のある方に対して作業等のフォローやアドバイスを行い、継続して就労できるよう支援するお仕事です。(ご利用者様は最大で20名)  〈仕事内容〉 ・屋内作業:ラベル貼りや検品等の軽作業・アクセサリー・  PC作業等 ・記録やご自宅への送迎支援も業務の一環です。  ◆マイカーを業務に使用していただきます。  ガソリン代、車両保険は一部会社負担あり         【変更範囲:変更なし】

ハローワーク函館公共職業安定所

 公開日:

准看護師(介護老人保健施設 いなほ)

社会福祉法人雄心会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道北斗市清水川4番地1 「介護老人保健施設 いなほ」

  • TEL:0138-77-1700 / FAX:0138-77-1600
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 185,000円~277,600円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)10時00分~19時00分

    (3)16時00分~10時00分

  • その他

    ・その他

    ※シフト制 ※年末年始休暇あり

  • *給与については給与規程に従い支給します。 *役職等による手当支給あり。 *資格取得等に対する経費の貸付支援制度の導入。 *柔軟な働き方を実現するための措置あり。 (3歳から小学校就学の始期に達するまでの子を養育する方は、柔軟な働き方を実現する職場環境を選択できる。) *函館市内からの通勤は、新外環状道路(空港道路)の開通により  特に東山・日吉そして湯の川、空港方面から、新外環状道路(空  港道路)~江差道~大野新道を走れば時間もかからず、渋滞に無  縁な通勤が可能です。 *函館ICより10分少々の距離です。 *無料駐車場あり。 *施設見学後に応募することも可能です。 

  • H24年10月に社会福祉法人化し、H30年4月に複合型施設を開設。H30年10月に江差町より養護老人ホームひのきの経営移管を受ける。R4年4月に法人合併によりきたひやま拠点も運営。
  • ユニット型介護老人保健施設(96名)における看護業務を行って いただきます。  ※ご利用者様のバイタルチェック  ※健康状態の観察・管理等 当施設ではICT化を推進しており、全居室へ見守りカメラの設置 、電子記録システムやグループウェアを導入し、記録や申し送り方 法も簡単操作で一元化されています。 ◇◆◇夜勤:月4~6回程度(夜勤の有無について相談可!)  ☆年間休日124日!!!    別途、特別有給休暇もあり、しっかり休めますよ!   法人規定により入職後2ヶ月経過で有給休暇が付与されます!                【変更範囲:法人の定める業務】

ハローワーク函館公共職業安定所

 公開日:

一般事務(北斗市)

日建片桐リース株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道北斗市開発153  日建片桐リース株式会社 函館支店

  • TEL:011-261-2002 / FAX:011-261-2012
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 196,000円~256,000円

  • (1)8時30分~17時25分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    夏季休暇(4日間)年末年始休暇(6日間)

  • *マイカー通勤:無料駐車場あり   <その他休暇について> 入社時6ヶ月特別休暇(3日) ・入社日~有給休暇付与前日まで病気、怪我、通院時に取得可  <入社後の教育研修について> OJT教育をメインとして、まずは社内システムの使い方、基本的な商品知識、電話応対など、業務全体の流れを覚えるところからスタートします。  ある程度仕事に慣れてきたら、見積書の作成や請求書発行など、お任せする仕事の幅を広げていきます。

  • 総合レンタルサービス事業を手掛ける片桐企業グループの一社として、主に建設・物流・介護分野のレンタル事業を展開しています。
  • 建設工事現場で使われる仮設足場材レンタルに関わる 一般事務の仕事です。  商品手配、伝票処理(PC入力) ・商品管理システム使った商品手配や伝票処理  電話応対、問い合わせ対応 ・お客様や他支店からの在庫確認などの問い合わせ対応  書類作成業務(請求書の発行・入金データ入力など)  *業務の変更範囲:会社の定める範囲

ハローワーク札幌公共職業安定所

 公開日:

【パート】就労支援員(就労継続支援B型/アルななえはま)

J1合同会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道北斗市七重浜1丁目10-33 2階 「就労継続支援B型事業所アルななえはま」
    (七重浜駅 から 徒歩6分)

  • TEL:0138-76-7901 / FAX:0138-76-2106
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,100円~1,100円

  • (1)9時30分~15時30分

    (2)9時30分~12時30分

  • 日その他

    ・毎 週

    *年末年始(12/29~1/3)

  • *無料駐車場あり  *昇給・賞与は業績による  *勤務条件により、有給休暇・雇用保険法定通り  ◆「就労継続支援B型事業所アルななえはま」は在宅利用者様が  多く、主に自宅でできる作業の考案や準備や制作物の検品を  行っていただきます。    また、通所利用者様は穏やかな雰囲気で作業をしておりますので  未経験の方でも接しやすく慣れ親しみやすい事業所です。   就業時間は、  平日    9:30~15:30  土曜・祝日 9:30~12:30    勤務は、週1回程度から可能です。  お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 就労継続支援B型事業所では障害のある利用者さんと軽作業を行っております。就業時間が短く働きやすい職場です。共同生活援助ではできることを増やしていけるよう支援させていただきます。
  • 今年2月にオープンした「就労継続支援B型事業所」において、 障害者の支援員として、障害のある方に対して作業等のフォローやアドバイスを行い、継続して就労できるよう支援するお仕事です。  〈仕事内容〉 ・屋内作業:検品等の軽作業・アクセサリー・PC作業等 ・記録入力 ・ご自宅への送迎支援 ◆運転業務は社有車(軽四)またはマイカー。  マイカーを業務に使用する場合は、ガソリン代、車両保険は  一部会社負担あり          【変更範囲:変更なし】

ハローワーク函館公共職業安定所

 公開日:

レディースファッション販売/ランクレ上磯店

株式会社ロベリア

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道北斗市七重浜4-44-1イオン上磯店内1F 当社店舗
    (七重浜駅 から 徒歩11分)

  • TEL:0138-48-1088 / FAX:0138-48-1088
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,010円~1,100円

  • (1)9時00分~20時00分

  • その他

    ・毎 週

    休日は、希望可能です。

  • 就業日数、通勤時間につきましても別途相談に 応じます。  ※年次有給休暇は法定どおり ※労働条件により各種保険加入  各種社会保険完備しております。  週所定労働時間により、要件に該当する場合加入。  インセンティブ制度あります。  社員購入制度有り。 *事前に電話連絡の上、面接日を決定いたします。 *面接時に履歴書(写真貼付)・ハローワーク紹介状を  お持ちください。       ★★★★★お知らせ★★★★★ *ハローワークの求人は、紹介状が必要となります。  お近くのハローワークにて職業相談を受け、  紹介状を受け取られて、ご応募下さい。

  • 未経験者の方でも大丈夫です。店長を中心としたチーム全員でサポートします。
  • イオン上磯店内1階「ロベリア」でのお仕事です。  ロベリアは40代~の大人世代をターゲットとした、 セレクト型ショップです。 ご来店頂いたお客様のライフスタイルに合わせたお洋服を ご提案していただきます。  ≪主な業務内容≫ 接客、商品整理、レジ対応、簡単なPC操作、清掃など   (変更範囲:変更無し)

ハローワーク飯田橋公共職業安定所

 公開日:

(正社員/北斗市1丁目)土木技術補助

株式会社ティーネットジャパン北海道支社札幌営業所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道北斗市1丁目12番1 新幹線建設局 JRTT北斗
    (新函館北斗駅駅 から 徒歩5分)

  • TEL:011-271-1910 / FAX:011-271-1930
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.9日) 220,000円~400,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始休暇(12/29~1/3) シーズンホリデー(当年7月~翌年6月の間)3日間

  • *マイカー通勤:無料駐車場あり  【仕事内容・社員の働き方をYouTube・WEBで公開中!】 https://youtube.be/DSqRHDRy1A8 ★「ティーネットジャパンがとことんわかる」でWEB検索! ・建設コンサルタント登録の【施工計画、施工設備および積算】部  門において2003年より21年連続で売上高業界1位を獲得! ・20代~60代の方に活躍頂いています。 ・社員研修、eラーニング等の教育制度も充実しています。  スキルアップを図りながら取り組めます。 ・基本的には業務経験者と一緒に従事して頂きますので、  発注者側の業務経験期間の浅い方もご安心ください。 ・定期的に親睦会を実施して社員同士の絆を深めています。 ※事前に、履歴書(写真貼付)・職務経歴書[時系列の  工事(業務)経験書]・紹介状を送付下さい。  書類選考後、概ね7日以内にご連絡します。 ※遠方の方の面接場所については、ご相談ください。   #ティーネットジャパン#発注者支援業務#行政補助業務

  • グループ全体で2500名の社員を擁する発注者支援及び技術者派 遣のリーディングカンパニーです。土木技術者を主に機械電気シス テム等様々な分野の技術者が全国で活躍しています。
  • 公共土木工事を発注している発注者と施工者の間に入り着工から竣工まで工事を円滑に履行できるよう、工事の監督補助を行います。 発注者サイドから行政を支援する業務で、工事現場に常駐する業務ではありません。 ・工事進捗に伴う現地立会補助 ・発注者・施工者との打合せ、報告書作成 ・施工者から提出された工事関係資料のチェック ・CADソフトを用いた図面修正 ・工事の設計変更に伴う積算資料作成 #土木施工管理#建設コンサルタント#公共事業#土木技術者 #行政補助業務#インフラ整備#工事監督支援#完全週休2日制 *業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク札幌公共職業安定所

 公開日:

(契約社員/北斗市1丁目)土木技術補助

株式会社ティーネットジャパン北海道支社札幌営業所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道北斗市1丁目12番1 新幹線建設局 JRTT北斗
    (新函館北斗駅駅 から 徒歩5分)

  • TEL:011-271-1910 / FAX:011-271-1930
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.9日) 229,000円~416,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始休暇(12/29~1/3) シーズンホリデー(当年7月~翌年6月の間)3日間

  • *マイカー通勤:無料駐車場あり  【仕事内容・社員の働き方をYouTube・WEBで公開中!】 https://youtube.be/DSqRHDRy1A8 ★「ティーネットジャパンがとことんわかる」でWEB検索! ・建設コンサルタント登録の【施工計画、施工設備および積算】部  門において2003年より21年連続で売上高業界1位を獲得! ・20代~60代の方に活躍頂いています。 ・社員研修、eラーニング等の教育制度も充実しています。  スキルアップを図りながら取り組めます。 ・基本的には業務経験者と一緒に従事して頂きますので、  発注者側の業務経験期間の浅い方もご安心ください。 ・定期的に親睦会を実施して社員同士の絆を深めています。 ※事前に、履歴書(写真貼付)・職務経歴書[時系列の  工事(業務)経験書]・紹介状を送付下さい。  書類選考後、概ね7日以内にご連絡します。 ※遠方の方の面接場所については、ご相談ください。   #ティーネットジャパン#発注者支援業務#行政補助業務

  • グループ全体で2500名の社員を擁する発注者支援及び技術者派 遣のリーディングカンパニーです。土木技術者を主に機械電気シス テム等様々な分野の技術者が全国で活躍しています。
  • 公共土木工事を発注している発注者と施工者の間に入り着工から竣工まで工事を円滑に履行できるよう、工事の監督補助を行います。 発注者サイドから行政を支援する業務で、工事現場に常駐する業務ではありません。 ・工事進捗に伴う現地立会補助 ・発注者・施工者との打合せ、報告書作成 ・施工者から提出された工事関係資料のチェック ・CADソフトを用いた図面修正 ・工事の設計変更に伴う積算資料作成 #土木施工管理#建設コンサルタント#公共事業#土木技術者 #行政補助業務#インフラ整備#工事監督支援#完全週休2日制 *業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク札幌公共職業安定所

 公開日: