キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 広島県で生活相談員 広島県で生活相談員 の求人 検索結果 1-10件 / 52件 市区町村 呉市(4) 三原市(2) 尾道市(1) 福山市(10) 庄原市(1) 東広島市(8) 廿日市市(3) 安芸高田市(1) 府中町(1) 世羅町(2) 神石高原町(2) 広島市中区(2) 広島市南区(2) 広島市西区(4) 広島市安佐北区(5) 広島市安芸区(1) 広島市佐伯区(3) 【生活相談員】デイサービス(アースサポート広島) アースサポート株式会社アースサポート大阪 採用人数:2人 受理日:2025年05月12日 有効期限:2025年07月31日 広島県広島市西区打越町12番21号 アースサポート広島(JR 横川駅(北口)/広島電鉄 横川(南口)駅 から 徒歩4分) TEL:06-6977-4000 / FAX:06-6977-4001 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 130,000円~130,000円 (1)8時30分~17時30分 日その他 ・その他 4週8休制 ※月9日休み 2月のみ8日 ≪賃金モデルケース≫ ・(社会福祉士をお持ちの方)255,500円 ・(介護福祉士をお持ちの方)260,500円 ※特別休暇4日間あり ※応募にはハローワークの紹介状が必要です。 (求職者マイページからのオンライン自主応募を除く) 超高齢化社会に向け、民間事業者の創意工夫を生かした在宅サービスを提供しています。若いスタッフを中心に高質、迅速、安心をモットーにしてお客様本意に根ざしたサービス提供を追究します。 お客様へのサービス提供に加え、お客様、ご家族の日常生活や介護 に関する悩み、困り事などの相談業務、介護計画書作成、リハビリ 介助や送迎業務等のお仕事をお任せします。 お客様が元気にイキイキとした生活を送れるよう支援していただく お仕事です。 未経験の方、介護の経験が無い方でも当社自慢のサポート体制でバ ックアップしますので安心です! 変更の範囲:会社の定める業務 ハローワーク大阪東公共職業安定所 公開日:2025年5月12日 計画作成担当者兼介護職員(小規模多機能型居宅介護事業所) 社会福祉法人興仁会 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 広島県東広島市豊栄町能良字畑畝12番地 小規模多機能型居宅介護事業所能良の里(JR西高屋駅 から 車30分) TEL:082-432-2250 / FAX:082-432-2680 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 168,200円~219,800円 (1)8時30分~17時30分 (2)7時00分~16時00分 (3)10時00分~19時00分 その他 ・毎 週 勤務日、休日は勤務表によります。 ※必要な免許・資格について、業務に就くにあたって、「認知症介護実践者研修」、「小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修」の受講修了が必要ですが、就職時受講済でなくても、当法人入職後での受講が可能ですので、お気軽にご応募下さい。(その際の受講費用については、当法人が負担します。) ※就職支援金制度:採用後3ヶ月経過で200,000円 ※賞与前年度実績 年間4.5ヶ月分(7月、12月)+処遇改善賞与(5月) ※家族手当は配偶者以外の扶養親族のうち2人目まで6,000円、 3人目から1人につき2,000円 ※夜勤手当1回につき7,700円支給 ※夜勤業務(就業期間(5))について、難しい場合相談に応じます。 創立25年を迎えた施設です。心優しいスタッフが揃っていて、ご利用者・ご家族からも信頼の厚い働きやすい職場です。資格が無くても入社後必要な資格を取得している人も多くいます。 特別養護老人ホーム豊邑苑に隣接する「小規模多機能型居宅介護事業所能良の里」(泊まり・送迎・訪問)での計画作成担当者兼介護職員の仕事です。利用者最大18名/日 職員は6~7名で対応しています。 現在計画作成担当者(介護支援専門員)1名在籍中です。 変更の範囲:生活相談員、事務員 ハローワーク広島西条公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 管理者候補(デイサービス) 株式会社リブネット(高齢者総合福祉施設かざぐるま) 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 広島県福山市御幸町上岩成609-1 デイサービスセンターかざぐるま TEL:084-961-1200 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 210,000円~210,000円 (1)8時30分~17時30分 その他 ・その他 休日はシフト制 4週8休 *マイカー通勤:無料駐車場あり *見学可能 *希望休月3回 <必要な免許・資格について> 介護職員初任者研修修了者 必須 かつ、 介護福祉士・社会福祉士・社会福祉主事任用資格のうち いずれか1つ必須 グループホーム・デイサービス・介護支援事業所 小規模多機能ホーム・有料老人ホーム 普通規模(定員30名)デイサービスセンター管理業務 生活相談員業務 介護業務(入浴介助、手作業・リクレーション介助 など) ・新規利用者対応 ・書類作成 ・利用者及び家族対応 ・関係事業者との連絡・調整 ・職員管理・業務指導 ・営業活動 ≪変更範囲:変更なし≫ *ハローワークの窓口でご相談のうえ、必ず、ハローワークの 紹介状の交付を受けていただくようお願いします。 <急募> ハローワーク福山公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 生活相談員 社会福祉法人グリーンコープ 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 広島県広島市西区高須2-2-28 デイサービスセンター夢*グリーン(高須駅 から 徒歩5分) TEL:082-942-5821 / FAX:082-942-5832 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 190,000円~190,000円 (1)9時00分~18時00分 日その他 ・毎 週 1週間に2日以上(1ヶ月に8日以上) 生活者の視点で地域に本当に必要な福祉を追求し、私たちの住んでいる街を住みたい街にしていくことをめざしています。 通所介護事業所での利用者、家族への相談援助 他機関、地域、事業所内との連絡・調整 ケアプランの作成など 変更範囲:変更なし ハローワーク広島公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 ショートステイわかば 生活相談員 兼 介護職 社会福祉法人ぐくる 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 広島県広島市安佐北区可部町大字桐原三通田823 ショートステイわかば TEL:082-849-0861 / FAX:082-848-5078 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 244,400円~249,400円 (1)7時00分~16時00分 (2)8時00分~17時00分 (3)8時30分~17時30分 その他 ・その他 シフトによる(月単位のシフト制) マイカー通勤:無料駐車場あり 応募書類について:介護関係の資格のある方は、資格証コピー *賞与:法人の業績により支給 *自主応募の場合、ハローワークの紹介状は不要です。 当事業所は「心」のこもった介護と「気配り」を大切に、ゆとりある安心、安全で楽しく快適な暮らしの実現のため、24時間365日の体制で知識経験豊富なスタッフでサポートしています。 ショートステイにて、相談員のお仕事をお願いします。 <具体的な仕事内容> 〇利用者との契約業務 〇営業業務や電話・来客応対 〇ケアマネージャー・他機関・地域との連絡や調整 〇利用者の急変に伴う救急対応(夜間対応有) ・その他、利用者の日常生活における食事・入浴・排泄等のサポートもお願いします。 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク広島公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 生活相談員又は生活相談員候補/安佐北区亀山 株式会社M&Cコラボレイション(ケアホームディア・レスト可部) 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 広島県広島市安佐北区亀山1丁目17-16(JR可部駅 から 徒歩15分) TEL:082-819-3800 / FAX:082-819-3801 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 175,440円~249,090円 (1)8時30分~17時30分 (2)10時00分~19時00分 その他 ・毎 週 シフト制 土日祝の休日もシフトにより取得可能です。 《職責と仕事レベルに応じた職能資格制度》基本給+等級 5等級統括主任・・・34才モデル 319,150円 6等級次長クラス・・40才モデル 371,450円 7等級部長クラス・・46才モデル 444,750円 ※研修制度が充実しており、キャリアデザインが描けます。 ※ユニフォーム貸与 ※マイカー通勤について:無料の駐車場あります。 ※福利厚生が充実しております。 夏バテ防止のため有名老舗店のうなぎ弁当を全スタッフに。 整体マッサージ、カープ年間指定席チケット。 ※フェイスブックページでご覧になれます。 https//www.facebook.com/dearr est.kabe *昇給・賞与は、前年度の実績です。会社の実績・労働者の勤務成 績・勤務年数等により昇給・賞与は決定されます。 *応募の際には事前に連絡の上、ハローワークの紹介状と応募書類 をお持ち下さい。 医療と福祉の連携による地域介護ヘの貢献を目指してます。 職員への福利厚生が充実しています。 ○有料老人ホームの運営全般業務。 ※将来の幹部候補としての採用となります。 ※施設内での生活相談員又はその候補。 *必要な免許・資格:普通自動車免許(AT限定可) 介護福祉士又は社会福祉士又はケアマネージャー *保有する資格(介護福祉士や社会福祉士)と経験を活かし生活相 談員又はその候補として業務に就いて頂きます。 ※変更範囲:変更なし ハローワーク可部公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 生活相談員兼介護職員(ワールドステイ平政) 株式会社ワールドステイ群馬支社 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 広島県広島市安佐北区可部7丁目19-8(可部駅 から 車5分) TEL:0284-70-6200 / FAX:0284-70-6201 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 163,200円~188,200円 (1)8時30分~17時30分 その他 ・その他 スタッフ間の調整による1ケ月毎のシフト表を作成 ・有給休暇については、法定通りです。 ・通勤手当以外の手当は試用期間終了後、会社の規定により支給します。 ・学校行事等に配慮し子育て中の方を応援します。 ・子連れ出勤も可能です (託児施設はありません。個人で対応して頂きます。) ・計画的有給休暇取得制度(夏季・冬季・誕生日)を導入しました。 *自主応募の場合は紹介状を不要とする。 ◆◇◆ハローワークより『オンライン自主応募』される方へ◆◇◆オンライン自主応募の場合、「事業主に支給される助成金」等は対象外となりますのでご注意ください。 また「雇用保険の再就職手当」については紹介による就職とみなされませんのでご注意ください。 仕事と家庭が両立できる様な「ワークライフバランス」に取組み、男女関わらず育児や介護休暇の取得、就業時間の相談、休暇の取り方等に気を付け、働きやすい環境作りに取組んでいる会社です。 ・サービス付き高齢者向け住宅において、ご利用者様とそのご家族との相談業務 ・ご利用者様の生活介助、身体介助、排泄介助、レクリエーション等 ・管理者と職員の間に入り職員の相談、または管理等 ・その他関連業務 業務の変更の範囲:会社の定める範囲 ハローワーク太田公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 生活相談員(ケアハウス ふじの里) 社会福祉法人くるみ会特別養護老人ホームせせらぎ園 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 広島県世羅町世羅郡大字小国10889-23 ケアハウス ふじの里 TEL:0847-37-2550 / FAX:0847-37-2531 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 177,000円~231,000円 (1)8時30分~17時30分 その他 ・その他 ・ローテーションによる交替制 ・休日は9日/月 *基本給については、経験等に応じて前歴加算します。 *1年以上勤務の場合、リフレッシュ休暇制度あり。 *入社後の資格取得については、費用等の支援あり。 地域福祉の拠点として、住民の期待に応えられる福祉の推進・サービスの向上の為に努力をしています。三次市の社会福祉法人くるみ会に属しています。 ・相談業務、事業所及び関係機関との連絡調整 ・利用者の送迎 ・他、様々な業務 【変更範囲:変更なし】 ※応募の場合は、必ずハローワークの窓口を通して、紹介を受け、 面接時には、履歴書及び紹介状を持参してください。 ハローワーク尾道公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 生活相談員 社会福祉法人くるみ会特別養護老人ホームせせらぎ園 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 広島県世羅町世羅郡大字小国10889-23 TEL:0847-37-2550 / FAX:0847-37-2531 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 177,000円~231,000円 (1)8時30分~17時30分 その他 ・その他 ・ローテーションによる交替制 ・休日は9日/月 *基本給については、経験等に応じて前歴加算します。 *1年以上勤務の場合、リフレッシュ休暇制度あり。 *入社後の資格取得については、費用等の支援あり。 地域福祉の拠点として、住民の期待に応えられる福祉の推進・サービスの向上の為に努力をしています。三次市の社会福祉法人くるみ会に属しています。 ・相談業務、事業所及び関係機関との連絡調整 ・利用者の送迎 ・他、様々な業務 【変更範囲:変更なし】 ※応募の場合は、必ずハローワークの窓口を通して、紹介を受け、 面接時には、履歴書及び紹介状を持参してください。 ハローワーク尾道公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 生活相談員 社会福祉法人三原のぞみの会 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 広島県三原市小泉町116-1 老人ホーム白滝園 TEL:0848-66-3214 / FAX:0848-66-4369 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 173,300円~263,800円 (1)8時30分~17時30分 その他 ・毎 週 事業所カレンダーによる 年次有給休暇は3ヶ月後に10日付与 ※資格について:普通自動車運転免許(AT限定可) ※マイカー通勤:無料駐車場あり ※うるう年は年間休日108日です。 ※見学等をご希望の場合は、事前にご連絡をお願いいたします。 #子育てと両立しやすい求人 「三原のぞみの会」は1962年に障害のある子ども達の保護者が集まって立ち上げ、1975年に法人設立認可を受けた歴史ある社会福祉法人です。 老人ホーム利用者に対する相談業務や関係機関との連携及び身体介護(食事等)を担当していただきます。 ※経験や年齢を考慮して賃金は決定します。 <子育て支援求人> お子様の学校行事や病気等にも柔軟に対応ができます。 ※60歳以上の方の応募も可(但し条件は異なる) 変更範囲:変更なし ※応募される場合は、ハローワークの窓口でご相談のうえ、紹介状の交付を受けていただくようお願いします。 ハローワーク三原公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 次のページへ 52件