キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

熊本県高森町で清掃 の求人

検索結果 1-7件 / 7件

鉄道運輸職<運転士>

南阿蘇鉄道株式会社

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 熊本県高森町阿蘇郡大字高森1537-2

  • TEL:0967-62-1219 / FAX:0967-62-0433
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.7日) 166,000円~283,800円

  • その他

    ・その他

    *原則、平日が休みになります  (会社カレンダーによるシフト制)

  • ■昇給、賞与は会社の業務成績によります。 *応募書類(履歴書・職務経歴書・紹介状等)を持参、又は郵送してください。書類選考後、適性検査実施日をご連絡致します。  ■動力車操縦車運転免許資格取得期間中は、月給165,000円~(年齢給考慮有り)です。給与以外の労働条件(休日・勤務時間・勤務先等)は、委託先の条件によります。  ■医学適性検査では、視力が両眼1.0以上かつ各眼0.7以上(矯正可)、色覚に異常のないことが必須条件です。  ■医学適性検査・運転適性検査の結果をもって、後日筆記試験・面接を行います。  ■筆記試験は、数学・運転適性検査(クレペリン検査)を実施します。         <移住・定住・UIJターン歓迎!> ◎応募の際は、ハローワークの紹介状が必要です。

  • 第三セクター鉄道として観光トロッコ列車を柱とした鉄道輸送に力を入れ利便性の高い公共交通機関を目指しています。熊本地震で被災後、令和5年7月15日に全線運転再開を果たしました。
  • ■入社後、駅の清掃、売店や事務作業を行いながら、国家資格取得に向けて車両の構造、法律など基礎的な知識を勉強します。 ■6月頃からJR九州研修施設に入り、鉄道の専門知識を勉強し、動力車操縦車運転免許(国家試験)の学科試験を受けます。 ■学科試験合格後、11~2月頃までJR九州管内の各乗務センターに配属され、運転操縦、故障や災害、事故発生時の対応などを勉強し、技能試験を受けます。 ■免許取得後は、南阿蘇鉄道の線路や設備について勉強し、乗務しながら運転士見習い研修を行います。 ■一人立ちした後は運転や観光案内の他、駅売店業務や切符販売、指令、事務作業などを交替で行い、スキルに応じて列車運行に係る業務を行います。          (*変更範囲:変更なし)

ハローワーク阿蘇公共職業安定所

 公開日:

養殖管理

有限会社かわべ養魚場

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 熊本県高森町阿蘇郡草部191

  • TEL:0967-64-0515 / FAX:0967-64-0126
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.5日) 230,000円~250,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    第2火曜日、お盆休み2日、年始3日、GW振替休日、毎月1回平日休み

  • *フォークリフト等、必要な免許取得できます(会社負担)  *労基法41条により、時間および休日に関しては適用除外になります。  *通勤手当は通勤距離に応じて支給します。  *履歴書はEメール添付のご送付も可能です。その場合、ハローワークで紹介状の発行を受けた方は紹介状を別途ご郵送いただくか、面接の際必ずご持参下さい。 (オンライン自主応募の場合紹介状は不要です)            <移住・定住・UIJターン歓迎!>

  • 湧水を利用しヤマメ・マスを養殖し販売しています。魚の餌やり、選別等です。ヤマメ養殖はきれいな水が大量にないとできませんので、他の仕事では経験できないところもあり、メリットです。
  • ●養殖場全般の業務に従事していただきます。  魚の養殖管理(餌やり、選別、魚卵のふ化作業)  出荷作業  取引先(飲食店・宿泊施設)等への配達  水槽清掃など                *変更範囲:変更なし  ◎応募の際は、ハローワークの紹介状が必要です。  但し、オンライン自主応募の場合紹介状は不要です。 

ハローワーク阿蘇公共職業安定所

 公開日:

製造職

合名会社豊前屋本店(阿蘇マルキチ醤油)

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 熊本県高森町阿蘇郡高森1231
    (高森駅駅 から 徒歩8分)

  • TEL:0967-62-0535 / FAX:0967-62-0537
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.4日) 166,000円~200,000円

  • (1)8時05分~17時20分

  • 日祝日その他

    ・その他

    ・月に1~3回土曜日休み ・年末年始 ・バースデイ休暇 

  • ・通勤手当は距離に応じて支給します。 ・賞与は、会社実績により支給します。    *パートタイム(短時間)ご希望の方もご相談下さい!             <移住・定住・UIJターン歓迎!>

  • 明治3年の創業以来、醤油味噌を柱にお客様に喜ばれる商品づくりを心がけています。近年は宅配便の普及により全国へ出荷。安全で楽しい職場作りに取り組んでいます。
  • *味噌・醤油製造業務全般  ・各種食品の計量  ・しょう油のびん詰め・味噌の袋詰め・漬物の袋詰め  ・瓶の洗浄(瓶専用洗浄機)  ・ギフト商品の箱作り及び詰め合せ  ・作業場の整理整頓及び清掃等      ○応募の際は、ハローワークの紹介状が必要です。  *変更範囲:変更なし

ハローワーク阿蘇公共職業安定所

 公開日:

接客・調理補助及びレジ業務

有限会社乙寿屋観光高森田楽の里

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 熊本県高森町阿蘇郡大字高森2685-2
    (高森駅 から 徒歩35分)

  • TEL:0967-62-1899 / FAX:0967-62-3279
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,200円~1,400円

  • (1)9時00分~15時30分

    (2)10時00分~16時30分

    (3)11時00分~17時30分

  • その他

    ・毎 週

    ・シフトによる ・就業日数・休日については相談可

  • ・表記の加入保険や有給休暇日数は、週の所定労働日数が4日の場 合です。実際の雇用条件等により異なります。  (法定通り加入、付与します。)  ・外国人の方の応募も歓迎します。(日常会話可能な方)  

  • 200年以上経た合掌造りの母屋の下、地域の伝統料理である田楽を、地元の特産品を使用し、お客様に提供しています。
  • *ホールの接客及び簡単な調理補助、レジ業務   ・食材の調理準備、野菜の洗い物、切り込み  ・盛り付け  ・料理、飲料等の注文受付  ・精算、レジ業務  ・後片付け  ・洗い場作業及び清掃等  ・売店業務(レジ業務)   *変更範囲:変更なし ◎応募の際は、ハローワークの紹介状が必要です。

ハローワーク阿蘇公共職業安定所

 公開日: