キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 茨城県 > 茨城県茨城町で在庫管理 茨城県茨城町で在庫管理 の求人 検索結果 1-3件 / 3件 市区町村 水戸市(22) 日立市(9) 土浦市(5) 古河市(4) 石岡市(1) 結城市(2) 龍ケ崎市(2) 下妻市(4) 常総市(10) 常陸太田市(1) 高萩市(2) 北茨城市(2) 笠間市(5) 牛久市(1) つくば市(10) ひたちなか市(2) 守谷市(5) 常陸大宮市(1) 那珂市(1) 筑西市(4) 坂東市(2) 稲敷市(1) かすみがうら市(2) 桜川市(3) 神栖市(4) 小美玉市(2) 茨城町(3) 大洗町(2) 大子町(1) 阿見町(2) 八千代町(6) 境町(1) 利根町(1) 店長候補(セルフ)(茨城町) 株式会社アサヒ商会 採用人数:1人 受理日:2025年04月08日 有効期限:2025年06月30日 茨城県茨城町東茨城郡大字小幡24-9 「給油所」 TEL:050-5578-9339 / FAX:0138-55-2780 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(26.0日) 191,624円~191,624円 (1)10時00分~19時00分 (2)7時00分~16時00分 (3)12時00分~21時00分 その他 ・な し シフト制(週1日休み) ※採用時、保証人2名必要 *賃金支払日は当月末日です。 *無料駐車場あり *中小企業退職金共済加入済み アサヒ商会は創業70年の伝統ある企業。全国でガソリンスタンド50店舗・北海道でゴルフ場3コースを運営しています。 役員の年齢も若く、若手社員が活躍しています。 ガソリンスタンドで、ガソリン給油及び関連カー用品の販売を行います。冬は灯油の給油も行います。 また、在庫管理や金銭管理も行います。 シフト管理や店舗の簡易な修繕等も行います。 *地域密着の安定した仕事です。 *未経験者も歓迎します。 ◎株式会社アサヒ商会は、全国に50店舗あるガソリンスタンドの 大手チェーン店です。 変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク函館公共職業安定所 公開日:2025年4月8日 業務管理 高橋建材工業株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日 茨城県茨城町東茨城郡前田1701 TEL:029-292-1137 / FAX:029-292-1344 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 200,000円~240,000円 (1)8時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 月に一度程度土曜出勤有、その場合水曜に振休有/年末年始/お盆休み *紹介状、履歴書、職務経歴書は所在地に郵送してください。 *無料駐車場あり 「未経験者可」 「中高年層(ミドルシニア)歓迎求人」 フルオートメーションのブロックマシンを導入して、自社製品の多品種の生産を中心に販売店を拡張しております。 *下記の業務を行っていただきます。 ・商品の受発注 ・在庫管理、及び整理 ・顧客への商品受け渡し ・電話応対 ・来客応対 など *パソコン操作必須 *変更範囲:変更なし ハローワーク水戸公共職業安定所 公開日:2025年4月2日 保全(購買・校正)担当者[在籍出向] 株式会社AESCジャパン 採用人数:2人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 茨城県茨城町東茨城郡中央工業団地9番10号 株式会社 AESC茨城(JR常磐線 友部駅 から 車10分) TEL:045-313-4833 / FAX:045-313-4899 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 195,000円~340,000円 (1)8時30分~17時30分 土日その他 ・毎 週 長期休暇有り(年末年始・GW・夏季) [ 年次有給休暇について ] 年次有給休暇は、入社日付で即付与します。 [ 家賃補助制度の充実 ] 支給条件:公共交通機関利用で就業時間10分間到着に2時間以上 を要し、かつ直線距離30km以上の場合、契約家賃3/4を支給 支給上限:独身の場合=4万円、 同居の扶養家族帯同ではない場合(単身赴任)=4万円、 同居の扶養家族帯同の場合=6万円 [ 高速道路利用料金補助(片道分)] 自家用車通勤者の出退勤時間の短縮に資するよう、 高速道路利用料金(片道分)の費用負担を行います。 [ 応募方法 ] ■郵送又はインターネットサービスマイページからご応募下さい。 ■オンライン自主応募可。自主応募の場合は、紹介状不要です。 ■履歴書に、必ずフリーメールアドレスの記載をお願いします。 ■こちらの求人は、在籍出向となります。 目的:出向者の能力開発 労働条件:同条件 ※工場見学日:5月23日/6月6日・20日 時間は10時~、13時半~、15時半~(1時間程度) 全世界で100万台以上の電気自動車に搭載され、これまで重大事故ゼロで継続中。また、完全週休2日制や、年3回の長期休暇制度も設けるなど、福利厚生面も充実している。 自動車用車載バッテリー工場での生産設備保全業務において、生産設備補修部品の購買・在庫管理、設備機器校正を担当する 【 購買担当 】 ・予備品管理に関する基本的な知識(見積仕様書の作成、固定資産管理、費用管理等) ・サプライヤー、メーカーとの折衝(すり合わせ)経験 【 校正担当 】 ・生産、搬送設備等の設備の計測機器管理に関連する業務経験 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク横浜公共職業安定所 公開日:2025年3月3日