キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

新潟県で商社 の求人

検索結果 1-10件 / 25件

配達スタッフ【60歳以上も応募歓迎】燕三条エリア

株式会社ツノダ

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県燕市吉田下中野1535番地5 本社工場
    (JR越後線 南吉田駅 から 徒歩20分)

  • TEL:0256-92-5715 / FAX:0256-93-5671
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 160,000円~192,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    ゴールデンウイーク、お盆休み、年末年始休暇あり

  • ・制服あり  【60歳以上も応募歓迎】

  • ニッパーの出荷量は日本トップクラスです。「新潟県ハッピー・パートナー企業」と「ホワイト企業認定」を取得し、仕事と家庭が両立できる職場づくりに取り組んでいます。
  • 得意先、卸商社、内職先に当社製品を配達する仕事です。 定年退職後、未経験でスタートされた方が活躍中! ホワイト企業認定取得しています。 (1日の流れ) 午前は配達商品の準備⇒内職先回り 午後は配達先を回るというスケジュールです。 配達場所は、燕市・三条・新潟西蒲区が中心です。 使用する社用車は、ハイエースや2トントラックとなります。   変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク巻公共職業安定所

 公開日:

営業(鋼材の販売)

株式会社新金谷

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県上越市福橋670番1
    (直江津駅 から 車12分)

  • TEL:025-543-8585 / FAX:025-543-5858
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 210,000円~450,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・その他

    *お盆(8/13~15)・年末年始(12/29~1/3)

  • ○制服・作業服:あり  ○トライアル雇用利用なし  ◆子育て支援一時金制度あり。  お子様の小・中・高・大学等の入学時、お祝い金10万円を支給  します。  ◆「仕事と子育てが両立しやすい求人」  お子様の急な病気や保育所・学校等の行事の際には、休暇が取得  できます。   

  • 名証一部上場の岡谷鋼機(社歴350年)のグループ子会社。『地域の元気は我が社の元気!』をキャッチフレーズに上越、柏崎、糸魚川を中心に約600社とお取引させていただいております。
  • ○当社の既存業務の拡大に伴う募集です。 ○大手建設会社が建設する大型店舗、倉庫等の鉄骨に関連する仕事を主におこなって頂きます。 ○大手会社および鉄工所(ファブリケーター)、鉄鋼商社、運送会社との打合せ・調整が主要業務となります。 ○大手建設会社や鉄工所は新潟県外にもありますので、県外出張が発生することもあります。  ※鉄骨加工業、建築工事業での勤務経験のある方、資格保有者の方は採用面および条件面で優遇します。(建築士、施工管理技士等)                                採用後、業務内容の変更なし

ハローワーク上越公共職業安定所

 公開日:

営業および商品開発【未経験歓迎!】

燕物産株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県燕市小池3501番地
    (吉田駅 から 車10分)

  • TEL:0256-63-6511 / FAX:0256-63-6516
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.9日) 190,000円~240,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    燕市産業カレンダーを基本とし、一部休日の追加。

  • ・制服、作業着、安全靴、ゴーグル、手袋等の必要な備品は支給 ・事業所、工場横に無料駐車場有り  ○若手、女性社員の起用も積極的に進めており、現場の管理職(課  長・リーダー)として活躍しています。 ○社員同士何でも相談できるアットホームな雰囲気です。中途採用 で入社された方が多く在籍しており、とても馴染みやすい環境が あります。 ○試用期間3ヶ月は毎月社長、指導員と面談を実施し、仕事や職場 環境等を相談できる時間を設けています。  ※社員全員が未経験からスタート。最初は業界を絞り先輩社員のサ ポートのもと経験を重ねていただき、将来はリーダーを目指しま す。  *オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状を不要とする)

  • 2021年4月に金属洋食器(スプーン・フォーク)製造110年をむかえた【日本初】のメーカー。職人がこだわり仕上げた製品は、日本国内だけでなく、欧州をはじめ世界の方に愛用されている。
  • ○取引先(商社、医療関係、一流ホテル、小売り、イベンター  など)に対しての営業取引先は全国にあり、月1回ほど  出張、またはリモート商談があります。 ○新商品開発(自社製品・他社OEM・コラボ商品)  自社製品の開発だけでなく、取引先が要望する商品を一緒に  企画し開発 *カトラリーを主な商材として営業、企画開発を行います。自  身が取り扱った、開発した商品が、実際にホテルやレストラ  ンなどで使用されたり、全国の店舗で販売されていたりと成  果を実感できるやりがいのある仕事です。 *応募前職場見学希望の方はハローワークへご相談下さい *変更範囲:洗浄・検品・梱包・組立作業

ハローワーク巻公共職業安定所

 公開日:

カトラリー製造(手動プレス、半自動機のオペレ)未経験歓迎

燕物産株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県燕市小池3501番地
    (吉田駅 から 車10分)

  • TEL:0256-63-6511 / FAX:0256-63-6516
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.9日) 180,000円~215,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    燕市産業カレンダーに準ずる

  • ・事業所、工場横に無料駐車場有り ・制服、作業着、安全靴、ゴーグル、手袋等の必要な備品は支給  ○若手、女性社員の起用も積極的に進めており、現場の管理職(課  長・リーダー)として活躍しています。 ○社員同士何でも相談できるアットホームな雰囲気です。中途採用 で入社された方が多く在籍しており、とても馴染みやすい環境が あります。 ○試用期間3ヶ月。毎月社長、指導員と面談を実施し、仕事や職場 環境等を相談できる時間を設けています。  *オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状を不要とする)

  • 2021年4月に金属洋食器(スプーン・フォーク)製造110年をむかえた【日本初】のメーカー。職人がこだわり仕上げた製品は、日本国内だけでなく、欧州をはじめ世界の方に愛用されている。
  • ○カトラリー(スプーン、フォーク等)のプレス加工による成形  製造する商品は、大手商社、医療関係、一流ホテル、小売り向け のカトラリーだけでなく、ノベルティ、グッズ商品もあります ○手動機(座り作業)または半自動機(立ち作業)の製造ラインに 入り、機械をオペレーション。商品毎に合わせた機械セット。 機械を稼働させながら微調整となります。最初は担当機械を限定 して学んでいただき、将来的には全行程が担当できる本製造工程の リーダーを目指します。 ※社員全員、未経験からスタートしています。未経験者大歓迎。  20代若手が指導員としてサポート、丁寧に教えます。 *応募前職場見学希望の方はハローワークへご相談ください *変更範囲:洗浄・検品・梱包・組立作業

ハローワーク巻公共職業安定所

 公開日:

営業スタッフ/三条市本社/賞与6カ月分支給

株式会社高儀

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県三条市塚野目2341-1
    (東三条駅 から 車10分)

  • TEL:0256-38-1010 / FAX:0256-38-1232
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 198,900円~259,750円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    土曜日は交代出勤(自社カレンダーによる) 年末年始休暇・GW・夏季休暇あり

  • ●高儀で働く魅力●何と言ってもブランド力!ものづくりのまち新潟県三条市の会社で、全国屈指の道具の専門商社です。創業150年余年の歴史がある分組織体制がしっかりしており、安心して長く働けます。●年2回の人事評価があり、その結果を参考にして昇給や賞与が決定されます。 ●高儀の強み●建築用工具、電動工具、DIY用品、ガーデニング用品、家庭用品、エクステリア用品等幅広く扱っています。自社で展開する高儀ブランド商品は約8,000アイテム!多くのPB商品を開発するだけのノウハウ・ネットワークがあります。●国内に15か所の営業所を置いて物流の強化を図り、多くのお客様のニーズを商品開発・商品提案に繋げています。海外に協力会社や中国に現地法人がある為、新商品やサービス開発に繋がっています。上記のような高儀の魅力と強みがある為、同業他社の中でもお客様は当社を選んでくださいます。 ●DXの推進●商品データベースは商品の特徴と画像が見られる仕組みです。膨大な商品数でも頭に入りやすい工夫がされています。現在開発中の受発注システムは、商品に貼付してあるバーコードをスキャンするだけで、注文だけでなく在庫状況も確認もできます。 業務の変更範囲:会社の定める業務 トライアル雇用利用希望:あり(同条件、終了後の試用期間なし)

  • 当社では約8千アイテムのPB商品を生産しています。国内15か所の営業所がある為お客様のニーズに迅速に対応でき、また海外に現地法人がある為、新商品やサービスの開発に繋がっています。
  • 創業150余年、歴史ある道具の専門商社でのルート営業です。●当社は約8千アイテムのPB商品を企画・開発しておりブランド力にも自信があります。●福利厚生(給与は前職を考慮し決定、賞与は6ヶ月分支給、有休の取得促進)がしっかりしており、平均勤続年数は17.7年と長く働き続けられる環境です。●ただ受注した商品を納めるだけでなく、新商品を提案したり、商品陳列を考える等の売場作りも行う仕事です。●高儀の知名度と商品数でご提案は比較的スムーズです。●成績評価はノルマではなく、前年度からどれだけ改善できたかで決まります。●入社後、外部セミナーや海外研修に参加する機会がありスキルアップが可能です。●国内15カ所の拠点があります。●出張もあります。●DIYが好き、大手企業で働いてみたいという方、ご応募お待ちしております。

ハローワーク三条公共職業安定所

 公開日:

社内SE/西蒲区/賞与6ヶ月分支給

株式会社高儀ホールディングス

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県新潟市西蒲区大原374-1 第三事業部 本部物流センター
    (巻駅 から 車17分)

  • TEL:0256-38-1010 / FAX:0256-38-1232
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 198,900円~259,750円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 土日その他

    ・毎 週

    自社カレンダーによる(祝日は出勤です) 年末年始休暇有り

  • ●株式会社高儀ホールディングスは、株式会社高儀のグループ会社です。(グループ全体:正社員401名、全国15拠点) ●高儀で働く魅力●何と言ってもブランド力!ものづくりのまち三条を代表する会社で、全国屈指の道具の専門商社です。創業150年余年の歴史がある分組織体制がしっかりしており、安心して長く働けます。●賞与は年2回、6ヶ月分支給!●前職の給与を考慮し初任給は決定します。●年2回の人事評価があり、その結果を参考にして昇給や賞与が決定されます。 ●高儀の強み●建築用工具、電動工具、DIY用品、ガーデニング用品、家庭用品、エクステリア用品等幅広く扱っています。自社で展開する高儀ブランド商品は8,000アイテム!多くのPB商品を開発するだけのノウハウ・ネットワークがあります。 ●DXの推進●商品データベースは商品の特徴と画像が見られる仕組みです。現在開発中の受発注システムは、商品に貼付してあるバーコードをスキャンするだけで、注文だけでなく在庫状況の確認もできます。 ●社員旅行●主に海外旅行。家族の同伴もOKで参加率はかなりのものです。海外旅行が難しい社員のため、国内旅行班も用意しています。 トライアル雇用利用希望:あり(同条件、終了後の試用期間なし)

  • 創業150余年、安定した経営を続ける高儀グループです。 自社オリジナル商品と全国的な高儀ネットワークを活かした 営業力が我々の強みです。
  • 創業150余年、歴史ある専門商社の情報システム部でのお仕事です。●当社は約8千アイテムのPB商品を企画・開発しておりブランド力にも自信があります。●福利厚生(給料は前職を考慮し決定、賞与は6ヶ月分支給、有休の取得促進)がしっかりしており、平均勤続年数は17.3年と長く働き続けやすい環境です。●具体的には現在運用している社内システムの保守やプログラム開発を行っていただきます。様々な部署からの要望に柔軟に対応していくことが大切になります。●それ以外にも基幹システムのバックアップや日次、請求、仕入、月次等の更新、サーバー保守、ネットワークの保守、IT機器の保守、社内ヘルプデスクを担っていただきます。 変更範囲:変更なし

ハローワーク三条公共職業安定所

 公開日:

仕入業務(東港)

株式会社三幸

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県聖籠町北蒲原郡位守町160-24
    (白新線 佐々木駅 から 車15分)

  • TEL:025-256-2251 / FAX:025-256-2261
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 200,000円~400,000円

  • (1)8時20分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    ・会社の就業カレンダーによる。

  • ◇作業服・制服の支給:有 ◇トライアル雇用利用:無   *本求人の月給制は欠勤控除を伴います。  賃金形態は日給月給制となります。  *退職金は中小企業退職金共済に加入しています。   ※応募を希望される際は、ハローワークから「紹介状」の交付を  受けて下さい。  ※食物アレルギーのある方は申し出て下さい。

  • 「山の幸、野の幸、海の幸で食品を製造し社会に貢献する」を創業以来の理念とし開発、企画力に裏付けされた「商品力」と全国展開の「営業力」の両輪で着実に業績を伸ばしている食品メーカーです
  • ◎原材料及び資材等の仕入業務をおこなっていただきます。   ・水産物・農産物の取引。  ・商社との取引交渉(20社~30社)。   ※パソコンによるデータ入力有り。  ※変更範囲:有(当社業務全般)

ハローワーク新発田公共職業安定所

 公開日:

提案営業(河川護岸ブロック・消波ブロック等土木製品販売)

日建工学株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県新潟市中央区新光町6-1 興和ビル7F 当社 新潟事務所
    (JR新潟駅 から 車10分)

  • TEL:03-3344-6811 / FAX:03-5381-7377
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 227,500円~317,500円

  • (1)9時00分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    夏季休暇、年末年始

  • ・長期勤続によるキャリア形成を希望される方の応募をお待ちしております。 ・土木技術者の方、土木設計の経験を有する方は優遇します。 ・全国主要拠点(西日本)への転勤が可能な方の応募もお待ちしております。 ・職歴のある方は「職務経歴書」をご提出ください。 ・志望動機を履歴書または別紙に記載をお願いします。  ※ホームページを参照してください。  ※質問等がなければ事前連絡は不要です。応募書類をメールまたは 郵送でお送りください。

  • 自社開発した技術工法・製品を公共事業を中心に展開し、社会基盤整備に貢献する会社です。大学・研究機関・他分野の企業等様々な機関と連携して製品や工法に関わる共同研究も推進しています。
  • ・自社開発製品である消波ブロックや河川用護岸ブロック等の製造 用鋼製型枠のリースならびに製品販売、自然石・木材等の環境  景観製品の販売を行っています。 ・主な提案営業先は、官公庁、土木設計コンサルタント会社、商社 ならびに販売店および建設会社です。 ・お客様と受注契約を締結し、納入時期等を打合せ後、当該当社  製品または関連製品の製造や製品加工の外注を行います。 ・必要に応じて、当該製品の施工指導を現場にて行います。 ・個人ノルマはありません。 ・出張は、担当エリアにより頻度は異なります。(月2回程度) ・変更範囲:変更なし

ハローワーク新宿公共職業安定所

 公開日:

医療関連総合商社での営業職

ワタキューセイモア株式会社新潟営業所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県新潟市江南区亀田工業団地1-1-13

  • TEL:025-381-4312 / FAX:025-382-3437
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 230,000円~230,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 土日祝日

    ・毎 週

  • 弊社は医療福祉の現場を下支えする安定性の高い会社です。 福利厚生も充実しており、ライフプランも立てやすい環境です。 興味のある方はお気軽にご連絡ください。  交通費支給(直線距離2kmより支給)  育児介護休暇制度/慶弔見舞金(結婚 出産 傷病 災害)  定期健康診断/研修及び資格取得支援制度/団体保険 誕生日プレゼント贈与/永年勤続表彰/ パパママサポート(出産後1年間紙オムツ等支給)など  ・有給休暇取得積極推進企業 ・希望、評価により更なるキャリアアップ  ご不明な点は選考時にお問い合わせください。  ※トライアル利用:無 

  • 日本最大規模の医療・福祉施設向けリネンサプライ事業を中心に各種業務を展開し、傘下に40数社の関連会社、約98,000名のスタッフを擁する、ワタキューグループの中核企業です。
  • ワタキューセイモア新潟営業所での営業職 ・県内担当地域の医療機関、福祉施設へリネン類等のリース、医療用業務用品の販売や提案 ・新しく立ち上がる医療機関、福祉施設へのサービス等の案内 ・パソコンを使った簡単な資料作成  ※最低限のパソコンスキル必須(エクセル、ワード、パワーポイント) ※業務上、車を使用する機会:有(社有車)  【変更の範囲】会社の定める業務

ハローワーク新潟公共職業安定所

 公開日: