キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 広島県で介護支援専門員 広島県で介護支援専門員 の求人 検索結果 1-10件 / 153件 市区町村 呉市(15) 竹原市(4) 三原市(8) 尾道市(5) 福山市(41) 府中市(1) 三次市(2) 庄原市(1) 大竹市(4) 東広島市(14) 廿日市市(3) 安芸高田市(2) 江田島市(6) 海田町(1) 坂町(1) 大崎上島町(1) 世羅町(6) 神石高原町(2) 広島市中区(3) 広島市東区(4) 広島市南区(4) 広島市西区(2) 広島市安佐南区(12) 広島市安佐北区(6) 広島市佐伯区(5) 管理者 社会福祉法人光朔会居宅介護支援事業所オリンピア呉 採用人数:1人 受理日:2025年05月12日 有効期限:2025年07月31日 広島県呉市和庄登町21-20 TEL:0823-36-7098 / FAX:0823-36-3745 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 211,050円~211,050円 (1)9時00分~18時00分 土日 ・毎 週 オリンピア呉の管理者を募集します。法人の理念に基づき、地域と法人帆懸け橋になる関わり、ノーマライゼーション社会の実現に向け、事業所内の介護支援専門員と協力し、介護支援の業務に加え居宅介護支援事業所の運営に関わっていただきます。 ※応募を希望される場合は、ハローワークの 窓口にて、紹介状の交付を受けてください。 変更範囲:変更なし ハローワーク呉公共職業安定所 公開日:2025年5月12日 介護支援専門員(ケアマネージャー) 社会福祉法人光朔会居宅介護支援事業所オリンピア呉 採用人数:1人 受理日:2025年05月12日 有効期限:2025年07月31日 広島県呉市和庄登町21-20 TEL:0823-36-7098 / FAX:0823-36-3745 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,300円~1,300円 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始 *面接回数は1~2回を予定しています。 *年次有給休暇は週3日勤務の場合を記載 (労働日数に応じて法定通り付与) *昇給・賞与は実績による *労働条件に応じて各種保険に加入 ・在宅の要介護、要支援の利用者に対し、ケアプランの作成および ケアマネジメント等 *主に呉市エリア 【変更範囲:変更なし】 ※応募を希望される場合は、ハローワークの窓口にて、 紹介状の交付を受けてください。 ハローワーク呉公共職業安定所 公開日:2025年5月12日 介護支援専門員 社会福祉法人光朔会居宅介護支援事業所オリンピア呉 採用人数:1人 受理日:2025年05月12日 有効期限:2025年07月31日 広島県呉市和庄登町21-20 TEL:0823-36-7098 / FAX:0823-36-3745 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 171,500円~171,500円 (1)9時00分~18時00分 土日 ・毎 週 *在宅の要介護・要支援の利用者に対し、ケアプランの作成及びケ アマネジメント業務を担当して頂きます。 *主に呉市エリア 変更範囲:変更なし ※応募を希望される場合は、ハローワークの窓口にて、紹介状の交 付を受けてください。 ハローワーク呉公共職業安定所 公開日:2025年5月12日 介護支援専門員/小規模多機能ホーム五日市みどりの家 株式会社エポカケアサービス 採用人数:1人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 広島県広島市佐伯区五日市中央5丁目1-18 小規模多機能ホーム五日市みどりの家(楽々園駅 から 徒歩20分) TEL:082-248-8010 / FAX:082-248-1786 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,100円~1,300円 (1)8時30分~17時30分 (2)9時00分~18時00分 その他 ・毎 週 高齢化社会と子育て世代を支え、現役世代を含めた全世代の健康と予防へ貢献する大きな役割となる事業を目指し、日々努力・前進し続けています。 小規模多機能ホームでの、ケアマネジメント業務 ・ケアプラン作成(プラン作成に関わる一連の業務) ・利用者(ご家族)とのやり取り 他、小規模多機能ホームの業務サポート ・移動や移乗、食事、入浴、排泄等の介助補助/見守り ・ご利用者様の送迎 ※応相談 ・外出支援 ・介護記録作成(iPad操作) 変更範囲: ・食材、消耗品、衛生用品等の発注 ・小口現金管理やおむつ在庫管理等の事務作業 ハローワーク広島公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 介護支援専門員/小規模多機能ホーム五日市みどりの家 株式会社エポカケアサービス 採用人数:1人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 広島県広島市佐伯区五日市中央5丁目1ー18 小規模多機能ホーム五日市みどりの家(楽々園駅 から 徒歩20分) TEL:082-248-8010 / FAX:082-248-1786 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 180,000円~200,000円 (1)8時30分~17時30分 (2)9時00分~18時00分 その他 ・毎 週 高齢化社会と子育て世代を支え、現役世代を含めた全世代の健康と予防へ貢献する大きな役割となる事業を目指し、日々努力・前進し続けています。 小規模多機能ホームでの、ケアマネジメント業務 ・ケアプラン作成(プラン作成に関わる一連の業務) ・利用者(ご家族)とのやり取り 他、小規模多機能ホームの業務サポート ・移動や移乗、食事、入浴、排泄等の介助補助/見守り ・ご利用者様の送迎 ※応相談 ・外出支援 ・介護記録作成(iPad操作) 変更範囲: ・食材、消耗品、衛生用品等の発注 ・小口現金管理やおむつ在庫管理等の事務作業 ハローワーク広島公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 計画作成担当者兼介護職員(小規模多機能型居宅介護事業所) 社会福祉法人興仁会 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 広島県東広島市豊栄町能良字畑畝12番地 小規模多機能型居宅介護事業所能良の里(JR西高屋駅 から 車30分) TEL:082-432-2250 / FAX:082-432-2680 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 168,200円~219,800円 (1)8時30分~17時30分 (2)7時00分~16時00分 (3)10時00分~19時00分 その他 ・毎 週 勤務日、休日は勤務表によります。 ※必要な免許・資格について、業務に就くにあたって、「認知症介護実践者研修」、「小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修」の受講修了が必要ですが、就職時受講済でなくても、当法人入職後での受講が可能ですので、お気軽にご応募下さい。(その際の受講費用については、当法人が負担します。) ※就職支援金制度:採用後3ヶ月経過で200,000円 ※賞与前年度実績 年間4.5ヶ月分(7月、12月)+処遇改善賞与(5月) ※家族手当は配偶者以外の扶養親族のうち2人目まで6,000円、 3人目から1人につき2,000円 ※夜勤手当1回につき7,700円支給 ※夜勤業務(就業期間(5))について、難しい場合相談に応じます。 創立25年を迎えた施設です。心優しいスタッフが揃っていて、ご利用者・ご家族からも信頼の厚い働きやすい職場です。資格が無くても入社後必要な資格を取得している人も多くいます。 特別養護老人ホーム豊邑苑に隣接する「小規模多機能型居宅介護事業所能良の里」(泊まり・送迎・訪問)での計画作成担当者兼介護職員の仕事です。利用者最大18名/日 職員は6~7名で対応しています。 現在計画作成担当者(介護支援専門員)1名在籍中です。 変更の範囲:生活相談員、事務員 ハローワーク広島西条公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 介護支援専門員(安芸津) 医療法人社団ひがしの会みのりの里 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 広島県東広島市安芸津町風早1351-4 <小規模多機能ホーム みのりの里 安芸津> TEL:082-278-0609 / FAX:082-278-0509 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,200円~1,350円 (1)8時30分~17時30分 その他 ・毎 週 *年次有給休暇は法定通り付与。 *マイカー通勤可:無料駐車場あり *時給は医療介護関連のご経験と実績をもとに当社規定の範囲内 にて決定いたします。 *有給休暇は法定通り付与 全国に高齢者福祉施設を626事業所を展開する湖山医療福祉グループの広島地区法人です。ご利用者様・職員・施設の三者に最良のケアと運営をグループ12,869人と体現しませんか。 小規模多機能ホームみのりの里での、ケアマネのお仕事です。 ■仕事内容 ・ケアプランの作成や見直し ・利用者様の状況把握 ・利用者様のご家屋への情報共有 ・要介護認定申請や介護保険の手続きの代行 ※お客様の状況をしっかり把握した上でケアプランの作成を していただきたいため、介護業務もございます。 ※登録人数は25名 *変更範囲:変更なし ハローワーク広島西条公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 介護職兼介護支援専門員【沼隈病院グループ】 社会福祉法人まり福祉会 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 広島県福山市沼隈町常石1284-3(グループホームぬまくま) TEL:084-988-1995 / FAX:084-988-1996 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 161,900円~239,700円 (1)7時00分~16時00分 (2)11時00分~20時00分 (3)17時00分~9時30分 その他 ・その他 4週8休(法人カレンダーあり)、シフト制 特別休暇あり(年度内3日) *無料駐車場あり(片道2km以上で通勤手当支給) *施設見学は随時受け付けております。 *有給休暇は1時間単位で取得可能(規程あり) *勤続10年で永年勤続表彰 *リフレッシュに使える特別休暇制度あり。有給休暇とは別で、 全職員が年度内に3日間まで取得可能。新入職員も使えます! *単身者向け職員寮あり。寮費15,000円/月 *入職後1カ月目と3カ月目に面談を実施し、新入職員のフォロー アップを行っています。 《#子育てと両立しやすい求人》 ・職場内に託児所があり。~16,500円/月(ほか実費あり) ・学校行事や子供の病気等、突発的な休暇等:できる限り考慮 ・時間短縮勤務も相談可能(勤務実績1年以上の正職員に限る) ・子育て中の職員もたくさん活躍しています。 地域に密着した高齢者介護福祉事業を展開しています。 下記のいずれかにおける介護業務および介護支援専門員業務 (1)グループホームぬまくま(福山市沼隈町常石1284-3) (2)まりホーム熊野 (福山市熊野町乙443-1) (3)まりホーム内海 (福山市内海町イ2678) 介護職員兼施設ケアマネとしての仕事です。 夜勤もしていただける方歓迎。 ※業務変更範囲:法人の定める業務 *ハローワークの窓口でご相談の上、必ずハローワークの 紹介状の交付を受けていただくようお願いします。 ハローワーク福山公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 保健師・看護師・主任介護支援専門・社会福祉士 一般社団法人福山市医師会 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 広島県福山市三吉町南2丁目11-25 医師会 三吉町南2丁目11-22 すこやかセンター TEL:084-922-0243 / FAX:084-926-0573 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,300円~1,400円 (1)9時00分~16時00分 日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12/30~1/3)勤務開始月の前月までに配布する各月の勤務シフト表により休日を定めて通知する *マイカー通勤可 但し駐車場代1日220円 上限4,400円 *有給休暇は法定通り付与 *入職時特別有給休暇制度あり(入職月により1~5日間) *事前に履歴書(写真貼付・手書き・応募職種を記載)、ハローワ ークの紹介状、保健師・看護師・社会福祉士・主任介護支援専門員 のいずれかの免許の写し、個人情報取扱案内書の4点を、福山市医 師会総務課あてに郵送又は持参してください。 面接の場合には電話にて連絡、それ以外の方には郵送にて履歴書を 返却します。 *求人の詳細は福山市医師会ホームページの「採用情報」をご覧く ださい。 *現在当会関係医療機関等に就業中の方へ* 既に退職日が確定している方、既に退職を申し出ており就職活動の 了解をもらっている方はご応募可能です。 当会各種事業を通じて、公衆衛生の向上と社会福祉を増進すると伴に、市民の健康を守る為に活動する公益法人です。 地域包括支援センターにおける保健師・看護師業務、主任介護支援専門員業務、社会福祉士業務 ・高齢者宅への訪問 ・介護保険や困りごとの相談 ・権利擁護相談、虐待への対応 ・介護予防プランの作成 ・地域のサロンへの出前講座 その他、関連業務など *変更の範囲:本会の定める業務 ハローワーク福山公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 介護支援専門員 一般社団法人傾聴の家 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 広島県広島市安佐北区安佐町くすのき台18-15(広電バスくすのき台線 くすのき台中駅 から 徒歩5分) TEL:090-3745-5927 / FAX:082-215-5873 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,100円~1,100円 (1)9時00分~16時00分 月木土日 ・毎 週 *就業日数に応じて、雇用保険・社会保険加入。 新規開設事業、少人数制でアットフォームな職場です。 ・要支援状態、要介護状態の利用者様のケアプランを作成し、在宅生活継続を図っていく。 ・自治体やサービス提供事業所と利用者様の間に入って、連絡や調整を行う。 ・入院した場合は、医療機関とも連携して、退院後に必要となるサービスの調整を行う。 ・定期的に、利用者様宅を訪問し、生活の様子や体調などを確認する。 ・必要に応じてケアプランの見直しを行う。 *変更範囲:変更なし ハローワーク可部公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 次のページへ 153件