キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 沖縄県 > 沖縄県西原町で事務 沖縄県西原町で事務 の求人 検索結果 1-10件 / 22件 市区町村 那覇市(299) 宜野湾市(65) 石垣市(53) 浦添市(119) 名護市(88) 糸満市(19) 沖縄市(73) 豊見城市(57) うるま市(55) 宮古島市(44) 南城市(9) 大宜味村(2) 東村(1) 今帰仁村(2) 本部町(5) 恩納村(19) 宜野座村(5) 金武町(2) 読谷村(12) 嘉手納町(4) 北谷町(21) 北中城村(6) 中城村(14) 西原町(22) 与那原町(9) 南風原町(19) 座間味村(1) 八重瀬町(8) 竹富町(2) 総務事務スタッフ 新丸株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 沖縄県西原町小那覇1144-1 TEL:098-946-6809 / FAX:098-946-6308 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 160,000円~170,000円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 ・旧盆2日(ウークイと翌日) ・正月3日 『仕事の育児の両立しやすい求人』 ・子どもの急な発熱などの休暇にも柔軟に対応致します。 *就職氷河期世代応援求人 *事前連絡のうえ、事業所見学可能です。 《事務スタッフの声》 *とてもアットホームな雰囲気の社内で、従業員同士も、とても仲 が良いです。私はまだ半年ですが、業務も自分のペースで行うこ とが出き、経験豊富なスタッフが近くにいて、しっかりフォロー して頂けるので、安心して業務に取り組めます! 《1階エントランスに「事業所情報」を掲示しています》 ・求人票に無い「社内の雰囲気」や「仕事の様子」又「現場の生の 声」をハローワーク職員が訪問し、「事業所情報」として掲示し ています 当社は貨物運送会社で、コンクリート製品の輸送を専門に事業を営んでいます。従業員は約23名で若い力、ベテランの力を合わせ安全を第一に頑張っている会社です。 ・車両管理業務 ・特殊車両通行許可申請書類作成業務 ・電話応対 ・その他付随業務 「変更範囲:なし」 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (主は一日の流れ)《**8時30分 業務開始**》 (午前)・事務所内掃除 ・業務日報(運転手15名程)の内容確認。 ・車両の管理業務(3ヶ月車検の関すること等) ・その他(電話対応等) (午後)・特殊車両通行許可申請書類等の作成業務 ・その他車両等に関する手続き等(車検等予約)業務 《**17時30分 業務終了(ほぼ残業なし)**》 *採用後は、経験豊富なスタッフが丁寧に指導致します。 ハローワーク那覇公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 ビーチ施設運営管理スタッフ(副責任者) (株)クリード沖縄 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 沖縄県西原町中頭郡字東崎17番地 【西原マリンパーク】 TEL:098-944-5589 / FAX:098-944-5587 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 268,000円~288,000円 その他 ・その他 月8~9日 施設運営の副責任者として手腕を発揮できる方、大歓迎! 責任者と共に、行政や取引先との面談に同席いただくことや スタッフとの連携も必須となるため コミュニケーション能力が必須となります。 これまでの経験を生かして、長く安定して働きたい方 お待ちしております! 明るく楽しい将来性のある会社です。スキルアップを推進しております。一生懸命がんばる方を評価します。 クリード西原マリンパーク内の業務全般 ・BBQやコートの予約対応 ・売店の運営管理 ・イベント運営 ・取引先応対(行政や仕入れ先の対応、申請書・報告書作成等) ・事務作業(収支管理、物品注文等) ・労務管理(採用面接、シフト調整等) 変更範囲:変更なし ハローワーク那覇公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 営業事務 (有)シンリュウ石油 採用人数:1人 受理日:2025年04月23日 有効期限:2025年06月30日 沖縄県西原町字小那覇1487-4 TEL:098-835-8558 / FAX:098-835-8559 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 165,000円~170,000円 (1)7時30分~16時30分 (2)9時00分~18時00分 日その他 ・毎 週 シフト制 *残業手当、通勤手当は会社規定により支給 *賞与は業績及び職務評価により支給 *無料駐車場あり *同職2名 *賃金について、C欄に記載された時間数は固定残業代の積算根拠となるものです。実際の時間外労働の時間数の見込みや実績を示すものではありません。 昭和59年創業し、本社は西原町、営業所は名護市、西原町、沖縄市、うるま市の4ヶ所にあります。給油所は2ヶ所です。 〇本社にて営業事務を担当していただきます ・売上伝票入力作業(販売管理システム) ・請求書発行業務 ・書類作成、ファイリング作業 ・顧客管理 ・電話、来客対応 等 変更範囲:変更なし ハローワーク那覇公共職業安定所 公開日:2025年4月23日 一般事務 (西原町) 株式会社JOBBANK 採用人数:2人 受理日:2025年04月24日 有効期限:2025年06月30日 沖縄県西原町中頭郡 TEL:098-988-4470 / FAX:098-988-4472 有期雇用派遣労働者 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 180,400円~180,400円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日 ・毎 週 ※勤務先について ハローワークの職業相談窓口で確認お願いします *無料駐車場あり 求職者様、取引先企業様、従業員との絆を大切にし、信頼と期待に応えることをモットーに、社会に貢献する企業を目指します。 産業廃棄・リサイクル会社での事務業務 窓口来客対応/電話対応や無線対応(業者対応など) PC入力業務/書類作成、ファイリング その他付随する業務 変更範囲:変更なし ハローワーク那覇公共職業安定所 公開日:2025年4月24日 事務補佐員(2) 国立大学法人琉球大学入試課入試企画係 採用人数:1人 受理日:2025年04月21日 有効期限:2025年06月30日 沖縄県西原町中頭郡字千原1番地 TEL:098-895-8018 / FAX:098-895-8129 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,100円~1,100円 (1)10時15分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 ・年末年始(12月29日~1月3日)休暇あり ・年次有給休暇およびその他の休暇制度あり 1.高等学校卒業以上又はそれと同等以上の学力を有すること 2.パソコンの基本的な操作(ワードやエクセルによる文書作成、 データ管理)ができること 3.窓口対応、電話応対、メール作成が可能であること 4.組織的な業務遂行に必要な協調性があること 応募書類は封筒に入れ、「アドミッション部門非常勤職員応募書類」と朱書してください。 本学は建学の精神である「自由平等・寛容平和」を継承・発展させて、「真理の探究」、「地域・国際社会への貢献」、「平和・共生の追求」を基本理念としています。 ・高大接続に係る業務補助に関すること。 ・入試広報に係る業務補助に関すること。 ・アドミッション部門に係る業務補助に関すること。 ・オープンキャンパスに係る業務補助に関すること。 ・入学者選抜に係る業務補助に関すること。 ・その他入試全般に係る業務補助に関すること。 「変更範囲:なし」 ハローワーク那覇公共職業安定所 公開日:2025年4月21日 事務補佐員(1) 国立大学法人琉球大学入試課入試企画係 採用人数:1人 受理日:2025年04月21日 有効期限:2025年06月30日 沖縄県西原町中頭郡字千原1番地 TEL:098-895-8018 / FAX:098-895-8129 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,100円~1,100円 (1)10時15分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 ・年末年始(12月29日~1月3日)休暇あり ・年次有給休暇およびその他の休暇制度あり 1.高等学校卒業以上又はそれと同等以上の学力を有すること 2.パソコンの基本的な操作(ワードやエクセルによる文書作成、 データ管理)ができること 3.窓口対応、電話応対、メール作成が可能であること 4.組織的な業務遂行に必要な協調性があること 応募書類は封筒に入れ、「学生部入試課非常勤職員応募書類」と朱書してください。 *契約更新に関して 通算契約期間5年/更新回数4回 本学は建学の精神である「自由平等・寛容平和」を継承・発展させて、「真理の探究」、「地域・国際社会への貢献」、「平和・共生の追求」を基本理念としています。 ・選抜要項及び募集要項に係る業務補助に関すること。 ・大学入学共通テスト及び個別学力試験等に係る書類等の点検補助に関すること。 ・入試広報に係る業務補助に関すること。 ・オープンキャンパスに係る業務補助に関すること。 ・入学者選抜に係る業務補助に関すること。 ・その他入試全般に係る業務補助に関すること。 「変更範囲:なし」 ハローワーク那覇公共職業安定所 公開日:2025年4月21日 マーケティング(商品企画立案・広報) オキコ株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年04月18日 有効期限:2025年06月30日 沖縄県西原町中頭郡字幸地371 TEL:098-945-5020 / FAX:098-946-4564 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 190,000円~230,000円 (1)8時00分~17時00分 その他 ・その他 週休2日(おおむね土日が休み/場合によっては土日も出勤有) ※平日に祝日があたる場合は出勤です *事前に連絡のうえ、履歴書・紹介状・職務経歴書を郵送してください(持参可能)書類到着後14日以内に選考結果を連絡します。 ≪応募締切日≫ 4月28日(月)迄に必着 ≪筆記試験・適性検査・面接試験日≫ 5月2日(金) 筆記試験:13時00分~14時10分 適性検査:14時15分~14時45分 面接試験:15時00分~16時15分 『中高年層(ミドルシニア)歓迎求人』 *無料駐車場あり *昇給金額(前年度実績)10,000円は平均額になります。 *家族手当 配偶者:8,600円、第一子:4,050円 第二子:4,050円、第三子:1,500円 【休日に関する特記事項】 年間休日:110日 月:8~10日休み ※平日に祝日があたる場合は出勤です 週:週休2日(おおむね土日休み/場合によっては土日出勤有) ISO22000取得 パン・和菓子・洋菓子・麺・サンドイッチ・お菓子など オキコで取り扱っている商品の開発企画を考えるお仕事です。 市場状況や流行りなどあなたのアイディアを形に出来る部署です。 【商品企画立案】 ○年間の商品開発企画 ○キャンペーン立案 ○商品撮影 ○商品案内書作成 【広報】 ○各メディア訪問 ○CM制作立案 ○協賛関連 事務所でのお仕事もありますが、市場調査やメディア訪問、 新しいお店探しやスーパーでの売場観測など外勤もあります。 「変更範囲:会社の定める業務」 *同職2名。 ハローワーク那覇公共職業安定所 公開日:2025年4月18日 総務事務【西原町】No.1877_9時~17時 株式会社アソシエ 採用人数:1人 受理日:2025年04月17日 有効期限:2025年06月30日 沖縄県西原町中頭郡字翁長537 TEL:098-917-1951 / FAX:098-943-6933 有期雇用派遣パート 基本給(時間換算額) 1,150円~1,150円 (1)10時00分~15時00分 (2)9時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 週2~3日(土日祝) ※ハローワークの求人に応募する場合は、紹介状が必要です。 ※加入保険は雇用条件により適用されない場合があります。 ※労働基準法に基づき年次有給休暇を付与 ※賃金締切日:当月末締め、支払日:翌月末日払い。 ※無料駐車場有 ※オフィスカジュアルな服装でOK *マージン率(派遣料金と派遣労働者の賃金の差額の 派遣料金に占める割合)は30.3%です。 *就業場所の詳細は、ハローワークへ来所の上、職業相談 窓口にてご確認ください。 自分の生活を豊かにしたい方を尊重し、営業成績に見合った待遇をしっかり答えることができます。 【短時間!働きやすい時間でオフィスワーク】 業務内容:総務部での一般事務業務に従事します。 【具体的には】 専用システムで経費精算の管理、社内の備品管理・書類管理、社員健康診断の申込対応、その他庶務業務など。 変更範囲:無し ハローワーク沖縄公共職業安定所 公開日:2025年4月17日 経理・総務事務 株式会社沖東交通 採用人数:1人 受理日:2025年04月11日 有効期限:2025年06月30日 沖縄県西原町中頭郡字小橋川90-1 『本社』 TEL:098-946-0559 / FAX:098-946-5006 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 177,000円~177,000円 (1)9時00分~18時00分 土日 ・その他 ・基本 土・日休み 【応募書類について】 ・ハローワークからの紹介状・履歴書・職務経歴書を郵送又は ご持参ください 【通勤手当について】 ・マイカーや自転車で通勤する場合の非課税上限額で算定 【昇給について】 ・随時昇給 ※定期昇給なし 【福利厚生】 ・事業所内保育園完備(空き状況は都度ご相談ください) ・船頭付きの利用可能な船あり(つり・ホエールウォッチング等) ・会社所有の農園でフルーツ狩りが楽しめます ・FC琉球・琉球アスティーダの試合観戦ができます(条件あり) 【事業主・求職者の方へ】採用後の労働条件等について、必ず労働 条件通知書等の書面による確認を行って下さい。 ・県内タクシー業界最大の沖東交通グループです ・グループ会社 那覇市、豊見城市、浦添市、宜野湾市、沖縄市、 南風原町、西原町、北谷町、恩納村に事業所があります ・給与計算、請求業務 ・ソフトを使用しての会計入力作業 ・担当グループ会社の資金繰り作成 ・担当グループ会社の会計監査対応 ・その他、会計経理に付随する業務 ・PCにを使用しての入力作業 ・労務関係の諸手続き ・売上集計 「変更範囲:なし」 ハローワーク那覇公共職業安定所 公開日:2025年4月11日 一般事務 大和自動車工業株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年04月09日 有効期限:2025年06月30日 沖縄県西原町中頭郡小那覇894番地 TEL:098-946-6767 / FAX:098-946-6769 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.5日) 140,000円~143,000円 (1)8時30分~17時30分 日祝日その他 ・な し 年末12月30日・31日年始1月1日・2日・3日、旧盆1日、 ゴールデンウィーク(祝祭日) *無料駐車場あり。 『オンライン自主応募』の場合は、ハローワーク紹介状は不要となります。 2025年3月16日に開業53周年を迎えました。西原町小那覇の工業団地内に位置し、地域に密着したサービスでお客様に期待に応え選んでもらえる会社を目標としている会社です。 一般事務【自動車整備工場の受付(フロント業務)】お客様対応(電話を含む)や整備士から要請された分解図・自動車部品の手配他、継続車検等のOSS手続きや陸運での登録業務です。 ※難しく捉える必要はありません業務を続けていれば教えられます。 変更範囲:会社の定める業務範囲 ハローワーク那覇公共職業安定所 公開日:2025年4月9日 次のページへ 22件