キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

熊本県熊本市北区で正社員 の求人

検索結果 1-10件 / 364件

総務

株式会社星山商店

採用人数:3人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 熊本県熊本市北区武蔵ケ丘9丁目5-76
    (JR豊肥線 光の森駅 から 徒歩10分)

  • TEL:096-338-6421 / FAX:096-338-6877
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 280,000円~400,000円

  • (1)7時45分~17時30分

  • 日その他

    ・その他

    休日は、会社カレンダーによる。年末年始(12/31~1/4)・GW(5/3~5)・お盆(8/13~15)休暇あり。

  • *賞与は入社1年後より支給 *試用期間終了後、給与見直し(ほとんどの方が昇給しています) *入社後半年間は、週に1日程度のペースで現場研修を行い、事業  内容を把握していただきます *様々な分野に興味のある方が活躍できる仕事です *転勤範囲については、下記のとおりです。   ・熊本県内の弊社事業所 *オンライン自主応募可  (オンライン自主応募の場合は紹介状不要) *<応募書類の返戻> 求職者マイページから提出された応募書類  は求人者の責任により廃棄します。 *事前に履歴書・職務経歴書・紹介状を郵送して下さい。  書類選考後、追って面接日時等をご連絡します。  <送付先> 〒861-8001        熊本市北区武蔵丘9丁目5番76号        株式会社星山商店 総務部 山田宛

  • ・令和5年8月決算 売上215億円 ・ISO14001認証 ・熊本県SDGs登録事業者 ・熊本市障がい者サポート企業 ・熊本ブライト企業認定
  • 事業全体を把握いただき、業務改善、各種申請、許可更新手続き、人事労務、システム管理、開発業務および不動産管理業務などを行っていただきます。  *業務は多岐にわたりますので、まずはご自分の得意とする分野  を活かしながら他の業務にも携わっていただきます。   変更範囲:就業規則の定めによる      (会社の定める業務)

ハローワーク熊本公共職業安定所

 公開日:

介護福祉士

認知症対応型グループホームはぎの里(一般社団法人未来会)

採用人数:2人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 熊本県熊本市北区植木町鞍掛1782
    (JR 植木駅 から 車10分)

  • TEL:000-000-0000 / FAX:000-000-0000
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 155,600円~170,200円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)11時00分~20時00分

    (3)16時00分~9時00分

  • その他

    ・その他

    ・シフト制(月9日休み)

  • *仕事はレクレーションや施設外への散歩、食事の際は会話を楽し んで頂けるよう利用者様とのコミュニケーションを中心としてお ります。(抱えるなど体力を使う仕事は殆どありません)  *昇給、賞与は会社業績による。  *無料駐車場あり  ◇高齢者歓迎(定年以上の方も応募可:同条件)  「職場見学可」

  • 地域1番のケアと利用者とのかかわりを目指します。
  • ・レクレーションや食事、部屋の掃除、入浴などの見守りや支援等 (施設は1ユニットのみ/利用者9名)  *現在、利用者様は自立されている方が多くトイレも介助なしで  1人で行く事が出来ます。  *食事や部屋の掃除、入浴も自分で行うので見守りながら時々  お手伝いをして頂きます。(入浴は1日3名程度)   *レクレーションは午前中に行い、午後は利用者様の好きな事を  されるため見守りや声掛けが中心となります。                    [変更範囲:変更なし]

ハローワーク菊池公共職業安定所

 公開日:

介護職員

認知症対応型グループホームはぎの里(一般社団法人未来会)

採用人数:2人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 熊本県熊本市北区植木町鞍掛1782
    (JR 植木駅 から 車10分)

  • TEL:000-000-0000 / FAX:000-000-0000
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 146,000円~155,000円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)11時00分~20時00分

    (3)16時00分~9時00分

  • その他

    ・その他

    ・シフト制(月9日休み)

  • *仕事はレクレーションや施設外への散歩、食事の際は会話を楽し んで頂けるよう利用者様とのコミュニケーションを中心としてお ります。(抱えるなど体力を使う仕事は殆どありません)  *レクレーションは午前中に行い、午後は利用者様の好きな事を  されるため見守りや声掛けが中心となります。  ・採用後、「認知症介護基礎研修」を受講して頂きます。 (費用は会社負担:WEB研修)  ◇高齢者歓迎(定年以上の方も応募可:同条件)  「職場見学可」  *各種研修会、勉強会への参加推進  

  • 地域1番のケアと利用者とのかかわりを目指します。
  • ・レクレーションや散歩などの施設外活動 ・食事、部屋の掃除、入浴などの見守り等 (施設は1ユニットのみ/利用者9名)  *現在、利用者様は自立されている方が多くトイレも介助なしで  1人で行く事が出来ます。  *食事や部屋の掃除、入浴も自分で行うので見守りながら時々  お手伝いをして頂きます。(入浴は1日3名程度)                   [変更範囲:変更なし]

ハローワーク菊池公共職業安定所

 公開日:

看護師

認知症対応型グループホームはぎの里(一般社団法人未来会)

採用人数:2人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 熊本県熊本市北区植木町鞍掛1782
    (JR 植木駅 から 車10分)

  • TEL:000-0000-0000 / FAX:000-0000-0000
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 180,000円~180,000円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)9時00分~18時00分

    (3)11時00分~20時00分

  • その他

    ・その他

    勤務シフトにより月に9日の休日

  • *短時間勤務等相談可  *キャリアアップ制度あり  *資格取得支援や研修等に積極的に取り組んでいます。  *事前に連絡の上、履歴書、紹介状を面接時に持参してください。  *定年以上の方の応募可:同条件の採用になります。  「職場見学可」

  • 地域1番のケアと利用者とのかかわりを目指します。
  • ◎認知症グループホーム「はぎの里」において、利用者様務を  看護業務を担当していただきます。  夜勤はありません。  全員自分で歩けて、食べて、排泄されます。  1ユニット9名の利用者様  ●利用者様の看護業務  健康管理、服薬管理、医療機関への受診介助(社用車使用)   【変更範囲:変更なし】  *応募にはハローワークの紹介状が必要です。

ハローワーク菊池公共職業安定所

 公開日:

老健 支援相談員 (介護福祉士)

介護老人保健施設ケアビレッジ箱根崎(医療法人滄溟会)

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 熊本県熊本市北区植木町正清888
    (JR 植木駅 から 車20分)

  • TEL:096-274-7700 / FAX:096-274-7300
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 170,000円~192,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日その他

    ・毎 週

    日曜日固定休、その他シフトによる完全週休二日制

  • ○入所者の平均要介護度は3.2程度です。在宅復帰超強化型老健  として、入所相談受付、入所者の在宅復帰を目指した日常の支援  、自宅環境の訪問調査、退所調整などを行います。 ○現在、支援相談員は社会福祉士2名、看護師1名の計3名在籍し  ています。(男女別数:男性1名、女性2名) ○空床利用型でショートステイも受け入れており、その送り迎え(  送迎業務)もあります。送迎車は軽自動車(AT車)で、日々1  ~2名程度の送迎を行っています。 ○昇給、賞与は評価(人事考課)により増額があります。  ※介護支援専門員(ケアマネジャー)資格保有が必須ではありませ  ん。 ※法人規定に基づき、入社お祝金(支度金)10万円支給あり。  (ハローワークの紹介又は直接応募に限る)  「職場見学可」 「オンライン自主応募可」

  • 介護を必要とする要支援者、要介護者に適切な医療と介護を提供し、家庭や社会への橋渡しをお手伝いする施設です。
  • ○介護老人保健施設の支援相談員業務 ・入所相談、入所生活の把握、サービス担当者会議・カンファ  レンスへの参加、退所調整 ・入退所調整(ベッドコントロール) ・短期入所(ショートステイ)の入退所送迎  送迎には社用車使用(AT車限定) ・介護保険に関わる書類作成(行政提出用) ・入所者の施設生活状況や身体状態把握を目的とした介護現場  での一部補助的業務  「業務変更の範囲:全ての業務」 

ハローワーク菊池公共職業安定所

 公開日:

老健 支援相談員(社会福祉士)

介護老人保健施設ケアビレッジ箱根崎(医療法人滄溟会)

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 熊本県熊本市北区植木町正清888
    (JR 植木駅 から 車20分)

  • TEL:096-274-7700 / FAX:096-274-7300
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 180,180円~202,500円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日その他

    ・毎 週

    日曜日固定休、その他シフトによる完全週休二日制

  • ○入所者の平均要介護度は3.2程度です。在宅復帰超強化型老健  として、入所相談受付、入所者の在宅復帰を目指した日常の支援  、自宅環境の訪問調査、退所調整などを行います。 ○現在、支援相談員は社会福祉士2名、看護師1名の計3名在籍し  ています。(男女別数:男性1名、女性2名) ○空床利用型でショートステイも受け入れており、その送り迎え(  送迎業務)もあります。送迎車は軽自動車(AT車)で、日々1  ~2名程度の送迎を行っています。 ○昇給、賞与は評価(人事考課)により増額があります。  ※介護支援専門員(ケアマネジャー)資格保有が必須ではありませ  ん。 ※法人規定に基づき、入社お祝金(支度金)10万円支給あり。  (ハローワークの紹介又は直接応募に限る)  「職場見学可」 「オンライン自主応募可」

  • 介護を必要とする要支援者、要介護者に適切な医療と介護を提供し、家庭や社会への橋渡しをお手伝いする施設です。
  • ○介護老人保健施設の支援相談員業務 ・入所相談、入所生活の把握、サービス担当者会議・カンファ  レンスへの参加、退所調整 ・入退所調整(ベッドコントロール) ・短期入所(ショートステイ)の入退所送迎  送迎には社用車使用(AT車限定) ・介護保険に関わる書類作成(行政提出用) ・入所者の施設生活状況や身体状態把握を目的とした介護現場  での一部補助的業務  「業務変更の範囲:全ての業務」 

ハローワーク菊池公共職業安定所

 公開日:

営業(熊本)

小松ウオール工業株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 熊本県熊本市北区龍田陳内三丁目12-1 小松ウオール工業株式会社熊本支店

  • TEL:0761-21-3505 / FAX:0761-21-3127
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 214,600円~274,600円

  • (1)9時00分~18時00分

  • 土日その他

    ・毎 週

    会社カレンダーによる。夏季・年末年始休暇 年に数日の祝日出社あり

  • *地元で長く活躍する働き方を提供します。  エリア内での異動が基本です。  転勤範囲:会社の定める場所  【福利厚生】 ・子供手当     :18歳未満の子1人につき1万/月を支給 ・育児休業取得率  :3年以上100% ・育児短時間勤務制度:小学校6年生まで利用可能 ・退職年金制度   :最先端の退職金制度(DC制度)を導入 ・個人型DC制度  :退職年金制度と合わせ厚く資産を運用可能 ・従業員持株会   :当社株式の購入額の10%を奨励金支給 ・うお~る保険   :社員・家族に充実した保険サービスを提供 ・家族への補償制度 :社員の万が一の場合に100万円を支給  ※応募を希望される方は、事前にハローワークの相談窓口で『紹介状』の交付を受けてください。 「オンライン自主応募可」※自主応募の場合は紹介状不要

  • 間仕切業界のシェアトップクラス 東証プライム市場(平成12年3月)
  • 建設会社、商社、設計事務所、建材店、事務機販売店などへの商品PR(建築建材:間仕切)及び販売活動  ■業界誌や建築新聞などをもとに工事計画情報を収集し、 担当しているお客様へ、アポイントを取り営業します。  ↓ ■工事内容や規模、スケジュールなどをお聞き取り。 最適な間仕切を提案(見積提出・交渉)します  ↓ ■受注後は設計部門への作図依頼や、施工管理とやり取りを行い、工事後の確認までを担当します。 業務の変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク小松公共職業安定所

 公開日:

地質調査員及び土質試験員(正)/熊本支店

マルタニ試工株式会社

採用人数:2人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 熊本県熊本市北区山室5-3-5 「熊本支店」

  • TEL:092-935-1247 / FAX:092-935-2025
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 140,000円~150,000円

  • (1)8時30分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    4月~12月まで全土曜日 1月~3月まで第2,4,5土曜日 夏季休業8/13~15 年末年始12/30~1/3

  • 〈賃金の目安〉 *実務経験未経験  業務手当 50,000円  皆勤手当  8,000円(試用期間後) *実務経験5年未満相当  業務手当 65,000円   皆勤手当  8,000円(試用期間後)  *実務経験5年以上10年未満相当  業務手当 90,000円 *実務経験10年以上相当  業務手当110,000円  *上記のいずれの場合も  基本給140,000円~150,000円 *残業代は、残業時間に応じて別途支給  *マイカー通勤:無料駐車場あり  「オンライン自主応募の方は紹介状不要」

  • 福岡で創業して60年以上の歴史があり、土木建築分野における、試験機の製造販売・学術研究的な実験装置・試験機の校正等を手掛け学・官・産に幅広い実績を持つ企業。
  • 作業内容 主に社会のインフラを支える仕事 未経験者歓迎!  地盤調査→現場密度試験、平板載荷試験 他  土質試験→力学試験、土の締固め試験 他   入社当初は、上記の補助的業務から始めてもらい、仕事の成熟度に応じてステップアップした内容を任せていきます。  未経験者の方でも、地質、土質、地盤調査に興味のある方は丁寧に指導していきますのでご安心ください。  *主に熊本県内(社用車有)  *変更範囲:変更なし

ハローワーク福岡中央公共職業安定所

 公開日: