キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 長崎県 > 長崎県西海市で銀行 長崎県西海市で銀行 の求人 検索結果 1-3件 / 3件 市区町村 長崎市(15) 佐世保市(16) 島原市(8) 諫早市(10) 大村市(4) 平戸市(2) 松浦市(2) 対馬市(2) 壱岐市(1) 五島市(2) 西海市(3) 雲仙市(5) 長与町(2) 時津町(4) 波佐見町(1) 佐々町(1) 新上五島町(1) 総合事務員 社会福祉法人福医会 採用人数:2人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日 長崎県西海市大島町1876-59 TEL:0959-34-2288 / FAX:0959-34-5389 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 160,000円~190,000円 (1)8時30分~17時30分 その他 ・その他 シフト表により月8~9日の公休を設けております。その他特別休暇3日、時季指定有給5日を年間で最低112休取得 ◎その他福利厚生等 *年2回臨時報酬(賞与)+その他臨時支給金あり(医療費等生活支援補助・住宅ローン等生活支援補助・大学等奨学金救済補助・育児介護両立支援補助等) *通勤手当支給/職員駐車場利用可 *職員互助会あり/職員紹介奨励金あり *有給休暇活用手当・有給休暇取得促進手当・有給休暇旅行手当あり *定時昇給は人事考課制度によるレンジレート昇給実施 ◎条件を満たした場合の支給金制度等 *入職時支度金・入職後定着支援金・入職奨励金・研修研鑽補助金・地域活性手当(移住支援)・資格取得支援奨学金・資格取得支援奨学金返済減免制度 ※トライアル雇用併用求人(条件同一) *副業可(認められた場合に限る) ◎応募に関して ※社会福祉会計簿記取得前提の正規職員採用となります。 取得までのみなしの期間は法定外の福利厚生等利用に制限があります。 当法人は2011年4月、西海市より福祉施設及び医療機関の事業譲渡を受け、福祉・医療の複合施設にて「切れ目のない医療と介護の総合提供を」目指しています。 〇人事・労務・給与の仕事内容例 *採用・人事考課・勤怠及び給与処理等に関わる業務 *入退職の手続きやその他関連する業務全般 ○財務・経理・会計の仕事内容例 *支払・入金管理・経理・棚卸・資産管理においての諸業務 *予算書、試算表、決算書の作成に係る業務 *業務に係る書類作成・整理・銀行手続きなど外出業務有 〇法人理事会等事務局 *法人運営に係る資料の作成や取りまとめ、議事録作成等会議を開催するための業務 〇総合事務として協働してあらゆる法定遵守業務を行います。 変更範囲:変更なし ◎ハローワークの紹介状が必要です ハローワーク長崎公共職業安定所 西海出張所 公開日:2025年4月2日 一般事務 株式会社市場建築 採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 長崎県西海市西彼町鳥加郷8-7 TEL:0959-28-1234 / FAX:0959-28-1857 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 183,000円~203,000円 (1)8時30分~17時30分 土日 ・毎 週 ※定年年齢以上の方も応募可 ※条件同一 ※マイカー通勤可(駐車場無料) *副業禁止 お客様のため全社員が親身になって対応しお客様の満足のいく住まいづくり、サービスを提供するアットホーム的な会社です。 ○一般事務全般 *パソコン入力(ワード・エクセル)操作 *銀行・官庁などへの外出用務 *電話応対、雑務及びその他付随する業務を行う *変更範囲:変更なし ◎ハローワークの紹介状が必要です ハローワーク長崎公共職業安定所 西海出張所 公開日:2025年4月1日 一般事務及び受付 株式会社市場建築 採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 長崎県西海市西彼町鳥加郷8-7 TEL:090-9791-8765 / FAX:0959-28-1857 パート労働者 基本給(時間換算額) 953円~1,000円 (1)9時00分~16時00分 土日祝日その他 ・その他 *週休3日制 *休日は相談に応じます *週30時間未満の勤務 ※定年年齢以上の方も応募可 ※条件同一 ※マイカー通勤可(駐車場無料) *加入保険・年次有給休暇は法定通り(週4日で表示) *副業禁止 お客様のため全社員が親身になって対応しお客様の満足のいく住まいづくり、サービスを提供するアットホーム的な会社です。 〇一般事務 *パソコン入力(エクセル・ワード) *銀行・官庁への外出業務 *電話応対、雑務 *変更範囲なし:変更なし ◎ハローワークの紹介状が必要です ハローワーク長崎公共職業安定所 西海出張所 公開日:2025年4月1日