キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

福島県で販売 の求人

検索結果 1-10件 / 881件

コムサイズム/イオンいわき/販売スタッフ/正社員

株式会社ファイブフォックス

採用人数:2人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 福島県いわき市平字三倉68-1 イオンいわき
    (JRいわき駅 から 車6分)

  • TEL:03-5775-4010 / FAX:03-3478-3581
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.7日) 80,000円~95,700円

  • (1)9時30分~19時00分

    (2)11時00分~20時30分

    (3)12時00分~21時30分

  • その他

    ・その他

    月9~10日間公休 シフト制

  • ●シフト制(月毎にお休み希望を確認し決定します) ●早番・中番・遅番の交替制 ●育児休暇・育児短時間勤務など活用しワークライフバランスを  充実 ●社員割引(50%オフ) ●英会話・スポーツクラブ・レジャー施設など利用補助あり    ●マイカー通勤の場合は当社規定による/駐車場代無料  「コムサ」「コムサイズム」等の婦人・紳士・子供服ブランドを 全国展開する創業49年の総合アパレルであり、自社でデザイン・ 製造した商品を自ら販売する「製販一体」という業態である事が 特徴です。お客様に合わせてより良いお買い物が出来るような ご提案を行うことが大切と考えます。 そしてお客様も働く社員も喜びを感じられる「感動企業」を 目指します。ファッションへの関心・興味を持ち続けながら 接客という「おもてなし」を通じて人に喜ばれる仕事です。 また幅広いジャンル・年代向けの店舗を展開しており、ご入社後は 自身の成長にともなって様々なブランドで働くことができます。 ファッションを通して、お客様に感動を与える『感動企業』を目指 しております。

  • コムサプラチナ、コムサイズム等のお店でおなじみの企業です。ファッションを通じて人々に感動と喜びを与える「感動企業」を目指しています。
  • ●「コムサイズム」での店頭接客・販売 レディース・メンズ・キッズウェア・雑貨のコーディネート提案 ●店頭とストック商品の整理整頓 ●納品・検品作業 ●レイアウト変更・マネキンの着せ込み  ファッションを通じ感動を与える『感動企業』を目指します。 ファッションが好きな方、異業種から挑戦される方、歓迎! 販売未経験の方も、接客の基本・言葉遣いなどを学べる研修 があるので安心!新入社員一人ひとりを先輩社員がサポート。  変更範囲:変更なし

ハローワーク渋谷公共職業安定所

 公開日:

店舗スタッフ

株式会社ハシドラッグ

採用人数:5人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 福島県福島市笹谷字片目清水30-4
    (福島交通飯坂線 笹谷駅から駅 から 徒歩15分)

  • TEL:024-555-3838 / FAX:024-555-2768
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 170,000円~220,000円

  • (1)12時30分~21時00分

  • その他

    ・その他

    シフト制による

  • *三六協定・変形労働時間制届出済     *従業員数は北店の人数を記載 *通勤手当は、片道2km以上より距離に応じ支給 *転勤範囲:二本松市、田村市、伊達市、福島市への転勤の可能性はあります  ※オンライン又はリアル対談形式での会社説明をお聞きいただいてから、ご応募下さい。会社説明のご予約はEメールアドレスにメールでお申込をお願い致します。メール出来ない方は、お気軽に電話でご相談下さい。

  • 創立以来着実に業績を伸ばしており、更なる拡大を考えています。今後の展開次第で、店長などの幹部に登用される可能性があります。
  • ・レジでの接客販売、店舗の清掃等 ・商品の補充、発注、企画売場製作・維持管理等および店舗  運営全般  *就業場所 福島市 伊達市 伊達郡 二本松市 田村市の店舗  *業務の変更範囲:会社の定める範囲

ハローワーク福島公共職業安定所

 公開日:

レジスタッフ

株式会社ハシドラッグ

採用人数:7人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 福島県川俣町伊達郡大字鶴沢字社前87
    (JRバス 遠西バス停駅 から 徒歩1分)

  • TEL:024-555-3838 / FAX:024-555-2768
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 955円~1,025円

  • (1)9時00分~16時00分

    (2)16時00分~21時00分

  • その他

    ・その他

    シフト制による

  • ※募集動機【増員】 ※三六協定・変形労働時間制届出済 ※就労調整の有無や働き方によりパート種別があります 社会保険加入希望加 ※就労時間帯(早番・遅番)により時給が違います早番955円から980円まで 遅番970円~1025円 ※早番・遅番ともに土日及び会社が定める特日の出勤に対し過給制度あり(時給に50円過給) ※早番パート種別により時給に差異があります ※転勤範囲:伊達郡川俣町・相馬郡飯舘村 ※雇用条件により有給休暇付与日数は変動します。

  • 創立以来着実に業績を伸ばしており、更なる拡大を考えています。今後の展開次第で、店長などの幹部に登用される可能性があります。
  • ・レジでの接客販売、店舗の清掃等 ・商品の補充、企画売場製作・維持管理等  *就業場所 伊達郡 川俣町 相馬郡 飯舘村  *変更範囲:会社の定める範囲    【65歳以上応募可能(60@)】 定年は65歳ですが、65歳以上の方も応募可能です。 労働条件は相談の上、決定します。 65歳以上の場合は1年ごとの雇用契約で最大4回更新可

ハローワーク福島公共職業安定所

 公開日:

営業職(農産事業部)

TOHOピクス株式会社

採用人数:2人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 福島県郡山市字道場413(郡山中央工業団地内) 農産事業部 郡山工場
    (郡山駅 から 車8分)

  • TEL:024-932-5360 / FAX:024-939-5400
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 350,000円~500,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    ※年末年始、お盆休暇は有給休暇にて取得

  • ・通勤手当:直線距離2km以上から支給(駐車場無料)  (例)  2km以上10km未満:月額 6,000円 10km以上15km未満:月額10,000円 15km以上      :非課税限度額   ・退職金:中小企業退職金共済により退職金支払い有      (勤続年数1年以上が対象)  ・モデル年収例:(1)500万円(月収35万円+賞与)                 (2)750万円(月収50万円+賞与)

  • T-ONEグループ[当社、東日本倉庫(株)、TBLD(株)他2社]の中核にあり、福島県内を中心に事業を展開している
  • 農産事業部の営業を担当していただきます。 【事業内容】 ・飼料の製造、販売 ・加工用米の搗精 ・酒米の搗精 ・押麦、丸麦、粒麦の仕入販売 *主に東北・関東の既存の得意先(企業や農業団体など)への営業となります。 *売上の管理も行います *既存顧客:新規顧客の割合は7:3程度です。 *社有車(MT・AT車)使用 (変更範囲:会社の定める業務)

ハローワーク郡山公共職業安定所

 公開日:

農業体験コーディネーター(ネクサスファームおおくま)

一般社団法人おおくままちづくり公社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 福島県大熊町双葉郡大字大川原字西平2127番地
    (常磐線 大野駅 から 車10分)

  • TEL:0240-23-7101 / FAX:0240-23-7139
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 250,000円~250,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    イベントの際は休日出勤が必要です。(月に2回程度、休日出勤の場合は代休あり。)

  • *有給休暇は、採用時に20日付与                                            *通勤手当(高速道路利用については、条件により支給あり)                                *住宅補助あり(持ち家対象外、賃貸の場合6万円/月を上限とす  る。敷金、礼金は対象外)  *ノートパソコン、スマートフォン貸与  *復興支援員応募フォームは、弊社のHPよりダウンロードしてい  ただき、ご使用下さい。   *紹介状電子のみ可

  • 大熊町の復興に向けた課題や今後の方向性を町と共有しながら、様々な事業を通じて町民の帰還促進、交流人口・定住人口の増加を目指し、復興・発展の担い手となる会社です。
  • 【受入先 株式会社ネクサスファームおおくま】  〇いちご栽培を中心とした農業体験プログラムの企画、運営、広報  →農業体験プログラムの企画作成や運営、SNS等で情報発信します。 〇いちご栽培、収穫、選果等による栽培工程の基礎知識習得  →いちご栽培を経験していただきます 〇地域の交流機会創出に向けたイベント出展の支援  →各イベントに出店し、いちご販売等を行います。   「変更範囲:会社の定める業務」

ハローワーク相双公共職業安定所 富岡出張所

 公開日: