キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

熊本県菊陽町で看護師 の求人

検索結果 1-10件 / 27件

看護職員【ケアライフ菊陽】※正看護師

有限会社ベストライフ

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 熊本県菊陽町菊池郡花立一丁目5番30号 「ケアライフ菊陽」
    (JR豊肥本線 武蔵塚駅 から 徒歩20分)

  • TEL:080-3348-3022 / FAX:083-242-4164
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 185,000円~185,000円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)8時30分~17時30分

    (3)10時00分~19時00分

  • その他

    ・その他

    シフトによる月9日休み(2月は8日/閏年は9日:年108日) 希望は考慮します

  • *賞与は継続勤務6ヶ月を過ぎる職員に対し、会社の実績及び本人  能力によって支給 *応募前職場見学可能です。お気軽にご連絡ください。  施設電話番号   096-338-4165 *確定企業給付年金制度あり(はぐくみ企業年金) *勤続年数に合わせて手当あり(定期昇給) 1年×2,000円 *髪型髪色自由  *充実した社内研修と資格取得支援制度あり *子育て応援求人:お子様の行事や急な体調不良による休みや時間  変更も優遇 *Wワーク副業可【兼業可・副業可】 *有給は半日単位での取得も可能 *永年勤続表彰あり *「キャリアパス制度」で経験・スキルにより昇格・昇給を明確!   一般職→リーダー→責任者→施設長→エリアマネージャーへ   キャリアップ事例も多数あり 〈働き方改革関連認定企業〉【やまぐち健康経営認定企業】

  • 平成15年7月より介護事業に参入。関東・北関東・中国地区・九州地区に18施設を運営しており、それぞれの地域に根差した施設運営を行っております。    ※山口県健康経営認定企業に認定
  • 老人ホーム、通所介護での看護業務 ※現場記録はタブレット使用 ※子育て応援求人 ※福利厚生充実 ※制服貸与、食事補助あり 【看護業務】 入居者の体調管理及び機能訓練、医師との連携 【身体介護】 入浴・食事・排泄介助(トイレ誘導、おむつ交換など) 【その他】 レクリエーション(体操・工作など)、書類整備等 入居者定員:54名  ※必要に応じて運転業務あり(社有車あり) 【業務内容の変更範囲:現状は変更の予定無し】

ハローワーク下関公共職業安定所

 公開日:

看護職員【ケアライフ菊陽】※准看護師

有限会社ベストライフ

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 熊本県菊陽町菊池郡花立一丁目5番30号 「ケアライフ菊陽」
    (JR豊肥本線 武蔵塚駅 から 徒歩20分)

  • TEL:080-3348-3022 / FAX:083-242-4164
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 170,000円~170,000円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)8時30分~17時30分

    (3)10時00分~19時00分

  • その他

    ・その他

    シフトによる月9日休み(2月は8日/閏年は9日:年108日) 希望は考慮します

  • *賞与は継続勤務6ヶ月を過ぎる職員に対し、会社の実績及び本人  能力によって支給 *応募前職場見学可能です。お気軽にご連絡ください。  施設電話番号   096-338-4165 *確定企業給付年金制度あり(はぐくみ企業年金) *勤続年数に合わせて手当あり(定期昇給) 1年×2,000円 *髪型髪色自由  *充実した社内研修と資格取得支援制度あり *子育て応援求人:お子様の行事や急な体調不良による休みや時間  変更も優遇 *Wワーク副業可【兼業可・副業可】 *有給は半日単位での取得も可能 *永年勤続表彰あり *「キャリアパス制度」で経験・スキルにより昇格・昇給を明確!   一般職→リーダー→責任者→施設長→エリアマネージャーへ   キャリアップ事例も多数あり 〈働き方改革関連認定企業〉【やまぐち健康経営認定企業】

  • 平成15年7月より介護事業に参入。関東・北関東・中国地区・九州地区に18施設を運営しており、それぞれの地域に根差した施設運営を行っております。    ※山口県健康経営認定企業に認定
  • 老人ホーム、通所介護での看護業務 ※現場記録はタブレット使用 ※子育て応援求人 ※福利厚生充実 ※制服貸与、食事補助あり 【看護業務】 入居者の体調管理及び機能訓練、医師との連携 【身体介護】 入浴・食事・排泄介助(トイレ誘導、おむつ交換など) 【その他】 レクリエーション(体操・工作など)、書類整備等 入居者定員:54名  ※必要に応じて運転業務あり(社有車あり) 【業務内容の変更範囲:現状は変更の予定無し】

ハローワーク下関公共職業安定所

 公開日:

看護師(訪問看護)〈経験者〉

一般社団法人ひたむき

採用人数:2人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 熊本県菊陽町菊池郡大字津久礼2268番地38 菊陽ビル401号

  • TEL:096-285-5712 / FAX:096-285-5713
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 250,000円~300,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • その他

    ・その他

    各週休2日(勤務シフトによる) 月に9日程度の休日

  • *賃金は経験、技術等により決定します。  *昇給、賞与は会社業績、業務能力等により決定します。 ※賞与は会社業績に応じ、支給しない場合もあります。  *無料駐車場あり  *事前に連絡の上、履歴書、紹介状を郵送ください。  後日、面接日時等を連絡します。  *直行・直帰可  *毎週、スタッフへのPCR検査を実施      ○事業所管理情報:連絡先

  • 緩和ケア認定看護師が起業した法人です。 緩和ケアのスキルを使って、がんだけでなく、小児や高齢者まで幅広く訪問しています。
  • ○訪問看護業務 【主な仕事の内容】 ・在宅での医療的ケアと症状緩和 ・ご利用者様の日常生活ケア ・ご利用者様とご家族の意思決定支援 ・ご利用者様とご家族の心のケア、サポート ・その他、上記に付随する業務 ・自家用車使用(ガソリン代支給あり) ・常勤訪問件数 1日4件程度(月2回程度/オンコール) 「変更の範囲:変更なし」  *応募にはハローワークの紹介状が必要です。

ハローワーク菊池公共職業安定所

 公開日:

看護師(訪問看護)〈未経験者〉

一般社団法人ひたむき

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 熊本県菊陽町菊池郡大字津久礼2268番地38 菊陽ビル401号

  • TEL:096-285-5712 / FAX:096-285-5713
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 240,000円~280,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • その他

    ・その他

    各週休2日(勤務シフトによる) 月に9日程度の休日

  • *賃金は経験、技術等により決定します。  *昇給、賞与は会社業績、業務能力等により決定します。 ※賞与は会社業績に応じ、支給しない場合もあります。  *無料駐車場あり  *事前に連絡の上、履歴書、紹介状を郵送して下さい。  後日、面接日時等を連絡します。  *直行・直帰可  *毎週、スタッフへのPCR検査を実施      ○事業所管理情報:連絡先

  • 緩和ケア認定看護師が起業した法人です。 緩和ケアのスキルを使って、がんだけでなく、小児や高齢者まで幅広く訪問しています。
  • ○訪問看護業務 【主な仕事の内容】 ・在宅での医療的ケアと症状緩和 ・ご利用者様の日常生活ケア ・ご利用者様とご家族の意思決定支援 ・ご利用者様とご家族の心のケア、サポート ・その他、上記に付随する業務 ・自家用車使用(ガソリン代支給あり) ・常勤訪問件数 1日4件程度(月2回程度/オンコール) 「変更の範囲:変更なし」  *応募にはハローワークの紹介状が必要です。

ハローワーク菊池公共職業安定所

 公開日:

病棟クラーク

医療法人永田会東熊本第二病院

採用人数:2人 受理日: 有効期限:2025年05月31日

  • 熊本県菊陽町菊池郡辛川1923-1
    (JR 三里木駅 から 車10分)

  • TEL:096-232-3939 / FAX:096-232-3938
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.3日) 140,000円~160,000円

  • (1)8時30分~17時00分

    (2)8時30分~12時15分

  • 日祝日

    ・その他

    ・夏季休暇:2日間

  • ※希望に応じた休日取得ができます。  ※年間休日は109日となります。  勤務日が全てフルタイム(7.5時間)で勤務した場合の休日数です。  半日勤務をした場合は、別日に半日勤務で調整する為、年間休日数は勤務分減りま  す。  ※制服貸与 ※昼食提供(1食350円) ※無料駐車場 ※無料給茶機設置 ※慶弔休暇制度 ※有給休暇取得方法の細分化 ※入職祝金制度 ※年末年始手当 ※永年勤続祝金 ※企業主導型保育園の提携 福利厚生として上記に取り組んでいます。 

  • 平成14年12月開設。地域に根ざし、社会に貢献する医療機関である事を目的とします。
  • 主な業務内容 電子カルテ関係 (記録のチェック、書類の補充、看護師への伝達等) 伝票整理(情報のスキャン、入院書類の整理、リネン伝票管理等) 入院関係(書類の準備・医事課との情報共有、患者家族の案内等) 退院業務(書類の準備・確認等) 各部署との連携及びメッセンジャー、電話・ナースコール対応等  「変更範囲:法人内の全ての業務」  ○応募にはハローワークの紹介状が必要です

ハローワーク菊池公共職業安定所

 公開日: