キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 青森県で新卒 青森県で新卒 の求人 検索結果 1-10件 / 21件 市区町村 青森市(4) 弘前市(5) 八戸市(3) 五所川原市(4) つがる市(1) 野辺地町(1) 六ヶ所村(1) 五戸町(2) 自動車電装整備工 有限会社千葉電装工業 採用人数:1人 受理日:2025年04月04日 有効期限:2025年06月30日 青森県五所川原市大字広田字柳沼60-7(五所川原駅 から 車10分) TEL:0173-35-4095 / FAX:0173-35-7777 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.3日) 160,000円~195,000円 (1)8時30分~17時00分 日祝日その他 ・その他 第2・4土曜、夏季休暇:8/13~8/15、年末年始:12/31~1/3、年末年始休暇等に合わせて有給休暇の計画的付与 *試用期間は技術の習得によって短縮する場合があります。 *業績手当は未経験者は25,000円~、 以降技術習得状況に応じて40,000円~の支給となります。 *試用期間中の仕事内容イメージ (基礎トレーニングを習得していただきます。) ・先輩スタッフへの同行(現場の建築機器や作業内容の確認等) ・社用車の電球やETC取り付け等の簡易な作業 *試用期間後の仕事内容イメージ ・社用車のナビ取り付け・取り外し、配線図の確認等 ・オルタネーターやスターターモーターを分解して組ませる作業 (試用期間中~経過後~と業務を覚えていただきます。) *求めたいスキル ・お客様目線で考え、自発的なコミュニケーションを心がけること ができる。 ・わからないことは素直に聞き、気づいたときに即実行できる。 ・専門家として自分たちの仕事に自信とプライドを持って取り組む ことができる。 車社会の現代、技術を習得し、将来の独立に寄与できると確信しています。個人企業なので家庭的な雰囲気で仕事が出来ます。 ○自社工場及び出張先(取引先:主に事業所)での作業です。 ・自動車及び建築機器(ホイルローダー・パワーショベル等)の電 気系設備、修理 ・建築機器の油圧ホース修理 ・ナビゲーション、ドライブレコーダー、ETC等の取り付け *出張の際は社用車(普通乗用車/AT)を使用します。 *試用期間中は先輩スタッフとの同行や指示を受けて作業すること がメインとなります(詳細は特記事項をご確認ください)。 *自動車の電装等に興味がある方、自動車に触れるのが好きな方、 歓迎いたします。 *新卒応募可(「高校」) 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク五所川原公共職業安定所 公開日:2025年4月4日 子ども英会話講師【青森市 三内教室】 イッティージャパン株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 青森県青森市三内字稲元93 佐々木ビル2階1号室 ペッピーキッズクラブ三内教室 TEL:0120-124-227 / FAX:052-726-8931 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 190,000円~200,000円 (1)11時30分~19時30分 (2)13時00分~21時00分 日その他 ・毎 週 基本週休2日制 GW(約1週間)・お盆(3日間~)・年末年始(10日間~)・ ※日曜は休講日のためお休み 教室の時間割に合わせた勤務体系 ※GW(約1週間)・お盆(3日間~)・年末年始(10日間~)・ゴールデンウイーク 等長期休暇あり 年間休日115日、年次有給休暇 当社のカレンダーに準ずる ※待遇・福利厚生 ・昇給 年1回 ・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・交通費全額支給、役職手当 ・産前産後休暇あり ・車通勤OK 無料駐車場あり ・制服貸与 「マザーズも公開中」 お子様の急な発病、学校行事などにできる限り対応します。 国際人教育支援企業として「新しい自分を発見しよう」を合言葉に子どもたちに「夢」と「英語」を教える事業展開で「真の国際人」の成長を支援していきます。 ♪海外帰り・将来海外に挑戦したい方活躍中♪ 1日実働7時間(休憩1時間あり)プライベート充実の毎日♪ 25年新卒者積極採用中 *契約社員(準社員) 【仕事内容】「変更範囲:変更なし」 ★英会話・読み書きレッスン(幼児~小学生) レッスンマニュアルあり 未経験でも準備安心 ★教室運営業務(会員サポート イベント案内実施 環境整備) 教室専用のタブレットあり ★支社業務や他教室サポート 『ラインワークス』で不安・心配・質問 即解決 現場見学、定期的な勉強会で講師スキルアップ ステップアップ・海外事業などのキャリアアップあり ハローワーク名古屋東公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 訪問介護員 有限会社挑訪問介護あずましや 採用人数:2人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 青森県五所川原市字鎌谷町522-10 【訪問介護あずましや】(JR五所川原駅 から 徒歩6分) TEL:0173-34-5856 / FAX:0173-34-5856 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 115,000円~120,000円 (1)8時00分~18時00分 (2)5時30分~14時30分 (3)14時30分~23時30分 その他 ・毎 週 シフト表による(月9~10日) *通勤手当は距離数に応じて支給します。 併設された「あずましや支援ハウス」への訪問介護を中心とした介護事業。主に身障者を対象とする事業所は、近隣町村には無いため、将来性有りと自負している。家庭的な雰囲気を目指す。 ○弊社が所有する賃貸住宅「あずましや支援ハウス」と 利用者宅(西北五地区)へ伺い、本人の指示や計画のものとに生 活支援を行います。 *新卒応募可 *未経験者応募可 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク五所川原公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 営業事務スタッフ(みちのりバス東北青森営業所) 岩手県北自動車株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 青森県青森市大字三内字丸山278-87 青森営業所(新青森駅 から 車10分) TEL:019-641-7772 / FAX:019-601-6676 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.4日) 173,000円~203,000円 (1)8時30分~17時00分 その他 ・その他 会社カレンダーによるシフト制 ◆会社説明会開催中(運転士と同時開催) 応募前の不安解消!予約不要!履歴書不要!服装自由! 詳細な労働条件をご説明いたします。 開催日時、場所は当社ホームページ「岩手県北バス 採用」で検索 ◆福利厚生充実 特別休暇制度(慶弔休暇、育児・介護休暇)共済制度、路線バス社員家族優待制度、グループ会社ホテル(浄土ヶ浜パークホテル・つなぎ温泉四季亭・芦ノ牧温泉丸峰)、旅行会社(みちのりトラベル東北)商品社員割引、南部整備工場(五戸町)車検社員割引など ◆資格取得支援制度(運行管理者、旅行業務取扱管理者、大型2種免許、危険物取扱者、衛生管理者など)でスキルアップ可能 【働きやすい職場認証取得事業者】 【あおもり若者定着奨学金返済支援制度サポート企業(2025年度採用)】 当社は東北や北関東のバス会社等を傘下に持つ業界大手みちのりグループに属しています。地域の足を担う重要なインフラであると共にICカードなど常に最先端サービスを提供しております。 ◆みちのりバス東北青森営業所で下記業務を担当いただきます。 ・市町村、学校、企業、旅行代理店へ当社観光貸切バスの営業 ・バスの予約受付、行程打合せ、見積書、請求書作成、入金管理など、パソコンでの事務作業。来客、電話対応など ◆未経験者歓迎!旅行業務取扱者・運行管理者資格無でも応募可能!新卒・未経験で入社後に仕事を覚えて活躍しています。資格取得支援制度で資格取得が可能です。 ◆将来的にはいろいろな仕事を経験してスキルアップと、管理職へのスキルアップを目指すことも可能です。 【働きやすい職場認証取得事業者】 【あおもり若者定着奨学金返済支援制度 サポート企業(2025年度採用)】【変更範囲:運転・整備業務を除く当社業務全般】 ハローワーク盛岡公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 営業事務スタッフ【南部支社観光貸切部】 岩手県北自動車株式会社南部支社 採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日 青森県八戸市大字是川字二ツ屋6-79 南部支社 TEL:0178-44-5151 / FAX:0178-22-0811 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 173,000円~203,000円 (1)8時30分~17時30分 日祝日その他 ・その他 休日は会社カレンダーによる。お盆、年末年始休みあり 土曜は月1~2回出勤日あり ◆会社説明会開催中 応募前の不安解消!履歴書不要!服装自由! 予約制にて行いますので、ぜひ採用担当者までご連絡ください。 ◆福利厚生充実 特別休暇制度(慶弔休暇、育児・介護休暇)共済制度、路線バス家族優待制度、グループ会社ホテル(浄土ヶ浜パークホテル・つなぎ温泉四季亭・芦ノ牧温泉丸峯)、旅行会社(みちのりトラベル東北)商品社員割引、南部整備工場(五戸町)車検社員割引など ◆資格取得制度(運行管理者、旅行業務取扱管理者、大型2種免許、危険物取扱者、衛生管理者など)でスキルアップ可能 【働きやすい職場認証取得事業者】 【あおもり若者定着奨学金返済支援制度 サポート企業 (2025年度採用)】 当社は東北や北関東のバス会社等を傘下に持つ業界大手みちのりグループに属しています。地域の足を担う重要なインフラであると共にICカードなど常に最先端サービスを提供しております。 南部支社観光貸切部で下記業務作業を担当していただきます。 ・市町村、学校、旅行代理店業等へ観光貸切バスのセールス活動 ・バスの予約~運行工程作成~請求入金までの一連の事務作業 ◆未経験者歓迎!旅行業務取扱管理者・運行管理者資格無しでも応募可能!新卒・未経験で入社後に仕事を覚えて活躍しています。資格取得支援制度で資格取得可能です。 ◆将来的には色々な仕事を経験してスキルアップや管理職へのステップアップを目指すことも可能です。 *変更範囲:変更なし 【働きやすい職場認証取得事業者】 【あおもり若者定着奨学金返済支援制度 サポート企業 (2025年度採用)】 ハローワーク八戸公共職業安定所 公開日:2025年4月2日 営業職(ルート営業/八戸市内/正) 杉沢薬品株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 青森県八戸市 TEL:0197-24-1193 / FAX:0197-24-1194 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 200,000円~250,000円 (1)9時00分~18時00分 日祝日その他 ・その他 *当社カレンダーによる(土曜休みは年間36日あります) *年末年始・GW・夏季休暇あり ■応募を希望される方は、ハローワーク紹介状・履歴書(カラー写 真貼付)・職務経歴書を下記住所宛に送付して下さい。 書類選考後、面接日時と場所をご連絡差し上げます。 【応募書類送付先】 〒023-0862 岩手県奥州市水沢福吉町6-23 杉沢薬品株式会社 人事係 ※面接は八戸市内公共施設で行います。 「中小企業IT経営力大賞2010」受賞以来、IT化は業界トップクラス。営業端末のサンバーiPadを活用し、営業の教育環境やサポート態勢は万全です。営業未経験の方も歓迎します。 1)契約顧客宅への訪問ルート営業です。 2)常備薬の点検・集金・補充を行います。 3)健康食品の紹介、販売を行います。 4)薬と健康食品の知識は入社後、社内研修で習得できます。 5)健康の維持増進に興味がある方を歓迎します。 ※営業車両は貸与します。 ※希望勤務地に配属します。転勤はありません。 ※直行直帰勤務を導入しています。 ※2次新卒者・未就労既卒者も歓迎します。 ※事前にホームページで企業情報を確認の上ご応募下さい。 変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク水沢公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 看護職員【正職員】 社会福祉法人吉幸会特別養護老人ホームひだまり 採用人数:2人 受理日:2025年03月05日 有効期限:2025年05月31日 青森県五戸町三戸郡字苗代沢3-660 TEL:0178-61-1300 / FAX:0178-61-1323 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.6日) 165,500円~219,600円 (1)8時30分~17時30分 (2)9時00分~18時00分 その他 ・その他 勤務表により指定する *無料駐車場あり。 *事前に応募書類を所在地へ送付してください。(書類選考では ありません。)後日、面接日時等を電話連絡致します。 *問い合わせ等の電話連絡は、平日8:30~17:30までに お願いします。 NC連携事業対象求人 地域に密着した形で老人ホームや保育所を青森県内で運営している法人です。 ◇地域密着型の特別養護老人ホームに、ショートステイを併設した 介護施設です。 長期入所者29名、短期入所者10名です。 ・施設利用者の健康管理や受診時対応など、看護業務全般を担当し ていただきます。 ・特別養護老人ホーム、ショートステイ、通所介護事業、認知症対 応型共同生活介護事業、保育所、居宅介護支援事業等 ・新卒・中途・未経験者からシルバー年代まで幅広く活躍していま す。 【60歳以上応募可】(1年毎の契約更新となります。) 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク八戸公共職業安定所 公開日:2025年3月5日 看護職員【準職員】 社会福祉法人吉幸会特別養護老人ホームひだまり 採用人数:2人 受理日:2025年03月05日 有効期限:2025年05月31日 青森県五戸町三戸郡字苗代沢3-660 TEL:0178-61-1300 / FAX:0178-61-1323 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.6日) 170,403円~226,270円 (1)9時00分~18時00分 (2)8時30分~17時30分 その他 ・その他 勤務表により指定する *無料駐車場あり *事前に応募書類を所在地へ送付してください。(書類選考では ありません。)後日、面接日時等を電話連絡致します。 *問い合わせ等の電話連絡は、平日8:30~17:30までに お願いします。 NC連携事業対象求人 地域に密着した形で老人ホームや保育所を青森県内で運営している法人です。 ◇地域密着型の特別養護老人ホームに、ショートステイを併設した 介護施設です。 長期入所者29名、短期入所者10名です。 施設利用者の健康管理や受診時対応など、看護業務全般を担当 していただきます。 ・特別養護老人ホーム、ショートステイ、通所介護事業、認知症対 応型共同生活介護事業、保育所、居宅介護支援事業等 ・新卒・中途・未経験者からシルバー年代まで幅広く活躍していま す。 ・業務内容について、個別相談可能です。【変更範囲:変更なし】 ハローワーク八戸公共職業安定所 公開日:2025年3月5日 事務職員(弘前大学医学部附属病院事務部) 弘前大学医学部附属病院 採用人数:1人 受理日:2025年03月05日 有効期限:2025年05月31日 青森県弘前市本町53 (JR 弘前駅 から 車10分) TEL:0172-39-5167 / FAX:0172-39-5189 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 183,500円~258,100円 (1)8時30分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 リフレッシュ休暇6日あり 年末年始の休日あり 採用時点で年次有給休暇付与 応募方法 本院HPの教職員募集情報掲載のエントリーフォームから必要 事項を入力・送信の上,応募期限までに履歴書を提出ください。 応募期限:令和7年3月28日(金)17時必着 ・その他待遇等の詳細についても本院HPの教職員募集情報に 掲載していますので,ご確認の上,ご応募ください。 大学医学部附属の病院として、一般診療の他に医学の教育・研究・若手医師の臨床研修を行っている。また、特定機能病院の指定を受けており高度の医療の提供・開発等を行っている。 弘前大学医学部附属病院事務部における以下の業務 総務,人事・労務,臨床研修,予算管理,経営企画・分析, 会計,医事,医療支援,医療情報等の業務 配属は病院事務部内(総務課,経営企画課,経理調達課,医事課) のいずれかで,概ね2-3年毎に配置換等の人事異動の予定です。 「令和7年3月新卒者応募可」(大・短大・専修) *変更範囲:変更なし ハローワーク弘前公共職業安定所 公開日:2025年3月5日 軌道工【青森市】日常を守る線路メンテナンススタッフ 株式会社東部建設 採用人数:3人 受理日:2025年03月06日 有効期限:2025年05月31日 青森県青森市大字三内字丸山278-77 株式会社 東部建設 青森作業所(JR新青森駅 から 車6分) TEL:080-2847-5843 / FAX:0175-62-2379 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.4日) 190,000円~200,000円 (1)8時00分~17時00分 (2)21時00分~6時00分 日その他 ・その他 勤務シフトにより月8日休み(日曜日他、会社指定日) ◆東部建設ならではの仕事 電車の安全な運行を支えインフラを守る私たちの仕事。身につける技術や操作する重機も特殊で、一般的な仕事とは違う「醍醐味」や「特別感」を味わう事ができます。 *具体的な業務内容などは、弊社HPをご覧ください。 ◆働きやすい環境 ・チームで協力しながら業務を行う為、負担も少なめです。また、未経験入社がほとんどの為、研修や育成にも力を入れています。安定した環境の中で一生モノの技術を身に付けることが出来ます。 ・夜勤が中心の為、日中はお休み(様々な用事を足すことも可能) ・土日が休日!有休休暇も柔軟に取得(入社3ヶ月後に5日、更にその後3ヶ月後に5日付与) ◆月収例(高卒未経験者、日勤3日・夜勤20日・残業10時間の場合)1年目20万円~、2年目23万円~、3年目25万円~、 5年目28万円~(待遇改善にも力を入れており、頑張りを評価する社風です) ◆会社負担で資格取得を支援 車両系、小型移動式クレーン、玉掛などの一般資格の他、国家資格(土木施工管理技士等)やJR専門資格(管理者・作業責任者・列車見張り員等)等、会社負担でバックアップ、取得後は昇給可能。 専門企業として高い技術と安定性を両立していますが、軌道の仕事は学校では学べないものが多いため、ほとんどの方が未経験から入社しており、社員全員が日々勉強しながら、技術を身に着けます。 学生や観光客など年間450万人以上が乗り降りする青い森鉄道。人だけでなく物流の大動脈として北海道と本州を結ぶ貨物列車も重要な役割を担っています。「どこまでも続く長い線路」その線路をメンテナンスし、安全に運行出来るように線路を守る仕事です。 【具体的には】線路の点検やポイント部分の調整/レールやレール を支える土台(枕木)の交換業務/レールの幅やゆがみの調整業 務/特殊重機のオペレーターなど *新卒者の入社も増え、事業も安定している為、共に成長する中途 人材の採用を積極的に行っています。 *詳細は「求人に関する特記事項」をご覧ください。 *トライアル雇用併用求人(一般トライアルコース、3ヶ月・同条 件) 【業務の変更範囲:変更なし】 ハローワーク野辺地公共職業安定所 公開日:2025年3月6日 次のページへ 21件