-
栃木県日光市今市本町32-1
-
- TEL:0288-22-0353
-
パート労働者
-
基本給(時間換算額) 2,067円~2,101円
-
(1)8時30分~16時00分
(2)9時00分~16時30分
(3)9時30分~17時00分
-
土日祝日その他
・毎 週
年末年始(12/29~1/3)
-
(1)昇給は、規定により任期満了後翌年度に再び同一官職に採用された場合は、翌年4月1日に実施する場合あり(給与額が上限の場合なし)。(2)賞与は6月1日及び12月1日在籍者に勤務期間等を考慮の上支給。(3)就業時間を超える勤務は原則ないが、窓口 対応の状況等により超える可能性有り。超えた場合は超過勤務手当を支給。(4)給与法、規則が改正され、俸給額・手当額の改定が行われる場合、賃金・手当の額についても年度途中で増額又は減額改定する場合あり。(5)自家用車を使用して事業所等を訪問する場合があるため、任意保険(対人1億円以上及び対物搭乗者)に加入していること。(6)服務、勤務時間、休暇関係は人事院規則による。*応募にはハローワークの紹介状が必要。*応募多数の 場合は、早期に締め切る場合あり。*国家公務員法第38条の規定により国家公務員になれない方の応募不可。*書類選考のため、応募書類を送付してください。【紹介日から5日以内に必着】作文のテーマは「少子高齢化に対するハローワークの役割」 (ビジネス形式400~800文字以内でPC作成可) ◎この求人について、ハローワーク日光で紹介状を受けて応募する 場合は、ハローワーク日光の職業相談受付にこの求人票を提示のうえ応募したい旨をお申し出ください。
-
厚生労働省の地方出先機関です。 ハローワークの愛称で、地域の雇用の安定に係る業務を実施しております。
-
就職支援ナビゲーター(職業訓練・求職者支援分)として以下の業務を行う ・求職者の相談に応じ、職業紹介を行う ・職業訓練を希望する求職者等に対する訓練情報提供、訓練受講給付金の説明、訓練受講者の就職支援を行う ・担当者制による一貫したきめ細かい職業相談、職業紹介、就職可能性を高めるための就職支援を行う ・地方自治体、訓練施設、関係機関と連携した支援及び個別求人開拓を行う 変更範囲:変更あり 就労支援、新卒者支援等、安定所の業務運営に付随する業務