キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 愛媛県 > 愛媛県四国中央市で工場 愛媛県四国中央市で工場 の求人 検索結果 1-10件 / 59件 市区町村 松山市(89) 今治市(40) 宇和島市(9) 八幡浜市(12) 新居浜市(98) 西条市(52) 大洲市(19) 伊予市(23) 四国中央市(59) 西予市(19) 東温市(12) 上島町(2) 久万高原町(1) 松前町(15) 砥部町(6) 内子町(11) 伊方町(2) 製造スタッフ(検品・箱詰め) 株式会社NEXT8 採用人数:3人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 愛媛県四国中央市寒川町64ー73(JR予讃線 伊予寒川駅 から 徒歩20分) TEL:0896-29-5886 / FAX:0896-29-5887 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 174,240円~204,240円 (1)8時30分~17時30分 日祝日その他 ・その他 会社カレンダーによる 年末年始、お盆、地方祭 ◆〈応募方法〉事前に必要書類を送付して下さい。 書類到着後、面接日時をご連絡致します。 食品の軽包装製造をメインで行っており、不況に強く事業拡大しており、前年比140%で安定しています。 従業員は、20代~60代迄幅広い年齢層が活躍しています。 ◆製造スタッフとして次の業務を行っていただきます。 ・袋製品を作る機械(製袋機)にフィルム(原反)をセットし、 機械から出てくるフィルム製品(100枚束)を 検品→袋入れ→包装→箱詰めの作業になります。 ・機械は1人1台担当になります。 ・入社研修あり(先輩社員が丁寧に教えます) ◎工場内冷暖房設備 ≪ 急募求人 ≫ #三島 変更範囲:変更なし ハローワーク四国中央公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 施設警備業務スタッフ 大王製紙保安検査システム株式会社 採用人数:3人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 愛媛県四国中央市三島紙屋町2番60号 大王製紙(株)三島工場 または妻鳥町201 大王製紙(株)川之江工場((三島工場)JR予讃線 伊予三島駅 から 徒歩18分) TEL:0896-23-1100 / FAX:0896-23-3305 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.7日) 184,000円~247,000円 (1)7時00分~15時15分 (2)15時00分~23時15分 (3)23時00分~7時15分 その他 ・その他 3日出勤1日休みのローテーション ◎未経験者歓迎! 先輩社員が丁寧に教えますので、安心して応募ください。 ◎年次有給休暇取得促進のため計画年次休取得 ◎資格取得費用の補助制度有 ◎令和6年4月から年間休日数を94日から104日に 10日間増 ◎3交替勤務でも、連休を計画的に取得可能 ★働き方改革関連認定企業「ひめボス宣言事業所認証」取得 ★働き方改革関連認定企業 「障害者雇用中小企業主認定(もにす)」取得 ◆事前に応募書類を郵送してください。書類到着後、面接日時をご連絡いたします。 当社は、大王製紙株式会社の協力事業所で、大王製紙の構内保安警 備全般及び紙の各試験業務、環境分析業務、構内環境整備、独身寮 管理を行っています。 ◆3交替勤務制でセキュリティシステムを利用して、 大王製紙の工場の入出門管理や定期巡回による防犯チェック、 及びその他一般事務業務を行います。 #三島 ◎未経験者でも、先輩社員が丁寧に教えます。 安心して応募ください。 ◎基本週休2日制(別途カレンダーにより週6日勤務の場合あり) ◎年間休日:104日 ◎年次有給休暇取得促進のため、計画的に年次休を取得できます。 3交替でも、連休を計画的に取得可能 ≪急募求人≫ 変更範囲:変更なし ★「mise~te対象事業所」応募前職場見学可能求人」 ハローワーク四国中央公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 原質工又は抄紙工(本社工場) 株式会社マルコウ 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 愛媛県四国中央市上分町101番地(JR予讃線 川之江駅 から 徒歩30分) TEL:0896-58-6800 / FAX:0896-58-0132 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 180,000円~360,000円 (1)7時00分~15時15分 (2)15時00分~23時15分 (3)23時00分~7時15分 土日祝日その他 ・毎 週 完全週休二日制 ※丸幸製紙株式会社様より事業を引き継ぎ、新会社として 株式会社マルコウを設立致しました。 ★「天ぷら敷紙」シェア日本一。 大手カフェチェーンやレストランの紙ナフキン等を製造し、 現在も成長中。 ★日本の食文化を代表する天ぷらに欠かせない「天ぷら敷紙」 私たちは天ぷら敷紙国内シェア日本一を誇る特殊和紙製造メーカ ーです。 ★カフェ、レストラン、コーヒーショップ等で使用されるお洒落な 紙ナフキンも製造しています。 多くのお客様に指示され続ける製品を生み出せることが、当社の 安定の基盤です。安定しているからこそ挑戦できる。 そんな環境があります。 ◎希望する職種(原質工又は抄紙工)をご連絡ください。 ◆〈応募方法〉面接時に必要書類を持参してください。 特殊和紙の総合メーカーです。自社の原紙を加工・販売。 紙製品の製造加工も手掛けています。 ◆完全週休二日制が魅力。ワークライフバランス充実◆ ◆本社工場では原質又は抄紙のいずれかを担当していただきます。 原質工:紙の原料、薬品の仕込み及び原質の機械運転作業を行っていただきます。抄紙工の補助作業等もあります。 抄紙工:抄紙機を運転し、脱水状況やジャンボロール紙の巻取り状況の監視作業等を行います。 ◎原質工程1名、抄紙工程1名の直2名体制で担当します。 ◎勤務は一週間毎の3交替制です。 ◎3ヶ月程度のOJT研修で操業が可能です。 ◎初心者の方大歓迎。先輩社員が丁寧に教えます。 ◎「天ぷら敷紙」シェア日本一。 #川之江 変更範囲:変更なし ハローワーク四国中央公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 〔請〕製紙マシン・パルプマシンオペレーター/経験者 株式会社大栄パルプ作業 採用人数:3人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 愛媛県四国中央市三島紙屋町 大王製紙(株)三島工場内(JR予讃線 伊予三島駅 から 徒歩40分) TEL:0896-23-0504 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.7日) 289,750円~331,143円 (1)7時00分~15時15分 (2)15時00分~23時15分 (3)23時00分~7時15分 その他 ・その他 ・指定休 ・3勤1休(8~9日/月) ◎独身寮について 単身寮費 月5,000円 食事券 月8,000円 駐車場代 月1,000円 ◆〈応募方法〉面接時に応募書類を持参してください。 (オンライン自主応募の場合は、ハローワークの紹介状は不要) 大王製紙株三島工場内でパルプ製造を請負う事業で年間を通じて安定した作業を請負い安全な職場です。 ◆紙の原料であるパルプの製造工程で、パルプマシンオペレーターを担当していただきます。 ◆濃度測定・水分測定、機械の保守点検等も行います。 ◆また、倉庫内での運搬業務として、出来たパルプを4tリフトを使用して運びます。 ◎製紙工場での抄紙マシン経験者は厚遇します。 ◎生活に必要な紙の原料を作っており、景気不景気に影響されることなく安定した収入が得られます。 【トライアル雇用併用求人(対象者要件あり)】 (トライアル雇用期間中の労働条件:変更なし) 《 急募求人 》 #三島 変更範囲:変更なし ハローワーク四国中央公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 塗装工(三島出張所) 四国竹林塗装工業株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 愛媛県四国中央市村松町937-1(伊予三島駅 から 車15分) TEL:0897-33-9381 / FAX:0897-33-9384 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 200,000円~350,000円 (1)7時30分~17時30分 日祝日その他 ・その他 会社カレンダーによる 年末年始6日、地方祭2日、夏期3日 *無料駐車場:有 *本社、西条出張所への勤務地変更可能。 【新居浜市働き方改革推進企業】令和6年度認定 誰もが働きやすく活躍できる職場作りを目指し、働き方改革への取り組みを行う新居浜市に認定された企業です。 【えひめ子育て応援企業】とは? 仕事と育児が両立出来る職場環境づくりに取り組む企業として、 愛媛県が認定した企業です。ぜひご応募ください♪ ◆面接には、ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)をお持ちください。 当社は創立60周年を迎えた老舗の塗装店です。長年の培った技術で信頼と品質面での評価をいただいています。 工場、大手建設業者に付帯する塗装、又マンション住宅等の塗装工事を行っています。分からないことがあれば、先輩社員が丁寧に優しく教えます。 【新居浜市働き方改革推進企業】 「働き方改革関連認定企業」 「えひめ子育て応援企業」 変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク新居浜公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 トイレットペーパー加工員(古紙再生紙) 泉製紙株式会社 採用人数:3人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 愛媛県四国中央市川之江町2611 泉製紙(株)第3工場(JR予讃線 川之江駅 から 徒歩6分) TEL:0896-58-2427 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 240,000円~300,000円 (1)8時00分~16時40分 (2)14時10分~22時45分 (3)7時00分~15時35分 その他 ・その他 会社カレンダーによる(シフト制) (3日出勤1日休みや4日出勤1日休みなど変則の休日予定) ◎通勤手当は会社規定により支給(最高1万円まで) ◎牛乳パックやオフィス古紙、またコンピュータ用紙や伝票用紙からの古紙からそれぞれの特性を活かした再生トイレットペーパーを生産します。ソフトなエンボス加工商品、プリント商品、シャワートイレ用、芯無し商品、業務用などの多様な品揃えがあります。 ◎業務に必要な資格は入社後 会社負担にて取得可能。 ◆〈応募方法〉事前に必要書類を送付してください。 書類選考後、面接日時等をご連絡致します。 (オンライン自主応募の場合は、ハローワークの紹介状は不要) 古紙再生家庭紙のパイオニアとして、創業以来京阪神、北陸、中四国、九州と西日本一円に出荷している。企業活動を通じて互いに「たよりがい」のある自己形成を目指します。 ◆トイレットペーパー(古紙再生紙)の加工作業を担当していただきます。 ・トイレットペーパー加工場での資材補給や検品または原紙ロールの掛け替え作業になります。 ・トイレットペーパーの外観・品質をチェックし、不良品を除去 ・将来的には、更に技術を身に付け、設備のメンテナンス、トラブ ル対応、設備のカスタマイズにも携わっていただきます。 ◎自動ラインでの流れ作業がメインで複雑な業務は一切ありません 変更範囲:会社の規定する業務 #川之江 ハローワーク四国中央公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 機械オペレーター 株式会社ジャスト・ワン 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 愛媛県四国中央市川之江町 TEL:089-998-3001 / FAX:089-998-2011 有期雇用派遣労働者 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.7日) 204,522円~204,522円 (1)7時00分~15時15分 (2)15時00分~23時15分 (3)23時00分~7時15分 その他 ・その他 シフト制 *面接時に履歴書(写真貼付)・ハローワークの紹介状をお持ちください。 *就業場所の詳細は紹介窓口にお問い合わせください。 工場内作業、物流業務、製造、事務職など多数の求人をご紹介させていただいております。スタッフサポート力ナンバー1をモットーに求職者に寄り添った対応をしております。 〇製紙工場の加工機オペレーター ・ロール紙を所定位置に運搬(フォークリフト使用) ・カッターにロール紙をセット ・マシン運転 など 取扱い商品は、トイレットペーパーやティッシュペーパー、コピー用紙などです。 はじめは簡単な作業から少しずつ慣れていただきます。 空調完備のきれいな工場です。 変更範囲:変更なし ハローワーク松山公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 焼却炉運転管理員 協同組合クリーンプラザ 採用人数:1人 受理日:2025年04月30日 有効期限:2025年06月30日 愛媛県四国中央市妻鳥町3048番地2(JR予讃線 川之江駅 から 徒歩38分) TEL:0896-58-1521 / FAX:0896-56-7156 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.8日) 200,000円~215,000円 (1)7時00分~15時00分 (2)15時00分~23時00分 (3)23時00分~7時00分 日その他 ・その他 第2、4土曜日 その他組合が定めた日(盆、地方祭、年末年始) ◎制服・安全靴は会社支給です。 ◆〈応募方法〉面接時に応募書類を持参してください。 中小製紙業25社で設立した共同事業所であり、製紙業界がある限り存続する安定した職場である。 ◆焼却炉運転管理業務を行っていただきます。 ・焼却炉の運転及び管理業務(保全修理業務含む) ・再利用製品の形成作業工程の監視業務および保全業務など ◎勤務は、川之江工場で就業時間3・2・1の3交替 (1週間毎の交替制です。) #川之江 変更範囲:変更なし ハローワーク四国中央公共職業安定所 公開日:2025年4月30日 工場内作業員 有限会社青木蒲鉾店 採用人数:1人 受理日:2025年04月28日 有効期限:2025年06月30日 愛媛県四国中央市寒川町1182(JR予讃線 伊予寒川駅 から 徒歩19分) TEL:0896-23-3935 / FAX:0896-23-3939 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 170,000円~190,000円 (1)8時00分~17時00分 日その他 ・毎 週 年末年始(12/31~1/3) 基本的に水・祝日は休みですが、大型連休は祝日出勤日あり、祝日がある場合は水曜日が出勤です ◎女性と男性の比率が同じくらいでアットホームな会社です。 ◎従業員の意見を大切にして、様々な事に挑戦しております。 ◎楽しく一緒に働いていただける方のご応募をお待ちしております ◆〈応募方法〉面接時に応募書類を持参してください。 (オンライン自主応募の場合、ハローワークの紹介状は不要) えびちくわをはじめとして、地域に密着したおみやげ、ご贈答、食卓のおかずに、古い中にも新しい食材を加えて、お客様に喜ばれる水産製品を造り続けています。 ◎週休二日制を導入。ワークライフバランスが充実しています。 ◆工場内における包装機械の操作、出荷作業、箱詰め、容器の洗浄などがあります。 ◎食品工場なので、衛生面に気を付けていただきながら作業をしていただくようになります。 ◎一日の流れは容器の洗浄、包装業務、出荷作業、午後から箱詰め作業などになります。 #三島 変更範囲:変更なし ハローワーク四国中央公共職業安定所 公開日:2025年4月28日 工場作業員(機械オペレーター) 中央紙工株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年04月24日 有効期限:2025年06月30日 愛媛県四国中央市金田町半田甲140-1(JR予讃線 川之江駅 から 車15分) TEL:0896-58-1020 / FAX:0896-58-8721 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.2日) 280,000円~400,000円 (1)8時00分~17時00分 日祝日その他 ・その他 土曜日休みは年間カレンダーによる 年末年始、お盆、地方祭 ◆〈応募方法〉ハローワークより事前連絡の上、面接時に応募書類 を持参してください。 主にキャラクターなどの封筒・付箋の製造をしています。 封筒などの加工業としては、製造量・機械台数ともに四国で一番のメーカーです。 ◆封筒の製袋業務を担当していただきます。 ◆受注明細に応じて、封筒製造機の寸法をセットしたり、機械の調整や修理などを行っていただきます。 トライアル雇用求人(対象者要件あり) (トライアル雇用期間中は時給1300円) #川之江 変更範囲:変更なし ハローワーク四国中央公共職業安定所 公開日:2025年4月24日 次のページへ 59件