キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

秋田県由利本荘市で副業可 の求人

検索結果 1-3件 / 3件

時短・入浴介護員(さらさ由利本荘)【副業可】

株式会社JAWA秋田

採用人数:2人 受理日: 有効期限:2025年05月31日

  • 秋田県由利本荘市谷地町110 『サービス付き高齢者向け住宅さらさ由利本荘』
    (羽後本荘駅 から 徒歩2分)

  • TEL:0182-23-8432 / FAX:0182-36-4140
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,350円~1,500円

  • (1)13時00分~16時00分

  • その他

    ・毎 週

    ご相談に応じます。6ヶ月経過後の年次有給休暇日数は、週所定労働日数により異なります。

  •  JAWA秋田は秋田県内で7つの介護施設と4つの保育園を運営しております。  「昨日までなかった介護を」をモットーにご利用者の方が自分らしく、楽しく生活できるようサポートし、職員も自分らしく働けることを目指しています。  【応募前の職場見学は不可】 ■応募希望者は事前連絡の上、『ハローワーク紹介状・履歴書』を郵送又は持参して下さい。

  • 会社独自の福利厚生を導入し、女性の職員が働きやすい環境を提供しています。子供の看護休暇取得日数の上限を緩和し、有給も1時間単位での取得が可能です。その他に各種手当も充実しています。
  • ※1日3時間で、週1日の勤務から相談可。 ◎サービス付き高齢者向け住宅さらさ由利本荘(定員42名)での入居者への入浴サービス  「変更範囲:変更なし」

ハローワーク横手公共職業安定所

 公開日:

生活相談員兼介護員【さらさ由利本荘】 ※夜勤なし

株式会社JAWA秋田

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年04月30日

  • 秋田県由利本荘市谷地町110 『さらさ由利本荘』
    (羽後本荘駅 から 徒歩2分)

  • TEL:0182-23-8432 / FAX:0182-36-4140
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.9日) 180,000円~200,000円

  • (1)7時00分~16時00分

    (2)9時00分~18時00分

    (3)11時00分~20時00分

  • その他

    ・その他

    シフト表による。

  • 「応募前職場見学可能求人」【事前にハローワークからの連絡要】                            B92 ■応募希望者は事前連絡の上、『ハローワーク紹介状・履歴書』を郵送又は持参して下さい。書類選考後、面接可否等を連絡します。

  • 会社独自の福利厚生を導入し、女性の職員が働きやすい環境を提供しています。子供の看護休暇取得日数の上限を緩和し、有給も1時間単位での取得が可能です。その他に各種手当も充実しています。
  • ◎定員42名の介護施設で、利用者とその家族を対象とした相談や地域社会との連携などを担う業務、及び利用者の日常生活のお手伝いや身体介護(食事や入浴、排泄などの介助)の業務 *外出支援、イベント及びアクティビティの企画実施、介護記録業務あり。  ※普通自動車運転免許がある方には、ご利用者の買い物等で社用車;軽自動車を運転する可能性があります。 ※夜勤はありませんが、希望する場合は相談に応じます。  「変更範囲:変更なし」「副業可」

ハローワーク横手公共職業安定所

 公開日:

介護責任者【さらさ由利本荘】

株式会社JAWA秋田

採用人数:2人 受理日: 有効期限:2025年04月30日

  • 秋田県由利本荘市谷地町110 『さらさ由利本荘』
    (羽後本荘駅 から 徒歩2分)

  • TEL:0182-23-8432 / FAX:0182-36-4140
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.9日) 180,000円~200,000円

  • (1)7時00分~16時00分

    (2)9時00分~18時00分

    (3)11時00分~20時00分

  • その他

    ・その他

    シフト表による。

  • 「応募前職場見学可能求人」【事前にハローワークからの連絡要】                            B92 ■応募希望者は事前連絡の上、『ハローワーク紹介状・履歴書』を郵送又は持参して下さい。書類選考後、面接可否等を連絡します。

  • 会社独自の福利厚生を導入し、女性の職員が働きやすい環境を提供しています。子供の看護休暇取得日数の上限を緩和し、有給も1時間単位での取得が可能です。その他に各種手当も充実しています。
  • ◎定員42名の介護施設で、介護責任者として利用者の日常生活のお手伝いや身体介護(食事や入浴、排泄などの介助)の業務 *ご利用者及びご家族からの相談への対応、外出支援、イベント及びアクティビティの企画実施、介護記録業務 介護責任者として施設内で報告・連絡・相談など上司、職員に対し行います。  ※普通自動車運転免許がある方には、ご利用者の買い物等で社用車;軽自動車を運転する可能性があります。 ※夜勤は月5~6回程度ですが相談に応じます。  「変更範囲:変更なし」「副業可」

ハローワーク横手公共職業安定所

 公開日: