キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 長野県で公務員 長野県で公務員 の求人 検索結果 1-5件 / 5件 市区町村 長野市(2) 塩尻市(1) 箕輪町(1) 松川村(1) 会計年度任用職員(パートタイム) 中南信運転免許センター 採用人数:1人 受理日:2025年04月22日 有効期限:2025年05月15日 長野県塩尻市宗賀桔梗ヶ原73-116(JR塩尻駅 から 徒歩15分) TEL:0263-53-6611 / FAX:0263-53-6611 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,170円~1,170円 (1)8時30分~17時00分 土祝日その他 ・毎 週 第2、第4日曜日に勤務があります。その場合は、平日に休日を指定します。 ・予算措置が講じられなかった場合は、任用できない場合がありま す。また賃金等は見込みであり、変更となる場合があります。 ・地方公務員法で定める服務に関する規定が適用されます。義務に 違反した場合は、懲戒処分の対象とあることがあります。 ・年次有給休暇、特別休暇(結婚・慶弔等)があります。 ・子育て中の方の応募も歓迎します。 ・勤務時間・日数の希望があれば、ご相談ください。 ・応募を希望される方は、ハローワークに応募していただき、 令和7年5月15日(木)までに応募書類を担当者宛に郵送して ください。 ・書類選考後、5月15日以降に面接日時等について電話で連絡い たします。 ・応募者多数の場合は、応募受付を締切る場合がありますのでご了 承ください。 ・賞与は、常勤職員と同じ月数分を在職期間・勤務実績に応じて支 給する予定です。 . 中南信運転免許センターにおいて、以下の業務を担当していただきます。 ・運転免許のデータ入力、運転免許に関わる適性検査の実施、運転 免許関係書類の点検 ・運転免許窓口来訪者に対する各種案内 等 地方公務員法代22条の2第1項第1号 変更の範囲:事業所の定める業務 ハローワーク松本公共職業安定所 公開日:2025年4月22日 公務員系指導教員(長野・松本市) 学校法人大原学園大原簿記情報ビジネス医療専門学校 採用人数:1人 受理日:2025年04月04日 有効期限:2025年06月30日 長野県長野市栗田2288 大原学園 長野校 松本市本庄1-1-5 大原学園 松本校(長野駅 から 徒歩2分) TEL:026-229-5577 / FAX:026-229-5579 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 190,800円~247,200円 (1)8時30分~17時30分 祝日その他 ・その他 ・お盆休み4日・年末年始休み5日 ・月に最低9日は休み *初年度の賞与は年間2.7か月分です。詳細は面接時にご説明します。 *事前に応募書類とハローワークの紹介状をお送りください。応募書類到着後5日以内に書類選考の結果及び面接日時をご連絡いたします。 *面接の際に筆記試験も行います。 *その後5日以内に最終面接のお知らせをします。 【ハローワークからのお知らせ】 求人票は雇用契約書ではありません。 採用に関しては、必ず労働条件通知書の交付を受け、賃金等の条件面を互いに確認してください。(労働基準法第15条) 全国に専修学校、大学院大学、高等学校、幼稚園を合わせ69校を設置する学校法人です。資格取得合格率と就職率は大原学園ならではの教育成果の証で、専門課程の入学者が3年連続1万人を突破。 高校を卒業したばかりの学生が中心の学校で、主な業務は科目授業、クラス運営、就職指導、行事運営等 (担当科目は以下の教養科目) ・数的処理(公務員試験独自の科目で、中学数学の文章問題を応用したような内容) ・知識系科目(高校で学ぶ公民、歴史、地理、生物など、センター試験レベルの知識があれば十分に解答可能) 【仕事の変更範囲:変更なし】 ハローワーク長野公共職業安定所 公開日:2025年4月4日 駐車監視員(三輪・長野中央警察署管内) 株式会社UltimateSecurity&Delight 採用人数:2人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日 長野県長野市三輪1丁目6-15 長野中央警察署管内 TEL:026-217-6640 / FAX:026-217-6645 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,300円~1,400円 (1)9時00分~16時00分 (2)13時00分~20時00分 その他 ・毎 週 会社シフトによる ※休日希望日は考慮、調整致します。 ※2024年4月1日から弊社にて長野中央警察署管内の放置車両 確認事務業務を請け負っております。新規受注に伴う求人です。 ※幅広い年齢層、そして性別問わず男性は勿論、女性が大活躍出来 るお仕事です。 ※出勤日数に応じて法令通り各種保険に加入させていただきます。 ※制服・装具品一式無料貸与致します。 ※お肌が気になる方には規定によりスキンケア用品をご用意致しま す。 ※マイカー・バイク通勤可。指定駐車場をご利用ください。 ※資格取得(業務上必要なもの)には支援制度があります。 【ハローワークからのお知らせ】 求人票は雇用契約書ではありません。 採用に関しては、必ず労働条件通知書の交付を受け、賃金等の条件面を互いに確認してください。(労働基準法第15条) 令和3年7月設立の生まれたての会社です。 究極の安全・安心を提供し、お客様と共に歓びを分かち合える事業展開をして参ります。 次の委託業務を担当していただきます ・長野県警察からの委託業務で「みなし公務員」となります ・駐車監視員資格者証の交付を受けた方が対象です ・一ヶ月当たり17日勤務(内土日祝日出勤3日以上含む)です ・3時間単位の巡回を1日2回実施します ・時間帯は午前9時~午後4時、午後1時~午後8時です ・2名1組で担当管内を車両で巡回する放置車両の監視業務です ・放置車両を確認したら手順に沿って当該車両に確認標章を取り 付ける作業をしていただきます ※幅広い年齢層が活躍している業務です 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク長野公共職業安定所 公開日:2025年4月3日 一般行政職【正規職員】令和7年7月採用 松川村役場 採用人数:1人 受理日:2025年03月14日 有効期限:2025年05月31日 長野県松川村北安曇郡76-5 役場(JR大糸線 信濃松川駅 から 徒歩5分) TEL:0261-62-3111 / FAX:0261-62-9405 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 188,000円~276,400円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始。夏季・冬季休暇。 年次有給休暇は規則に基づいて最大20日付与。 *受付期間 令和7年4月9日(水)必着 *試験日程 第1次試験 令和7年4月27日(日) 第2次試験 令和7年5月中(平日) *合格発表 合否に関わらず受験者全員に通知します *応募にあたっては村HPより「松川村職員採用試験受験申込書」 をダウンロードし必要事項を記入の上、下記の期間内に総務課へ ご提出ください。郵送の場合は110円切手を貼付した返信用封 筒を同封してください。(申込書は役場総務課窓口でも配布して います) *障がいをお持ちの方へ ・応募申込み時にお申し出いただければ試験環境等柔軟に対応 いたします。 ・障がい者活躍推進計画の策定や、相談窓口設置済み。 *事業所からのメッセージをご覧ください。 長野県の北西部、北安曇郡の南端、安曇野の北よりに位置し、村の北西部には雄大な北アルプスを擁します。清らかな水と緑に囲まれた安曇野の原風景を今に伝える、自然豊かな村です。 地方公務員(一般行政職) 松川村職員として、行政事務全般の業務を行っていただきます。 【変更範囲:村の定める業務】 *松川村公式HPに掲載の募集要項をご参照ください。 *採用:令和7年7月1日(勤務開始日は要相談。事前にご相談ください。) ハローワーク大町公共職業安定所 公開日:2025年3月14日 事務・水道管理業務 長野県上伊那広域水道用水企業団 採用人数:2人 受理日:2025年03月10日 有効期限:2025年05月26日 長野県箕輪町上伊那郡大字中箕輪2134-32(飯田線 沢駅 から 徒歩30分) TEL:0265-79-1131 / FAX:0265-79-1130 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 188,000円~220,000円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 夏季休暇(7月~9月の間に4日間) 年末年始休暇(12月29日~翌年1月3日) ◆受験案内及び受験申込書 ※本企業団HPからダウンロード http://kamiinaーsuidou.jp ◆年齢要件 令和7年4月1日現在の年齢が満18歳から満35歳までの方 ◆応募期間 令和7年5月12日から令和7年5月26日 構成市町村からの水道料金が主な収入で、施設の維持管理、水道水の水質検査を行う公営企業。 ○長野県上伊那地域の上水道に関する業務 ・地方自治法、地方公務員法、地方公営企業法に関する事務 ・上水道施設の維持管理及び工事施工管理 ・水道法に基づく水質検査に関する業務 業務の変更範囲:変更なし ハローワーク伊那公共職業安定所 公開日:2025年3月10日