キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 香川県 > 香川県東かがわ市で保険 香川県東かがわ市で保険 の求人 検索結果 1-3件 / 3件 市区町村 高松市(93) 丸亀市(31) 坂出市(8) 善通寺市(9) 観音寺市(3) さぬき市(2) 東かがわ市(3) 三豊市(11) 小豆島町(5) 三木町(2) 宇多津町(3) 綾川町(3) 多度津町(1) まんのう町(1) 営業職(生損保代理店) 株式会社東海保険事務所 採用人数:2人 受理日:2025年03月26日 有効期限:2025年05月31日 香川県東かがわ市白鳥94-1(JR高徳線 白鳥駅 から 徒歩10分) TEL:0879-25-2108 / FAX:0879-25-9571 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.7日) 200,000円~240,000円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 ・全有給消化を目指しております。 ○昨年、新築移転したばかりの、木のぬくもりあふれる新しい事務所です。地域のお客様から大変信頼いただき、職員間の人間関係も良好な事務所です。 ○収入を増やしたい方は、営業実績に応じて都度インセンティブが支払われます。意欲を持って働いていただけます。 ○家族やプライベートを大切に生活の質を高める働き方も推奨しています。全有給消化を目指しています。 ○将来の社会保障制度が不安な時代、年齢を重ねても長く働ける職場環境です。 ○デジタル環境の整備により、テレワークやリモートワークにて業務することも可能としています。 ○東海保険からの起業、独立も応援しています。長年の信頼して頂いているお客様を大切にするやりがいのある仕事です。お客様に常に寄り添うことをモットーとしております。 一緒にお仕事できる日を楽しみにしています。 2024年1月頃新社屋移転 お客様の人生に寄り添い続ける会社。自分のリズムで自分に合った働き方が実現できます。 ・既契約者への更新業務 ・契約保証の漏れ、重複等の確認 ・東京海上日動、Aflacの商品提案 ・コンサルティング・顧客の事故、給付対応 ☆未経験者でも大丈夫です ☆入社後東京海上日動高松支社にて損害保険・生命保険資格を取得頂くため研修勤務となります。研修期間は個々人により3ヶ月~1年程度となります。勤務研修終了後、東海保険事務所にて勤務となります。終了後もファイナンシャルプランナー資格や社労士資格の資格試験サポートも充実しています。 〔変更範囲:変更なし〕 ハローワークさぬき公共職業安定所 東かがわ出張所 公開日:2025年3月26日 ポスティング等、補助作業員(ベルコ三本松代理店) 西野和宏(ベルコ三本松代理店) 採用人数:2人 受理日:2025年02月13日 有効期限:2025年04月30日 香川県東かがわ市三本松1532-6(JR高徳線三本松駅 から 徒歩5分) TEL:0879-25-2744 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,200円~1,200円 (1)10時00分~15時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始、お盆休み 土日祝イベント開催時、出勤頂く場合有(振替え休日あり) ★基本的に土日祝は休みの為家族での行事も計画的にとれます。 10時出勤の為、朝も子供の用事をしてからできます。 15時迄の勤務なので子供のお迎え等も大丈夫です。 ★お子様の学校行事・介護等によるお休みにも柔軟に対応いたします。(子育てや介護中の方も同職種にて活躍しております。) ★1日4時間×週4日×1ヶ月(約16日程度)=76,800円 +活動手当3,200円=80,000円 (例:概算で上記のような収入となります) 冠婚葬祭で使える互助会の募集や保険を販売している。 ・チラシ・ハガキのポスティング ・冠婚葬祭ベルコ互助会や保険の販売(ノルマはありません) ・イベントの補助 ・入会希望者・加入希望者への説明、手続き *子育て中のお母さんなど短い時間で働きやすい条件の職場です [変更範囲:変更なし] ハローワークさぬき公共職業安定所 東かがわ出張所 公開日:2025年2月13日 生活相談員【リリックケアセンターデイケア】 社会福祉法人瑞祥会 採用人数:1人 受理日:2025年02月04日 有効期限:2025年04月30日 香川県東かがわ市湊1867番地2(JR高徳線 讃岐白鳥駅 から 車3分) TEL:0879-25-0103 / FAX:0879-24-0103 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 177,000円~177,000円 (1)8時00分~17時30分 月日 ・その他 創業は昭和50年で12の老人関係施設と身障施設を運営し伝統と実積があります。福祉ニーズは今後益々高まると思われます。働きながら資格が取れ継続雇用制度により定年後も継続して働けます。 ※ 要介護高齢者の生活支援の仕事に従事します。 ・利用者送迎の段取り ・介護保険請求事務 ・他事業所との調整 ・季節の行事の企画、余暇活動の支援 ・入所者の入浴介助、排泄の介助、食事介助 ・入所者の健康管理 ・その他介護援助、送迎等 【求人についての補足あり】 〔変更範囲:変更なし〕 ハローワークさぬき公共職業安定所 東かがわ出張所 公開日:2025年2月4日