キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

神奈川県横浜市栄区で事務 の求人

検索結果 1-10件 / 22件

光学部品の試作評価とデータ集計業務

WDB株式会社横浜支店

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 神奈川県横浜市栄区田谷町1 派遣先:住友電気工業 株式会社
    (湘南新宿ライン 大船駅 から 車20分)

  • TEL:045-650-7011 / FAX:045-650-7036
  • 有期雇用派遣労働者

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 389,437円~451,747円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    GW等

  • 履歴書と職務経歴書ご提出の代わりに、当社ホームページからWEB履歴書の入力をお願いしております。 ●WDBホームページより「WDBに登録する」ボタンで登録の後、「WEB履歴書」の 「学歴・職歴」を入力 (HP)https://www.wdb.com/ ※WEB履歴書の内容を踏まえた選考となります。登録後、なるべく早くご入力下さい。 ※選考が進んだ際の詳細案内のためWEB登録の際には連絡のつきやすいEメールアドレスにて登録してください。(携帯アドレス可) ●ハローワーク紹介状は、選考終了までお手元に保管ください。  「オンライン自主応募可」  ※詳しいサービス内容やマージン率については、HPに記載しています。「WDB 横浜支店」で検索ください。  更新上限:有(通算契約期間3年) 

  • WDB横浜支店は横浜・川崎の化学系(分析・研究など)の業務をメインとした派遣求人の紹介を行っている人材派遣会社です。顧客は横浜・川崎エリアの日本トップクラスの民間企業が中心です。
  • 【業務の詳細】 ■メイン業務 ・ 光学部品の光学測定器を用いた光パワーロスの測定及びデータ集計  データ入力はPC(office、Excelなど)を利用します ・ 顕微鏡を使用した光学部品の研磨/加工/組立作業  顕微鏡をのぞきながら、細かい機器の組み立て作業を行っていただきます ■付随業務 その他部署内の必要な庶務事務業務 変更範囲:変更なし

ハローワーク横浜公共職業安定所

 公開日:

マンション管理員(横浜市栄区)1719

日本ハウズイング株式会社第一事業部

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷一丁目19番7号 メイプル本郷台
    (JR線 本郷台駅 から 徒歩5分)

  • TEL:045-412-3810 / FAX:045-412-3811
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,350円~1,350円

  • (1)9時00分~12時00分

  • 月水金日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12/31~1/3)

  • ・雇用形態:契約社員 ・1年契約(更新あり) ・規定により、契約期間の上限は満65歳に達したとき。 ・雇用期間満了後、双方の申し出がなければ同条件での更新となります。  65歳以上で応募を希望される方は、経歴等を考慮の上、採否を  判断いたします。 ・有給休暇は法定通り付与。  ・入社手続きはペーパーレス化システムを導入しております。  携帯・タブレット・PC等の操作での対応となりますので  事前にメールアドレスをご提供いただきます。

  • 昭和33年の創業以来、お客様の声を最優先に、考え、動き、応えていく、住・オフィス環境創造企業として、マンション管理受託戸数、国内トップクラスの管理会社へと成長してきました。
  • マンションの管理員として現地に勤務し、以下業務を行っていただ きます。 ・清掃等(廊下、階段、エントランスなどの清掃です) ・管理事務室、窓口対応 ・電球交換 ・建物巡回  変更範囲:変更なし (請負業務)

ハローワーク横浜公共職業安定所

 公開日:

生活支援員

NPO法人わーくくらぶ・さかえ「中途障害者地域活動センターわ~くくらぶ・さかえ」

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 神奈川県横浜市栄区中野町31-1
    (大船駅からバス12分 又は 本郷台駅 から 徒歩15分)

  • TEL:045-892-5536 / FAX:045-892-5536
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 193,700円~225,700円

  • (1)9時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *イベントで土日出勤していただく場合有り。振替休日で対応。

  • 資格については、採用後3年以内に福祉関連の資格(社会福祉士、社会福祉主事等)を取得することでも可能。 詳細についてはお尋ねください。  

  • 脳血管疾患などによる後遺症のある中途障害者が自立や社会参加を目指して活動するための支援を行っています。職員がお互い協力し合い明るい雰囲気の職場です。
  • 中途障害者地域活動センター「わ~くくらぶ・さかえ」における ・障害者の日中活動支援   軽作業(押し花・エコクラフト・刺繍・編み物などの   手工芸、花壇整備、等)・リハビリ・地域交流行事等 ・相談支援業務 ・センター運営に関する事務  ※利用者は脳血管疾患などによる後遺症のある40歳代~ 60歳代の30名程度です 「変更範囲:変更無し」

ハローワーク戸塚公共職業安定所

 公開日: