キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

愛知県常滑市で事務 の求人

検索結果 1-10件 / 32件

【営業】LIXIL子会社/年間休日125日

株式会社NITTOCERA

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 愛知県常滑市新開町1-96
    (常滑駅 から 徒歩5分)

  • TEL:0569-36-2005 / FAX:0569-35-6055
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 220,000円~270,000円

  • (1)9時30分~18時20分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    その他の休日は会社が定める日 2025年度、年間休日日数125日

  • ※昇給・賞与は本人の能力、経験及び業績等によります。 ※昇給=昇給+ベースアップ  ※福利厚生:福利厚生倶楽部、LIXILグループ従業員持株会、住宅紹介制度、リフォーム支援制度等あり  ※昼食:LIXIL社員食堂利用可   

  • デザイン性の優れた洗面器、手洗器などを設計事務所等に提案し、ハイグレードなマンションやホテルに採用頂いています。また、新規事業にも積極的にチャレンジしている元気な会社です。
  • デザイン性の優れた洗面器や手洗器などをマンションやホテルに採用頂くため全国の既存販売先や設計事務所、新規開拓先等へ提案活動をして頂きます。 ※新規開拓の割合は約1割 ※販売エリアは北海道から沖縄(離島含む) ※教育期間中は先輩が同行出張     「変更範囲:会社の定める業務」

ハローワーク半田公共職業安定所

 公開日:

営業事務

ECI-JAPAN株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 愛知県常滑市鯉江本町5丁目161 ST9ビル5階
    (名鉄常滑駅 から 徒歩4分)

  • TEL:000-0000-0000 / FAX:0569-89-7687
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 200,000円~290,000円

  • (1)9時00分~18時00分

  • 土日その他

    ・毎 週

    ■会社カレンダーによる ■年末年始、盆、GWの長期休暇有

  • ※賃金について  年棒額を決定の上、月額に分割して支払います。  (初年度は入社時期により上記金額との差額が発生します。)  ※事前に応募書類(ハローワークの紹介状、履歴書、職務経歴書) を送付してください。書類選考の上、面接日をご連絡します。            

  • 韓国に本社をもつグローバル企業で、『明るく、楽しく』をモットーとし車をつうじて社会へ貢献する企業を目指しています。
  • 車載用表示器メーカーでの営業事務のお仕事です。 主に営業担当者から指示された資料作成や受発注業務など事務的なサポートをお任せいたします。 その他、電話対応、備品の管理・発注、書類のファイリングなどの業務をお任せいたします。  <車載用表示器とは> 自動車に搭載されているスピードメータやガソリンメータが表示部や、カーナビゲーションのディスプレイのことを指します。  業務変更の範囲:変更なし

ハローワーク半田公共職業安定所

 公開日:

有料道路の料金所職員(知多半島)

セントラルハイウェイ株式会社

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 愛知県常滑市りんくう町2丁目14番地2 りんくう本線料金所

  • TEL:0569-36-2380 / FAX:0569-36-2381
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,080円~1,080円

  • (1)8時30分~9時00分

  • その他

    ・毎 週

    希望勤務日数 相談可 シフトにより休日数は変動の場合あり

  • *賃金は月末締め、翌々月5日振込み  *雇用期間について:入社当初は3ヶ月の契約(時給1077円) その後は1年毎の更新になります。    *就業場所は14ヶ所の料金所のうち、相談の上  決定します。(車で片道30分程度で通勤可能な料金所に配属)  *従業員数は料金所14ヶ所の平均です。  *労働条件により加入保険は異なります。  *有給休暇は法定通り。  *電話連絡は9:00~17:00の間にお願いします。  ※50~60歳代を中心に30~70歳代まで幅広い方が活躍している職場です。気軽にご応募下さい。  

  • 地元の皆様に愛される会社を目指し設立いたしました。私達と一緒に「ありがとう」と言われる仕事を共有しませんか。 女性、高齢者の方が多く活躍中です。
  • *知多半島の有料道路を通行するお客様から料金所 (衣浦トンネル含む14ヶ所)で通行料金をいただく  簡単なお仕事です。 ・ETCのある料金所では誤進入車両(入口や出口で立ち往生している車両)の対応と事務所内でのモニター監視業務もあり。 ・60代から始めた方が多数活躍しています。  ※実働は1回15時間20分ですが、2、3時間おきに、  休憩があり、仮眠4時間もあり、年齢が高い方にも無理  なく働ける職場です。 ※冷暖房完備     【高齢者応援求人】  「変更範囲:会社の定める業務」

ハローワーク半田公共職業安定所

 公開日: