キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 大阪府 > 大阪府大阪市中央区で一般職 大阪府大阪市中央区で一般職 の求人 検索結果 1-10件 / 16件 市区町村 岸和田市(1) 豊中市(1) 貝塚市(1) 守口市(2) 枚方市(1) 茨木市(2) 八尾市(1) 泉佐野市(2) 寝屋川市(2) 和泉市(1) 羽曳野市(1) 高石市(1) 泉南市(1) 四條畷市(1) 千早赤阪村(2) 大阪市此花区(1) 大阪市西区(1) 大阪市大正区(1) 大阪市城東区(1) 大阪市鶴見区(2) 大阪市住之江区(2) 大阪市平野区(2) 大阪市北区(8) 大阪市中央区(16) 堺市堺区(1) 堺市中区(2) 堺市西区(1) 堺市北区(1) エンジニア/国家公務員(係長級・一般職相当・技術系)10 警察庁 採用人数:1人 受理日:2025年04月10日 有効期限:2025年05月16日 大阪府大阪市中央区大手前3ー1ー41 近畿管区警察局ほか(各府県警察本部内)(地下鉄 谷町四丁目駅 から 徒歩2分) TEL:03-3581-0141 / FAX:03-3581-0087 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 265,300円~354,700円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12/29~1/3)夏季休暇(7~9月の間に連続する年3日)*有給休暇は採用後15日付与(翌年から20日付与) 採用予定日:令和8年4月1日(水) 募集詳細、本選考に係る説明会情報は、警察庁 採用情報(中途採用・一般職相当(技術系))HPをご参照ください。 ○係長級(一般職相当・技術系)として採用します。 ○令和7年10月1日での採用が可能な場合もございます。 ○応募受付期間:4月7日(月)~5月16日(金) ○応募書類(履歴書、職務経歴書)は、警察庁HPから様式をダウンロードして作成してください。また、ハローワークの紹介状がある場合は、併せてご提出ください。ただし、オンライン自主応募の場合は紹介状不要。 オンライン自主応募可:求職者マイページを開設すると「自主応募」のボタンから24時間いつでもオンラインで応募できます。 (Web環境にない方はご相談下さい。) ○選考会場は配慮いたしますので、ご相談ください。 ※応募資格につきましては、警察庁 採用情報(中途採用・一般職相当(技術系))HPをご参照ください。 【注意】オンライン自主応募される方も、応募書類は必ず警察庁 HPから様式をダウンロードして作成・添付してください。 警察庁は、治安を担う行政機関として、その中心的役割を果たしています。国の警察組織で、職員の身分は国家公務員となります。 警察活動に不可欠なデジタル通信網、衛星・映像システム、情報ネットワークシステムなどの情報通信基盤の構築、保守管理を行うほか、サイバー犯罪における情報技術解析や災害・事件発生現場における通信の確保・運営。 近畿管区警察局、各府県情報通信部(各府県警察本部内)にて就業 *滋賀:大津市打出浜1ー10 *京都:京都市上京区下長者町通新町西入藪ノ内町85ー3 *大阪:大阪市中央区大手前3-1ー11 *兵庫:神戸市中央区下山手通5ー4ー1 *奈良:奈良市登大路町80番地 *和歌山:和歌山市小松原通1-1ー1 〔変更範囲:変更なし〕 ※採用予定日:令和8年4月1日 ハローワーク飯田橋公共職業安定所 公開日:2025年4月10日 エンジニア/国家公務員(係長級・一般職相当・技術系)11 警察庁 採用人数:1人 受理日:2025年04月10日 有効期限:2025年05月16日 大阪府大阪市中央区大手前3ー1ー41 近畿管区警察局ほか(各府県警察本部内)(地下鉄 谷町四丁目駅 から 徒歩2分) TEL:03-3581-0141 / FAX:03-3581-0087 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 265,300円~354,700円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12/29~1/3)夏季休暇(7~9月の間に連続する年3日)*有給休暇は採用後15日付与(翌年から20日付与) 採用予定日:令和8年4月1日(水) 募集詳細、本選考に係る説明会情報は、警察庁 採用情報(中途採用・一般職相当(技術系))HPをご参照ください。 ○係長級(一般職相当・技術系)として採用します。 ○令和7年10月1日での採用が可能な場合もございます。 ○応募受付期間:4月7日(月)~5月16日(金) ○応募書類(履歴書、職務経歴書)は、警察庁HPから様式をダウンロードして作成してください。また、ハローワークの紹介状がある場合は、併せてご提出ください。ただし、オンライン自主応募の場合は紹介状不要。 オンライン自主応募可:求職者マイページを開設すると「自主応募」のボタンから24時間いつでもオンラインで応募できます。 (Web環境にない方はご相談下さい。) ○選考会場は配慮いたしますので、ご相談ください。 ※応募資格につきましては、警察庁 採用情報(中途採用・一般職相当(技術系))HPをご参照ください。 【注意】オンライン自主応募される方も、応募書類は必ず警察庁 HPから様式をダウンロードして作成・添付してください。 警察庁は、治安を担う行政機関として、その中心的役割を果たしています。国の警察組織で、職員の身分は国家公務員となります。 警察活動に不可欠なデジタル通信網、衛星・映像システム、情報ネットワークシステムなどの情報通信基盤の構築、保守管理を行うほか、サイバー犯罪における情報技術解析や災害・事件発生現場における通信の確保・運営。 近畿管区警察局、各府県情報通信部(各府県警察本部内)にて就業 *滋賀:大津市打出浜1ー10 *京都:京都市上京区下長者町通新町西入藪ノ内町85ー3 *大阪:大阪市中央区大手前3-1ー11 *兵庫:神戸市中央区下山手通5ー4ー1 *奈良:奈良市登大路町80番地 *和歌山:和歌山市小松原通1-1ー1 〔変更範囲:変更なし〕 ※採用予定日:令和8年4月1日 ハローワーク飯田橋公共職業安定所 公開日:2025年4月10日 医療廃棄物処理装置の保守点検、メンテナンス作業(一般職) サノヤス・エンテック株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日 大阪府大阪市中央区日本橋1-17-17 ピカソ日本一ビル3F(大阪メトロ・近鉄 日本橋駅 から 徒歩1分) TEL:06-6632-8161 / FAX:06-6632-8167 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 230,000円~400,000円 (1)8時30分~17時30分 日祝日その他 ・毎 週 原則土日祝の週休二日制 ただし年に数回土曜日出勤あり(当社カレンダーによる) ◆年次有給休暇は、入社時に即10日付与、6ヶ月経過後、更に 10日付与 ◆残業、休日出勤など、時間外勤務手当は、全額支給です。 ◆働き方改革、過重労働防止に積極的に取り組んでいます。 書類郵送先・面接は、事業所(大阪本社)です。 *応募にはハローワークの紹介状が必要です。 (求職者マイページからのオンライン自主応募を除く) サノヤスホールディングス(株)<東証上場>のグループ企業。グループの一員として、人々の生活、社会環境の改善に尽力、貢献しています。女性の技術者の積極採用を目指します。 病院、医療施設内の機器の保守点検・メンテナンス作業 ※常駐ではありません。基本的には、1日から数日程度 〇遠方への出張勤務ほぼなし(ほとんどが近畿圏、通勤できる範囲) 〈具体的には〉 弊社の医療廃棄物処理装置が設置されている病院、医療施設での 機器の保守点検・メンテナンス作業 ◆お客様との打ち合わせ(日程調整、工程管理) ◆下請け協力会社への指示(基本的な操作や手順) ◆書類作成(指定定型用紙への入力) 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク大阪西公共職業安定所 公開日:2025年4月7日 一般職非常勤補助員(清掃等環境整備業務に従事)/中央区 大阪府教育庁学校総務サービス課 採用人数:1人 受理日:2025年03月12日 有効期限:2025年05月31日 大阪府大阪市中央区釣鐘町1-1-5 立中央高等学校(京阪・大阪メトロ 天満橋駅 から 徒歩5分) TEL:06-6944-4401 / FAX:06-6944-4409 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,311円~1,335円 (1)8時30分~15時15分 (2)8時30分~14時15分 土日祝日その他 ・毎 週 8/13~8/15 12/29~1/3 地方公務員法に基づく会計年度任用職員(非常勤職員)となります ※地方公務員法が適用され、地方公務員法第16条各号に該当する方は、面接を受験することができません。 また、「政治的行為の制限」等が課されます。 賃金・手当については、令和4年度以降の大阪府庁での勤務歴に応じて決定されます。 合格者は自費で健康診断(胸部X線、血圧、尿、聴打診)を受けています。1年以内に同項目を受診されている場合はその結果の写しを提出することで代えることが出来ます。 ・応募にはハローワークの紹介状が必要です。 地方公共団体 ・府立学校における廊下、階段、トイレ等建物内の清掃業務 ・ゴミの回収・分別業務 ・校内見回り業務 ・学校周囲の清掃作業(ゴミ拾い) ・その他、蛍光灯の取替え作業など突発的な業務 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク大阪東公共職業安定所 公開日:2025年3月12日 非常勤作業員(会計年度任用職員)/小中学校課 大阪府教育庁教育総務企画課 採用人数:3人 受理日:2025年03月04日 有効期限:2025年05月31日 大阪府大阪市中央区大手前3-2-12 庁別館5階 市町村教育室(小中学校課)(谷町四丁目駅・天満橋駅 から 徒歩10分) TEL:06-6941-0351 / FAX:06-6944-3826 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,311円~1,355円 (1)9時30分~16時15分 土日祝日その他 ・毎 週 (1)火水木(月・金休み) (2)月水金(火・木休み) *申込者が9名あるいは求人開始日より1週間に達した時点で締切 *日中に連絡がつく連絡先(携帯番号)を記載のこと。 *期末手当の支給制度あり。(原則、基準日(6月1日及び12月1日)に在籍し、任用期間が6ヶ月以上かつ週当たりの勤務時間が15時間30分以上の方が対象 ※地方公務員法が適用されるため、同法第16条等に定める欠格事 由に該当する人は受験することができません。(該当が判明した 場合は、任用取消となります)また、「政治的行為の制限」など が課せられます。 *ハローワーク紹介状、一般職非常勤採用選考申込書(指定様式)・職務経歴書 を郵送必着、または持参してください。(3月12日(水)必着 *面接時間等受付時にお知らせします。 ※受付時間:9:15~17:00(平日のみ) ・ ○会議・イベントの運営補助 ○申請書類の審査補助 ○関係機関との連絡調整補助 *パソコン(ワード・エクセル等)を使用した関数処理及び資料作成 エクセルで表・グラフ作成 ワードで文書編集など *郵便物の発送 *電話応対 *その他事務補助 ☆応募には「一般職非常勤職員採用選考申込書」が必要です。 ☆「一般職非常勤職員採用選考申込書」は大阪府HPからダウンロードしてください http://www.pref.osaka.lg.jp/jinji/hijou_mousikomi_eiri/index.html 【変更の範囲:変更なし】 ハローワーク大阪東公共職業安定所 公開日:2025年3月4日 非常勤作業員(会計年度任用職員) 大阪府福祉部福祉総務課 採用人数:1人 受理日:2025年02月28日 有効期限:2025年04月30日 大阪府大阪市中央区大手前3丁目2-12 府庁別館6階 福祉部福祉総務課(各線 天満橋・谷町四丁目駅 から 徒歩7分) TEL:06-6944-6024 / FAX:06-6944-6659 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,311円~1,335円 (1)9時00分~15時45分 (2)9時00分~15時30分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12月29日~1月3日) ◆選考書類等は選考日前日までに届くよう、事前に郵送(必着) いただきますようお願いいたします。 ◆お問い合わせは、平日9:30~17:00までの時間帯で お願いします。 ●地方公務員法に基づく一般職地方公務員(非常勤職員)となり、欠格事由(第16条各号)に該当する場合は応募できません。(該当することが判明した場合、任用取消しとなります。) ●また、「営利企業等への従事制限」「政治的行為の制限」等が課せられます。 ●庁舎敷地内は、全面禁煙です。 ●通勤に係る費用弁償については、一般職非常勤職員就業等規則第22条に基づき、職員の給与に関する条例に準じます。 ●応募書類(申込書)は、大阪府ホームページ総務部人事局人事課の事業一覧ページの一般職非常勤職員採用選考等における様式のダウンロードページから申込書をダウンロードしてください。 ★賃金・手当については、令和4年度以降の大阪府庁での勤務歴に応じて決定されます。今後、規則改正に伴う報酬額等の改正により、変更される場合があります。本求人票の求人は、3月中旬閉会予定の大阪府議会において、予算が議決された場合に有効となりますので、ご留意ください。 大阪府民の福祉増進のため事業の企画・推進を行っています。 福祉総務課における補助業務等 ・新聞切抜作成、コピー ・郵便物等仕分 ・湯茶接待 ・パソコンを使った簡単な資料作成、データ入力作業 ・その他事務補助(物品管理補助(コピー用紙等の荷物運搬作業 含む)、定期刊行物回覧等、古新聞等の整理、電話取次ぎほか) 【変更範囲:変更なし】 「一般職非常勤職員採用選考申込書」URL https://www.pref.osaka.lg.jp/jinji/hijou_mousikomi_eiri/index.html ハローワーク大阪東公共職業安定所 公開日:2025年2月28日 大阪労働局における常勤職員【基準・係長級】(一般職相当) 大阪労働局総務部総務課人事第1係 採用人数:1人 受理日:2025年02月27日 有効期限:2025年04月30日 大阪府大阪市中央区大手前4-1-67 大阪合同庁舎第2号館 (就業場所に関する特記事項を参照)(地下鉄 谷町線・中央線 谷町四丁目駅 から 徒歩2分) TEL:06-6949-6482 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 261,300円~354,700円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12/29~1/3) *大学、短期大学、高等専門学校若しくは高等学校を卒業した者、 及びこれらと同等以上の学力を有すると認められる者で、卒業後 の年数として、以下を満たさない方は応募できません。 ・大学を卒業した者 11年以上 ・短期大学、高等専門学校を卒業した者 13年以上 ・高等学校を卒業した者 15年以上 *以下に該当する方は応募できません。 ・日本国籍を有しない方 ・国家公務員法第38条の規定により国家公務員になれない方 ・平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けて いる方(心神耗弱を原因とするもの以外) *応募期間は令和7年3月10日(月)までです。 *web申し込みを行ったうえで応募書類(履歴書(写真付)、 職務経歴書、論文)を大阪労働局総務部総務課人事第一係まで 郵送又は持参してください。(郵送の場合は3月10日到着分 まで有効。持参の場合は3月10日午後5時まで受付。) *就業場所の詳細、論文の課題や提出様式、その他注意事項等に ついては当局HPに掲載している募集要項を確認してください。 *採用に当たっては、初任給の決定に使用するため、過去の職歴に 関する在職証明書が必要となります。 厚生労働省の所掌のうち、大阪府の労働に関する業務を推進しています。 ・大阪労働局、大阪府内の各労働基準監督署における労災補償業務を中心とする事務等を行う係長相当職員の業務 ※応募に際しては、必ず特記事項及び大阪労働局HPに掲載している募集要項を確認してください 変更範囲:事業主の定める業務 ハローワーク大阪東公共職業安定所 公開日:2025年2月27日 非常勤嘱託員(会計年度任用職員) 大阪府教育庁教育総務企画課 採用人数:1人 受理日:2025年02月14日 有効期限:2025年04月30日 大阪府大阪市中央区大手前3-2-12 庁別館3階 教育庁施設財務課(各線 谷町四丁目駅・天満橋駅 から 徒歩10分) TEL:06-6944-6899 / FAX:06-6946-1141 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,395円~1,395円 (1)9時15分~16時00分 土日祝日その他 ・毎 週 ・年末年始(12月29日から翌年1月3日) ・月曜日~金曜日のいずれか1日 【応募時の留意事項について】 ○「一般職非常勤職員採用選考申込書」は、大阪府HPから ダウンロードしてください。 (URL:https://www.pref.osaka. lg.jp/jinji/hijou_mousikomi_ eiri/index.html) ○地方公務員法が適用されるため、同法第16条に該当する人は受験することができません(該当することが判明した場合、任用取消しとなります。)。また、政治的行為制限などが課せられます。 ○期末手当及び勤勉手当の支給制度あり(原則、基準日(6/1及び12/1)に在籍し、任用期間が年度当初(4月)から6ヶ月以上かつ週あたり勤務時間15時間30分以上の方が対象)。 ○応募者が5名に達した時点で募集を締切ることがあります。 ○今後、規則改正に伴う報酬額等の改定により、変更される場合があります。 ○2月27日までに応募書類を当課あて郵送(必着)又は持参して下さい。 ・ 府立学校査察業務、学校徴収金適正執行管理業務 ○「一般職非常勤職員採用選考申込書」は、大阪府HPから ダウンロードしてください。 (URL:https://www.pref.osaka. lg.jp/jinji/hijou_mousikomi_ eiri/index.html) 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク大阪東公共職業安定所 公開日:2025年2月14日 学芸員(一般職非常勤嘱託員 会計年度任用職員) 大阪府府民文化部府民文化総務課 採用人数:1人 受理日:2025年02月17日 有効期限:2025年04月30日 大阪府大阪市中央区難波千日前12-7 YES・NAMBAビル 7階 立上方演芸資料館(大阪メトロなんば/近鉄・阪神・南海難波駅 から 徒歩5分) TEL:06-6210-9323 / FAX:06-6210-9325 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,464円~1,464円 (1)10時45分~17時30分 (2)10時45分~16時30分 月日その他 ・毎 週 年末年始(12/29~1/3) ■応募書類は【2月26日(水)必着】*難しい場合、別途相談。 ■応募の際は大阪府ホームページ「一般職非常勤職員採用選考申込 書」を使用して下さい(市販の履歴書は不可)。 大阪府ホームページからダウンロード http://www.pref.osaka.lg.jp/jinji/hijou_mousikomi_eiri/index.html ■必ず大阪府HP記載の「令和7年度採用 上方演芸資料館非常勤嘱託員(学芸員 )募集要項」をよくお読みになってからご応募下さい →https://www.pref.osaka.lg.jp/bunka/kamigata_top/index.html *賞与:令和5度支給回数2回 原則基準日(6/1及び12/1 に在籍し任用期間が年度当初から6カ月以上かつ週勤務時間が 15時間30分以上の方が対象) 府民文化部は文化振興、観光振興、国際交流、消費者保護、人権施策、男女参画社会についての施策、府政の広報に取り組んでいます。 ※詳細は「令和7年度採用 上方演芸資料館一般職非常勤嘱託員 (学芸員)募集要項」の通り ・上方演芸資料の展示の企画及び実施に関する業務 ・展示・収蔵資料に関する原稿作成業務 ・資料の収集、保存、閲覧に関する業務 ・来館者対応、レファレンス対応及びイベント運営業務 *上記を含めこれらを実施するために必要な業務 変更範囲:変更なし ハローワーク阿倍野公共職業安定所 公開日:2025年2月17日 非常勤作業員(会計年度任用職員)/小中学校課 大阪府教育庁教育総務企画課 採用人数:5人 受理日:2025年02月12日 有効期限:2025年04月30日 大阪府大阪市中央区大手前3-2-12 庁別館5階 市町村教育室(小中学校課)(谷町四丁目駅・天満橋駅 から 徒歩10分) TEL:06-6941-0351 / FAX:06-6944-3826 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,158円~1,182円 (1)9時30分~16時00分 土日祝日その他 ・毎 週 *申込者が15名あるいは求人開始日より1週間に達した時点で締切 *日中に連絡がつく連絡先(携帯番号)を記載のこと。 *期末手当の支給制度あり。(原則、基準日(6月1日及び12月1日)に在籍し、任用期間が年度当初(4月)から6ヶ月以上かつ週当たりの勤務時間が15時間30分以上の方が対象 ※地方公務員法が適用されるため、同法第16条等に定める欠格事 由に該当する人は受験することができません。(該当が判明した 場合は、任用取消となります)また、「政治的行為の制限」など が課せられます。 *ハローワーク紹介状、一般職非常勤採用選考申込書・職務経歴書 を郵送、または持参してください。(2月21日(金)必着) *面接時間等受付時にお知らせします。 ※受付時間:9:15~17:00(平日のみ) ・ ○会議・イベントの運営補助 ○申請書類の審査補助 ○関係機関との連絡調整補助 *パソコン(ワード・エクセル等)を使用した関数処理及び資料作成 エクセルで表・グラフ作成 ワードで文書編集など *郵便物の発送 *電話応対 *その他事務補助 ☆応募には「一般職非常勤職員採用選考申込書」が必要です。 ☆「一般職非常勤職員採用選考申込書」は大阪府HPからダウンロードしてください http://www.pref.osaka.lg.jp/jinji/hijou_mousikomi_eiri/index.html 【変更の範囲:変更なし】 ハローワーク大阪東公共職業安定所 公開日:2025年2月12日 次のページへ 16件