キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

秋田県能代市でタクシー の求人

検索結果 1-3件 / 3件

タクシー運転手

合資会社第一タクシー(タクシーセンター)

採用人数:5人 受理日: 有効期限:

  • 秋田県能代市万町6-32
    (能代駅 から 徒歩15分)

  • TEL:0185-53-5389 / FAX:0185-54-7622
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 175,000円~175,000円

  • (1)7時30分~20時00分

    (2)9時00分~0時00分

    (3)12時00分~2時00分

  • その他

    ・その他

    *4勤2休

  • *変形労働時間制は3ヶ月単位で調整しています。 *大型二種免許・自動車整備士資格などの所持者は優遇します。 *駐車場の自己負担はありません。  *60歳以上の方の応募も相談に応じます。  ※応募希望の方は、事前に連絡のうえ、先に「ハローワークの紹介  状」と「履歴書(写真添付)」を郵送又は持参して下さい。書類  選考のうえ、後日、選考結果及び面接日時等をご本人へ連絡いた  します。

  •  県北に100両、能代市、山本郡内に65両のタクシー車輌を有しております。        また、他に貸切りバス会社、旅行会社もあります。
  • ◇仕事の内容   タクシーの運転及び付随する業務。   夜間勤務あります。(出勤数 1ヶ月5回位) ◇必要な能力等   夜間勤務もあり、視力・体力などは業務上必要不可欠です。  変更範囲:変更なし

ハローワーク能代公共職業安定所

 公開日:

事務員

合資会社第一タクシー(タクシーセンター)

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 秋田県能代市万町6-32
    (能代駅 から 徒歩15分)

  • TEL:0185-53-5389 / FAX:0185-89-5824
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 960円~1,000円

  • (1)8時00分~13時30分

    (2)12時00分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    ※年末年始 ※お盆休み ※慶弔欠勤や ※体調不良(本人・家族・ペット)などの欠勤にも応じております

  • *就業時間等のご希望があれば、相談可能です。 *駐車場の自己負担はありません。  ※応募希望の方は、事前に連絡のうえ、先に「ハローワークの紹介  状」と「履歴書(写真添付)」を郵送又は持参して下さい。書類  選考のうえ、後日、選考結果及び面接日時等をご本人へ連絡いた します。

  •  県北に100両、能代市、山本郡内に65両のタクシー車輌を有しております。        また、他に貸切りバス会社、旅行会社もあります。
  • ◇お客様からの電話応対とタクシー運転手への配車指示を行ってい  ただく業務です。 ※お客様からのタクシーご利用、問い合わせ等の電話への対応を行 っていただきます。 ※パソコンのタクシー配車専用システムには、お客様情報が登録さ  れておりマウスのクリックでタクシーに送信します。お客様情報 が登録されていない場合には、定型フォームに日本語入力してタ クシーに送信します。 ※ワードやエクセルを使い、簡単なデータの入力もあります。 ※いずれも日本語入力ができる方であれば可能な業務です。 ※集金業務もまれにありますが、徒歩や自転車で行ける近場です。 ※事務所内の簡単な清掃等もあります。   変更範囲:変更なし

ハローワーク能代公共職業安定所

 公開日:

介護福祉タクシー

民間救急あいのて介護福祉タクシー

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 秋田県能代市能代町字中川原24-33
    (能代駅 から 車1分)

  • TEL:090-7320-1655 / FAX:0185-88-8123
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 214,200円~285,600円

  • (1)8時00分~16時00分

  • 土日祝日

    ・毎 週

  • *駐車場の自己負担はありません。 *応募書類の「自動車運転経歴書」は3年経歴または5年経歴です *キャラバンやハイエースなどの送迎経験者には二種免許取得制度 があります。介護職の経験者にも二種免許取得制度あります。  ◆採用者には地元消防署にて患者等搬送乗務員基礎講習を3日間受 けていただきます。取得後、雇用条件の見直し、正社員登用もあ ります。  ※応募希望の方は、事前に連絡のうえ、面接の際に「ハローワーク の紹介状」と「履歴書(写真貼付)」、「自動車運転経歴書」を 持参して下さい。

  • 県内初の民間救急料金申請を国土交通省に手続き中。全県の病院にサービス提供できる体制を準備中で男女問わず安心して働ける職場環境を目指し長期就職できる職場環境を整えます。
  • 介護施設や障害者施設から委託を受けた送迎 透析患者宅から病院への通院 事前に予約を受けている病院間患者搬 (患者の状態によりドクターか看護師同乗) その他一般依頼を受けた搬送など  ・寝台、ストレッチャーは2人以上対応 ・車椅子は2人または1人対応 ・乗り降りや病院などへの乗降解除は1人対応  変更範囲:変更なし

ハローワーク能代公共職業安定所

 公開日: