キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 石川県 > 石川県金沢市でSE 石川県金沢市でSE の求人 検索結果 1-10件 / 22件 市区町村 金沢市(22) 七尾市(1) 小松市(2) 加賀市(1) 白山市(2) 能美市(1) 調理補助 onsen&garden七菜(株式会社ニューチャーアジア) 採用人数:1人 受理日:2025年04月30日 有効期限:2025年06月30日 石川県金沢市七曲町ハ132-1 Onsen&Garden七菜 TEL:000-0000-0000 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,100円~1,300円 火その他 ・毎 週 ・就業時間に応じて雇用保険・社会保険加入。 ・福利厚生として、美味しいまかないを1食150円にて提供して います。温泉の入浴無料です。 ・マイカー通勤の場合、駐車場の自己負担なし。 ・賃金は、20日締め翌月末支払いです。 ※応募される方はハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい。オンライン自主応募の場合は、「紹介状」は不要です。 「オンライン自主応募可」 築200年以上の飛騨の旧前田家の古民家を移築した宿。 豊かな里山と源泉かけ流しの温泉、地元の食材を活かしたお食事を提供。 調理補助スタッフを募集しています。シェフの元、調理のお手伝いをしていただきます。未経験の方はお教えします。 「七菜(なな)」は金沢の自然いっぱいな丘の上にある築200年以上の飛騨旧前田家の古民家を移築した旅館です。豊かな里山と源泉かけ流しの温泉、地元の食材を活かしたお食事を提供。 *仕事内容はご希望をお伺いします。 *インスタグラムでお店の様子を公開中です。 ※変更範囲:変更なし ハローワーク金沢公共職業安定所 公開日:2025年4月30日 中学校・高等学校常勤講師(国語科) 学校法人稲置学園 採用人数:1人 受理日:2025年04月22日 有効期限:2025年06月30日 石川県金沢市小坂町南206 星稜中学校・星稜高等学校(東金沢駅 から 徒歩15分) TEL:076-253-3816 / FAX:076-253-3993 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 214,000円~214,000円 (1)8時15分~16時45分 土日祝日その他 ・毎 週 土日祝の他、勤務を要しない曜日、夏季・冬季・学年末休業日、創立記念日、ほか学園が指定する日※休日変更又は休日勤務可能性有 【募集人数】国語科 1名 ※教諭又は常勤講師 1名募集 【応募締切】2025年6月11日(水) 【提出書類】 1.履歴書(※学園様式により3か月以内に撮影した写真を貼付) 2.職務経歴書(※学園様式によること) 3.卒業(修了)証明書又は卒業(修了)見込み証明書 4.教員免許状の写し又は教員免許取得証明書(見込み証明書含) 【書類送付先】 電子メールでの応募先:ina-jinji@seiryo.jp ※メールの標題は「星稜中学校・高等学校(国語科)教員応募」 とし、提出書類1~4をPDFデータで添付してください。 ※個人情報保護の観点から提出書類にはパスワードを付し、別メー ルにてパスワードをお知らせください。 郵便での応募先:〒920-8620 石川県金沢市御所町丑10番地1 学校法人稲置学園 経営企画部人事課 宛 ※封筒には「星稜中学校・高等学校(国語科)応募書類在中」 と朱書し、簡易書留等にてお送り下さい。 金沢星稜大学、金沢星稜大学女子短期大学部、星稜高等学校、星稜中学校、金沢星稜大学附属星稜幼稚園、金沢星稜大学附属星稜泉野幼稚園を設置する総合学園です。 【任用期間】2026年4月1日~2027年3月31日(更新することがある。)契約更新の有無は、勤務成績、能力及び本学園の経営状況等により判断します。常勤講師は1年間の実績により教諭として任用することがあります。通算契約期間の上限 5年 【募集人数】国語科 1名 ※教諭又は常勤講師 1名を募集 【業務内容】(雇入れ直後)・教科指導、教育活動、部活動及び学校行事等に関する業務 ・校長が命ずるその他の業務 (変更範囲:雇入れ直後の業務内容と同じ) ※専用の応募書類は学校法人稲置学園採用ページよりダウンロードしてください。https://www.seiryo.jp/recruit/ ハローワーク金沢公共職業安定所 公開日:2025年4月22日 中学校・高等学校教諭(国語科) 学校法人稲置学園 採用人数:1人 受理日:2025年04月21日 有効期限:2025年06月30日 石川県金沢市小坂町南206 星稜中学校・星稜高等学校(東金沢駅 から 徒歩15分) TEL:076-253-3816 / FAX:076-253-3993 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 214,000円~214,000円 (1)8時15分~16時45分 土日祝日その他 ・毎 週 土日祝の他、勤務を要しない曜日、夏季・冬季・学年末休業日、創立記念日、ほか学園が指定する日※休日変更又は休日勤務可能性有 【応募締切】2025年6月11日(水) 【募集人数】国語科 1名 ※教諭、講師(常勤、非常勤)を併せ、各教科毎1名ずつ募集 【提出書類】 1.履歴書(※学園様式により3か月以内に撮影した写真を貼付) 2.職務経歴書(※学園様式によること) 3.卒業(修了)証明書又は卒業(修了)見込み証明書 4.教員免許状の写し又は教員免許取得証明書(見込み証明書含) 【書類送付先】 電子メールでの応募先:ina-jinji@seiryo.jp ※メールの標題は「星稜中学校・高等学校(国語科)教員応募」 とし、提出書類1~4をPDFデータで添付してください。 ※個人情報保護の観点から提出書類にはパスワードを付し、別メー ルにてパスワードをお知らせください。 郵便での応募先:〒920-8620 石川県金沢市御所町丑10番地1 学校法人稲置学園 経営企画部人事課 宛 ※封筒には「星稜中学校・高等学校(国語科)教員応募書類在中」 と朱書し、簡易書留等にてお送りください。 金沢星稜大学、金沢星稜大学女子短期大学部、星稜高等学校、星稜中学校、金沢星稜大学附属星稜幼稚園、金沢星稜大学附属星稜泉野幼稚園を設置する総合学園です。 【任用時期】2026年4月1日 定年制(60歳) 【募集人数】国語科 1名 ※教諭又は常勤講師 1名を募集 【業務内容】(雇入れ直後)・教科指導、教育活動、部活動及び学校行事等業務全般 ・校長が命ずるその他の業務 (変更範囲:雇入れ直後の業務内容と同じ) ※専用の応募書類は学校法人稲置学園採用ページよりダウンロードしてください。 https://www.seiryo.jp/recruit/ ※応募される方はハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい。 ハローワーク金沢公共職業安定所 公開日:2025年4月21日 建設機械の修理・整備 株式会社ISEKIJapan関西中部カンパニー(北陸) 採用人数:1人 受理日:2025年04月09日 有効期限:2025年06月30日 石川県金沢市千木町リ42-1 千木総合センター TEL:076-237-1515 / FAX:076-237-0660 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 200,000円~240,000円 (1)8時00分~16時30分 日祝日その他 ・その他 3月、8月、9月、10月、11月、12月は隔週で土曜を出勤日としております。 ■有休休暇について 当社の年間休日は110日です。 年間休日とは別に有給休暇を必ず最低5日以上取得いただきます。 従いまして、最低でも年間115日は休暇となります。 有休取得日数は個人差がありますものの、年々上昇しております。 ■就業カレンダーについて レンタル事業では3月、8月、9月、10月、11月、12月を隔週で土曜も出勤日にして日曜、祝日のみが休日となります。 逆に閑散期は土曜、日曜、祝日が休日となり、完全週休2日となります。 ※ゴールデンウィーク、夏季休暇、年末年始休暇は5日~8日程です。 東証プライム上場企業、井関農機の販売子会社として1968年に創立され、トラクタ、田植機、コンバインを中心に農業機械の総合卸売会社として、農業の効率化・省力化に貢献してまいりました。 レンタル事業でのお仕事です。建設機械のレンタルをしております。レンタル事業のサービスエンジニアとして、主に建設機械の修理、整備のお仕事に従事していただきます。その他、建機の受渡しといったお客様対応もあります。 未経験でも、機械いじりが好きな方、重機に興味をお持ちの方は大歓迎です。現代の社会インフラの整備は建設機械なくしてできませんので、建機の修理・整備は現代のインフラを支えるやりがいのある仕事です。 変更範囲:変更なし ※応募される方はハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい。 ハローワーク金沢公共職業安定所 公開日:2025年4月9日 緑地管理機の修理・整備、販売推進 株式会社ISEKIJapan関西中部カンパニー(北陸) 採用人数:1人 受理日:2025年04月09日 有効期限:2025年06月30日 石川県金沢市千木町リ42-1 千木総合センター TEL:076-237-1515 / FAX:076-237-0660 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 200,000円~240,000円 (1)8時00分~16時30分 日祝日その他 ・その他 3月、8月、9月、10月、11月、12月は隔週で土曜を出勤日としております。 ■有休休暇について 当社の年間休日は110日です。 年間休日とは別に有給休暇を必ず最低5日以上取得いただきます。 従いまして、最低でも年間115日は休暇となります。 有休取得日数は個人差がありますものの、年々上昇しております。 ■就業カレンダーについて レンタル事業では3月、8月、9月、10月、11月、12月を隔週で土曜も出勤日にして日曜、祝日のみが休日となります。 逆に閑散期は土曜、日曜、祝日が休日となり、完全週休2日となります。 ※ゴールデンウィーク、夏季休暇、年末年始休暇は5日~8日程です。 東証プライム上場企業、井関農機の販売子会社として1968年に創立され、トラクタ、田植機、コンバインを中心に農業機械の総合卸売会社として、農業の効率化・省力化に貢献してまいりました。 グリーン事業でのお仕事です。主にゴルフ場で使用する緑地管理機を取り扱っております。お仕事は大きく3つあります。 ・サービスエンジニアとして緑地管理機の修理・整備 ・緑地管理機の顧客からの引き取り・受け渡し ・緑地管理機の販売推進 未経験でも、機械いじりが好きな方、興味をお持ちの方は大歓迎です。 変更範囲:変更なし ※応募される方は、ハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい。 ハローワーク金沢公共職業安定所 公開日:2025年4月9日 コイン精米機の修理・整備、設置 株式会社ISEKIJapan関西中部カンパニー(北陸) 採用人数:1人 受理日:2025年04月09日 有効期限:2025年06月30日 石川県金沢市千木町リ42-1 千木総合センター TEL:076-237-1515 / FAX:076-237-0660 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 200,000円~240,000円 (1)8時30分~17時00分 日祝日その他 ・その他 日曜の他、隔週で水曜と土曜を休日としております。 ■有休休暇について 当社の年間休日は110日です。 年間休日とは別に有給休暇を必ず最低5日以上取得いただきます。 従いまして、最低でも年間115日は休暇となります。 有休取得日数は個人差がありますものの、年々上昇しております。 ■就業カレンダーについて 精米事業では隔週で水曜と土曜を休日としております。 第1週の土曜が出勤日の場合、第2週の水曜日が出勤日となり、同週の土曜日は休日となります。第3週は水曜日が休日となり、同週の土曜日は出勤日となります。 ※ゴールデンウィークは3日程、夏季休暇と年末年始休暇は5日程です。実際は有休取得推進日が前後にありますので、もう少し連休日数が多くなります。 東証プライム上場企業、井関農機の販売子会社として1968年に創立され、トラクタ、田植機、コンバインを中心に農業機械の総合卸売会社として、農業の効率化・省力化に貢献してまいりました。 精米事業でのサービスエンジニアのお仕事です。 ・コイン精米機の修理・整備 ・コイン精米機の清掃、点検、現金回収 ・コイン精米機の設置作業 ・コイン精米機の設置場所選定、土地所有者との折衝 おいしいお米を食べるために必要なコイン精米機! それもこれも裏で支えるサービスエンジニアがいてこそです。 豊かな食を支えるため私たちと一緒に働きませんか? 皆様のご応募をお待ちしております。 【変更範囲:変更なし】 ※応募される方は、ハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい。 ハローワーク金沢公共職業安定所 公開日:2025年4月9日 施設常駐警備(金沢港) 東洋警備保障株式会社(TOSEC24) 採用人数:2人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日 石川県金沢市無量寺町リ 【金沢港】 TEL:076-252-6295 / FAX:076-252-5193 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,000円~1,000円 (1)6時00分~15時15分 (2)14時00分~22時00分 (3)17時00分~2時15分 その他 ・毎 週 ローテーションで月10日~の勤務 ・就業時間について (1)~(5)のローテーション ・採用時、新任研修3日間の時給は石川県最低賃金に準じる ※業務拡大による増員。 石川県内警備業のパイオニア企業で、安全と安心の提供をモットーに、これからの時代さらなる発展が期待できる安定成長企業です。 金沢港内の敷地における出入管理業務、管理室にてモニターによる監視業務 ・各ゲートにて車両の出入りを受付、管理して頂きます。 (主に立ち仕事になります) ・就業時間(3)・(4)については、管理室内でモニターによる 監視業務となります。 ※10名程度でローテーションの勤務です。 (業務請負)(1年更新) 変更範囲:変更なし ※応募される方はハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい。 ハローワーク金沢公共職業安定所 公開日:2025年4月7日 施設常駐警備(石川県立中央病院) 東洋警備保障株式会社(TOSEC24) 採用人数:2人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日 石川県金沢市鞍月東2-1 立中央病院 TEL:076-252-6295 / FAX:076-252-5193 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,000円~1,000円 (1)17時00分~8時30分 (2)8時30分~17時00分 (3)8時00分~17時00分 その他 ・毎 週 ローテーションによる。 月12~13回の勤務(その内、夜勤は8回程度) ・採用時、新任研修3日間の時給は石川県最低賃金に準じる ・就業時間の(3)は駐車場整理業務時の時間です。 ※高齢者歓迎求人 石川県内警備業のパイオニア企業で、安全と安心の提供をモットーに、これからの時代さらなる発展が期待できる安定成長企業です。 石川県立中央病院における施設の巡回警備 受付(出入管理業務) 駐車場整理業務(平日のみ) 変更範囲:変更なし ※応募される方は、ハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい ハローワーク金沢公共職業安定所 公開日:2025年4月7日 施設常駐警備(金沢市立泉野図書館) 東洋警備保障株式会社(TOSEC24) 採用人数:2人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日 石川県金沢市泉野町4丁目22―22 立泉野図書館 TEL:076-252-6295 / FAX:076-252-5193 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,000円~1,000円 (1)9時30分~19時30分 (2)9時30分~17時30分 火その他 ・毎 週 ローテーション 業務災害補償制度 ・疾病見舞金制度 ・フィットネスクラブ無料使用 ・各種健康相談窓口 24時間電話健康窓口 メンタルヘルス相談 生活習慣病の重症化予防サポート 治療と専門医の情報提供 セカンドオピニオン相談 健康診断後の二次健診相談 ・採用時、新任研修3日間の時給は石川県最低賃金に準じる ・60歳以上の方の応募も大歓迎! 石川県内警備業のパイオニア企業で、安全と安心の提供をモットーに、これからの時代さらなる発展が期待できる安定成長企業です。 金沢市立泉野図書館における駐車場誘導、館内の定期的な巡回業務 ・駐車場誘導 3名体制/日 ・館内の定期的な巡回 1名体制/日 (1年更新) 変更範囲:変更なし ※応募される方は、ハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい ハローワーク金沢公共職業安定所 公開日:2025年4月7日 交通誘導警備業務 東洋警備保障株式会社(TOSEC24) 採用人数:5人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日 石川県金沢市小坂町西123(IRいしかわ 東金沢駅 から 徒歩7分) TEL:076-252-6295 / FAX:076-252-5193 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,250円~1,600円 (1)8時00分~17時00分 (2)21時00分~6時00分 日祝日その他 ・毎 週 シフトによる ・昇給:年1回 ・賞与:年3回(決算賞与) ・各種社会保険完備 ・業務災害補償制度 ・疾病見舞金制度 ・フィットネスクラブ無料使用 ・各種健康相談窓口 24時間電話健康窓口 メンタルヘルス相談 生活習慣病の重症化予防サポート 治療と専門医の情報提供 セカンドオピニオン相談 健康診断後の二次健診相談 ・採用時、新任研修3日間の時給は石川県最低賃金に準じる ・通勤用として、普通自動車運転免許があれば尚可 ・60歳以上の方の応募も大歓迎! ・正社員登用制度あり ・業務拡大による増員 ・就業時間に応じて雇用保険・社会保険加入 石川県内警備業のパイオニア企業で、安全と安心の提供をモットーに、これからの時代さらなる発展が期待できる安定成長企業です。 ・一般道路及び高速道路における車両の誘導業務。 建設現場や道路工事現場で工事車両や一般車両を誘導・整理し、交通事故や渋滞を防止する仕事です。(未経験者歓迎。研修あり) ※採用から独り立ちの間は先輩社員が隣でしっかり研修を行いますので未経験の方も安心してご応募下さい。 変更範囲:変更なし ※応募される方はハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい。 ハローワーク金沢公共職業安定所 公開日:2025年4月7日 次のページへ 22件