キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 新潟県 > 新潟県小千谷市で20代 新潟県小千谷市で20代 の求人 検索結果 1-2件 / 2件 市区町村 長岡市(3) 三条市(3) 新発田市(4) 小千谷市(2) 燕市(3) 五泉市(1) 上越市(6) 胎内市(3) 新潟市中央区(1) 土木工事施工及び建築工事施工管理技術員の補助員 小杉土建工業株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 新潟県小千谷市東栄3-4-5(JR上越線 小千谷駅 から 徒歩5分) TEL:0258-83-2511 / FAX:0258-82-6199 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 200,000円~250,000円 (1)8時00分~17時00分 土日その他 ・毎 週 完全週休二日制(土日休み)、祝日の一部休み、夏季休暇・年末年 始等の長期休暇あり 転勤なし、作業服支給(年2回)。 *男性社員の直近3年間の育児休業取得の実績は100%の働きや すさを目指す会社です。 *退職金は試用期間終了後、中退共制度に加入します。 *賞与・昇給の内容は、会社の経営状態により決定します。 *掲載ホームページアドレスには採用専用サイトもあります。 社員の声、会社の雰囲気、施工事例等をご覧ください。 ◎地元の活性化には、地元建設業の頑張りと元気が必要です。 大きなもの造りが好きで、建設施工管理の道へ飛び込もうと気概 のある方は一度会社を訪問してみませんか。応募はそれから決め て下さい。 ◎応募連絡のうえ、履歴書・紹介状を事業所所在地へ郵送してくだ さい。追って面接日時を連絡いたします。 ○賃金形態:日給月給制で欠勤控除を伴います。 ◎応募前の職場見学可能です。遠慮なくお申し込みください。 高卒・大卒を含めた20代・30代の社員が1/3以上の会社です。若い技術者が働きやすい職場づくりを目指しており、ハッピーパートナー企業(パパママ子育応援プラス)にも登録されています。 入社当初は先輩社員に付いてOJT教育を受けながら、建設施工管理の仕事の補助作業をしてもらいます。具体的な業務は、工事の進捗や品質維持管理に加え、必要な各種書類作成・各種打合せ等があります。(冬季は道路の除雪管理業務を担当する場合もあり) ◎ゆくゆくは技術員として、工事の着手から完成して施主様にお渡 しするまでに必要なマネジメント管理、進捗ナビゲートをおこな う施工統括業務をお任せします。 ★安心して自分の力を長く発揮できる会社です。現在20代から 60代まで幅広い世代の社員が活躍しています。 「変更範囲:変更なし」 「若者雇用促進法に基づくユースエール認定企業(厚生労働省)」 ハローワーク長岡公共職業安定所 小千谷出張所 公開日:2025年5月1日 土木技能工(一般土木作業・型組・重機操作・除雪車運転等) 小杉土建工業株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 新潟県小千谷市東栄3-4-5(JR上越線 小千谷駅 から 徒歩5分) TEL:0258-83-2511 / FAX:0258-82-6199 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 200,000円~250,000円 (1)8時00分~17時00分 土日その他 ・毎 週 完全週休二日制(土日休み)、祝日の一部休み、夏季休暇・年末年 始等の長期休暇あり ◎建設重機や除雪車の豊富な操作経験のある方や今後に資格を取っ て冬期間には道路除雪に携わりたいとの意欲のある方には歓迎 と優遇をいたします。 ◎冬期間に除雪作業に従事する方は、その期間は時間外労働時間数 が相当時間数になることをご承知下さい。 ◎弊社は従業員の働きやすさを目指しており、 *転勤・県外遠方作業無し *退職金は試用期間終了後、中退共制度への加入により支給 *男性社員の直近5年間の育児休業取得の実績100% *作業服は年2回支給・工具等は適宜に支給 の会社です。 ◎弊社に興味を持たれた方は、是非とも一度会社を訪問してみませ んか。応募は弊社を知ってから決めて頂きたいと思います。 《応募前の職場見学可能です》 ◎弊社ホームページには社員の声・会社の雰囲気・施工事例等が ふんだんに掲載されています。是非一度覗いて見て下さい。 〇賃金形態:日給月給制で欠勤控除を伴います。 高卒・大卒を含めた20代・30代の社員が1/3以上の会社です。若い技術者が働きやすい職場づくりを目指しており、ハッピーパートナー企業(パパママ子育応援プラス)にも登録されています。 弊社の工事現場で土木構造物の仕立てなどの作業に携わってもらいます。なお有資格の方であれば、建設重機操作や冬期間の道路除雪車の運転・操作にも従事してもらいたいと考えています。 弊社は元請が多い地域密着型の建設業のため、県外等の勤務は全く無く、通常の現場作業であれば時間外労働も多くはないために、建設業なら一生使える技能を無理なく磨くことが出来ます。頑張る人には弊社にて建設キャリアシステムに加入をさせ、技能の更なる向上を応援します。 ★安心して自分の力を長く発揮できる会社です。現在弊社の土木技 能工は20代・30代の若者が主力として頑張っています。 変更範囲:土木施工管理技術員 「若者雇用促進法に基づくユースエール認定企業(厚生労働省)」 ハローワーク長岡公共職業安定所 小千谷出張所 公開日:2025年5月1日