キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

山梨県早川町で高齢者 の求人

検索結果 1-3件 / 3件

夜勤介護職(夜勤パート)/(草塩おんせん)

社会福祉法人富士厚生会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 山梨県早川町南巨摩郡草塩79ー1
    (JR身延線富士宮駅 から 車20分)

  • TEL:0544-54-6600 / FAX:0544-54-6601
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,851円~1,851円

  • (1)19時30分~7時30分

  • その他

    ・毎 週

    週2日程度の出勤(出勤日数について相談可)

  • ・パートの年次有給休暇の付与日数は、法定通り付与します ・各種保険加入は、雇用条件により変わり対象の場合は加入  (週20時間以上、月額88000円以上で社保加入対象です) ・週2日以上の勤務から応相談  ・子育て中の方は勤務時間や勤務日数、学校行事等による休日など  配慮面についてご相談ください。  ・UIJターン希望者は、ハローワークで概要をお聞きください。  *応募前にハローワークの紹介状が必要となります    

  • 法人開設以来社会福祉事業に貢献し、現在特別養護老人ホームや障害者支援施設等を12施設、地域包括支援センター3事業所を経営しています。福祉の一翼を担う意欲のある人材を求めています。
  • *特別養護老人ホームでの介護業務   ・養護老人ホームでの生活補助  ・入居者(高齢者)の夜間帯の日常生活の生活補助   *業務の「変更の範囲:変更無し」

ハローワーク富士宮公共職業安定所

 公開日:

介護職員/(地域密着型特別養護老人ホーム 草塩おんせん)

社会福祉法人富士厚生会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 山梨県早川町南巨摩郡草塩79-1  特別養護老人ホーム草塩おんせん
    (JR身延線下部温泉駅 から 車30分)

  • TEL:0544-54-6600 / FAX:0544-54-6601
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 146,500円~163,800円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)7時30分~16時30分

    (3)12時00分~21時00分

  • その他

    ・その他

    月10日の休日有り (ローテーションによる)

  • ・基本給は新卒者の金額です。前職歴が有る場合は当法人の規定  により加算されます。 ・通常賞与とは別に特別賞与(介護職員処遇改善金)  を年2回支給しています。    ・体験実習2日間有り ・試用期間は原則3か月ですが本人の能力により3か月以上に  延長される場合が有ります。  ・新型コロナウイルス感染防止策について   検温機の設置・消毒液の設置・定期的な換気 ・会社負担による感染防止のための支給品  マスク・消毒液・除菌タオル・手袋 ・退職金共済:県共済 医療福祉機構(加入2年以上)  *仕事と家庭の両立に配慮します。 *【中高年層(ミドルシニア)歓迎求人】です。 *UIJターン希望者は、ハローワークで概要をお聞きください。  *応募前にハローワークの紹介状が必要となります

  • 法人開設以来社会福祉事業に貢献し、現在特別養護老人ホームや障害者支援施設等を12施設、地域包括支援センター3事業所を経営しています。福祉の一翼を担う意欲のある人材を求めています。
  • 特別養護老人ホームでの介護業務 *入居者(高齢者様)の日常生活の介助 ・食事介助 ・入浴介助 ・排泄介助 等  *ユニットケア施設です、個別処遇を行います。  (業務の変更範囲:変更無し)

ハローワーク富士宮公共職業安定所

 公開日:

介護職員/(地域密着型特別養護老人ホーム 草塩おんせん)

社会福祉法人富士厚生会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 山梨県早川町南巨摩郡草塩79-1  特別養護老人ホーム草塩おんせん
    (JR身延線下部温泉駅 から 車30分)

  • TEL:0544-54-6600 / FAX:0544-54-6601
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 153,000円~170,200円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)7時30分~16時30分

    (3)12時00分~21時00分

  • その他

    ・その他

    月10日の休日有り (ローテーションによる)

  • ・基本給は新卒者の金額です。前職歴が有る場合は当法人の規定  により加算されます。 ・通常賞与とは別に特別賞与(介護職員処遇改善金)  を年2回支給しています。    ・体験実習2日間有り ・試用期間は原則3か月ですが本人の能力により3か月以上に  延長される場合が有ります。  ・新型コロナウイルス感染防止策について   検温機の設置・消毒液の設置・定期的な換気 ・会社負担による感染防止のための支給品  マスク・消毒液・除菌タオル・手袋 ・退職金共済:県共済 医療福祉機構(加入2年以上)  *仕事と家庭の両立に配慮します。 *【中高年層(ミドルシニア)歓迎求人】です。 *UIJターン希望者は、ハローワークで概要をお聞きください。  *応募前にハローワークの紹介状が必要となります

  • 法人開設以来社会福祉事業に貢献し、現在特別養護老人ホームや障害者支援施設等を12施設、地域包括支援センター3事業所を経営しています。福祉の一翼を担う意欲のある人材を求めています。
  • 特別養護老人ホームでの介護業務 *入居者(高齢者様)の日常生活の介助 ・食事介助 ・入浴介助 ・排泄介助 等  *ユニットケア施設です、個別処遇を行います。  (業務の変更範囲:変更無し)

ハローワーク富士宮公共職業安定所

 公開日: