キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

北海道北見市で高齢者 の求人

検索結果 1-10件 / 25件

介護スタッフ(正社員/オカリナ館)

北見福祉事業サービス株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道北見市東相内町143-32 「サービス付き高齢者向け住宅 オカリナ館」

  • TEL:0157-36-2940 / FAX:0157-36-2942
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 165,600円~183,400円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)10時00分~19時00分

    (3)17時30分~8時30分

  • その他

    ・その他

    シフト制(希望休を確認した上でシフト組み) *リフレッシュ休暇・結婚休暇・ペット慶弔あり

  • *無料駐車場あり/通勤手当は会社規定による  *賃金は経験・資格を考慮  *賞与は介護職員の処遇改善加算を含み支給   ★職員研修充実しています  ★Instagramにて弊社紹介中!!

  • 経営方針のひとつに「全従業員」の物心両面の幸福を追加する、を掲げています。経営者と労働者で分け隔てせず、仕事に従事する人たち全てを従業員と位置付け、物心両面の幸福を追求します。
  • ◇サービス付き高齢者向け住宅における生活相談業務全般  ・ケアコール対応 ・生活相談サービス ・健康チェック ・夜間緊急時対応 ・その他、付随する業務  *1日数回、訪問介護員としてサービス提供に入る日があります。  「業務変更範囲:変更なし」

ハローワーク北見公共職業安定所

 公開日:

介護事業所(幹部職)

北見福祉事業サービス株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道北見市東相内町143-32
    (JR東相内駅 から 徒歩5分)

  • TEL:0157-36-2940 / FAX:0157-36-2942
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 181,800円~225,700円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)17時00分~9時00分

  • その他

    ・その他

    シフト制 リフレッシュ休暇・結婚休暇・ペット慶弔休暇あり

  • *無料駐車場あり/通勤手当は会社規定により支給  *賃金は経験・資格を考慮  *賞与は介護職員の処遇改善加算を含み支給   【固定残業代10~15時間について】 ・給与は6号俸に分かれており、1~3号俸は10時間分、  4~6号俸は15時間分となります。   ★Instagramにて弊社紹介中!!

  • 経営方針のひとつに「全従業員」の物心両面の幸福を追加する、を掲げています。経営者と労働者で分け隔てせず、仕事に従事する人たち全てを従業員と位置付け、物心両面の幸福を追求します。
  • ◇有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け  住宅・訪問介護事業所いずれかの管理業務  ・入居者様の管理業務 ・職員の管理業務 ・介護業務全般 ・人事採用業務 ・社員教育全般  *業務全般に関わるため、夜勤可能な方のみ応募可  「業務変更範囲:変更なし」

ハローワーク北見公共職業安定所

 公開日:

グループホーム生活支援員・世話人(日勤業務)

社会福祉法人北の大地

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 北海道北見市北9条東1丁目14番地 北9条ビル

  • TEL:0157-31-3343 / FAX:0157-31-3346
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 200,000円~210,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • その他

    ・毎 週

    シフト制(年間公休107日前後) 年末年始(原則4日間・シフトにより変則)

  • ※専門的な資格がなくても働ける業務です。  介護がない分、体に負担がかからないので長く勤めることが  できます。  ※福祉系国家資格またはサービス管理責任者の資格があれば  待遇を検討します。  ※昇給は最低賃金の上昇と勤勉状況を鑑みながら引き上げを  検討していきます。   ※駐車場は、自己確保・自己負担となります。

  • 障害者の社会復帰の場
  • <共同生活援助事業所の入居者に対する生活サポート業務全般> ・部屋の掃除 ・服薬の確認 ・病院、買物、通所等の送迎 ・食事の配膳等 ・相談対応等  ※高齢者施設ではないため入浴・排泄介助は原則ありません。 ※すべて北見市内(北見自治区)に事業所があります。  「変更範囲:変更なし」

ハローワーク北見公共職業安定所

 公開日:

介護職員

医療法人社団煌生会介護老人保健施設さくら

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道北見市北光280番6

  • TEL:0157-68-1139 / FAX:0157-68-1133
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 170,000円~220,000円

  • (1)7時00分~16時00分

    (2)8時15分~17時15分

    (3)10時30分~19時30分

  • その他

    ・その他

    入所ケア部はシフトにより1ヶ月10日、通所リハ課は週休2日制(土日祝祭日)

  • *概算賃金(基本給+処遇改善手当)  5年経験者:225,300円  10年経験者:243,900円 *通勤手当は当会規定で支給  *無料駐車場あり *事前見学可能です。オホーツク管外から来訪の場合は交通費等の  実費相当の支給があります。 ----------------------------- 職場のICT化を進め業務の効率化と生産性の向上、根拠のある介 護、働きやすい職場環境作りを目指し次のことを取り組んでいます ・処遇改善のため各処遇改善加算等を算定し賃金支給に活用。 ・知識と実践的なスキルを習得するため客観的評価からOJTを実  践する介護プロフエッショナルキャリア段位制度活用しキャリア  アップ支援。 ・職場ICT化のため施設全体の介護システム導入し記録等を電子  化、スマートデバイスによる送迎システムの導入やバイタル記録  等を連動し電子化、センサーベッドによる記録の電子化と行動歴  のデーター化、インカムやグループウェアによる情報共有と効率  化(PC70台、スマートデバイス30台) ※オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。

  • 在宅復帰や在宅支援の拠点として地域に貢献し、地域住民を支援する役割です。日常生活動作の向上を通じ「その人らしく自立した暮らし」の実現のため、「利用者をよくするケア」を目指します。
  • 施設入所、通所リハビリの利用者へ入浴・食事・排泄などの生活支援やリハビリの支援を行い、在宅復帰・在宅療養支援の役割を担います。通所リハビリの場合は送迎(AT車)があります。当施設は在宅復帰や在宅支援の拠点としてリハビリを提供し地域住民を支援します。高齢者の日常生活動作の向上を通じ「その人らしく自立した暮らし」を実現するため看護職、リハビリ職、ソーシャルワーカーなどの多職種と協働し「利用者をよくするケア」を目指しています。入所ケア部介護課および通所リハビリテーション課のいずれかに配属します。*賃金は経験年数等により優遇。入職時期は問わず数か月後など柔軟に対応可。再就職にかかる引越費用など経費を支援する制度あり「業務変更範囲:変更なし」

ハローワーク北見公共職業安定所

 公開日:

訪問介護員

特定非営利活動法人北見コアラ

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道北見市広明町188番地11

  • TEL:0157-32-8380 / FAX:0157-23-5835
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,010円~1,500円

  • 日その他

    ・毎 週

    シフト制 *特定曜日休日ご希望の場合はご相談に応じます。

  • *雇用保険は週20時間以上の場合加入 *年次有給休暇は就業日数に応じ法令通り付与  *通勤手当は規定により支給 *無料駐車場あり  *時給は仕事の内容で変わります。(面接時に説明)  *処遇加算手当は基本給の10%支給 (月の就労時間により変動あり)  *賞与としての支給はありませんが、毎月の処遇改善加算として  支給しています。  *採用後1~3ヶ月は、他の訪問介護員が同行のもと  業務を行います。  *就職準備金5万円~10万円支給(支給条件あり)  *見学も可能です(要事前連絡)

  • 平成21年12月創業、基本理念は高齢者・障がい者、病弱者等の車いすの人達の行動範囲の拡大を支援する事を目的とする。
  • ◇高齢者・障がい者等のご自宅への訪問介護  ・掃除、食事の調理 ・移動、見守り、入浴介助など  *利用者宅への訪問は自家用車または社用車を使用し、自家用車  利用の場合は交通費を別途支給します。(規定による) *希望される方は2日間の介護タクシー運転講習を受講して  いただくこともできます。(当法人負担) *お子様の急な発熱や学校行事、ご家族の介護など急な休みにも  対応可能です。 「変更範囲:変更なし」

ハローワーク北見公共職業安定所

 公開日:

グループホーム介護スタッフ

医療法人社団北星会

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 北海道北見市北3条西3丁目 アスタービル内
    (JR北見駅 から 徒歩5分)

  • TEL:0157-26-2150 / FAX:0157-61-1774
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 184,960円~251,430円

  • (1)9時00分~17時00分

    (2)9時00分~18時00分

    (3)18時00分~9時00分

  • その他

    ・その他

    シフト制による

  • *賃金は資格・経験等により決定します。  *駐車場は各自確保 (有料駐車場の斡旋あり 約6,000円/月)  ★就職準備金(30万円)の支給制度が出来ました。 (詳細は面接時にて)  ★職場見学も可能です。(要事前連絡)  ※オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。 

  • 昭和39年開業。介護保険入院19床の有床診療所。 生活習慣病や呼吸器疾患ほか内科全般の診療を行っています。 平成15年「グループホームふぁみりあ」を開設。
  • 「グループホーム ふぁみりあ」での認知症高齢者の  日常生活の介護の仕事です。  ・食事、排せつ、入浴、外出、買物、外食、調理などの介助 ・施設でのレクリエーションなど  *夜勤は1ユニット2名体制です。  「業務変更範囲:変更なし」

ハローワーク北見公共職業安定所

 公開日:

介護職員(グループホーム/幸町)

社会福祉法人北見有愛会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道北見市幸町3-4-7 「グループホームななかまど」

  • TEL:0157-22-0050 / FAX:0157-23-6776
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 176,300円~270,000円

  • (1)9時00分~18時00分

    (2)17時10分~9時10分

  • その他

    ・その他

    シフト制/月9回(2月のみ8回)※希望休の取得考慮します。 年次有給休暇は3ヶ月経過後に法定日数付与*入社月により変動

  • *無料駐車場あり *通勤手当は通勤距離2km以上当会規定に基づき支給 *賃金については経験等を考慮し優遇 *入社後業務に必要な資格の取得が出来ます。 (費用について一部法人負担あり) *日勤のみも可 *30代~60代の職員が現在活躍中! *バス通勤も大丈夫!                【その他手当について】 ・役職手当 5,000円~30,000円 ・夜勤手当   1~4回 5,000円/回、5回目以降手当額がアップ   します。   【事業所理念】  「尊厳を重んじ誰もが温もりを感じられ気がねなく安心   できる場所」になるよう努めております。

  • 事業所間の連携を強化しており、入居者の状態に応じて法人内で住替えが出来る強みをもっています
  • 高齢者のグループホームで認知症の方への寄り添った 生活全般の介護業務を行っていただきます。  ・入浴、排泄介助 ・受診、外出時の付き添い等 ・食事準備 ・その他付随する業務  *食事の準備は調理業務ではなく、盛り付け業務となります。    【変更範囲:変更なし】

ハローワーク北見公共職業安定所

 公開日:

介護支援専門員(北見市東相内町/週30時間)

一般社団法人北海道総合在宅ケア事業団

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道北見市東相内町268番地44

  • TEL:0157-33-5777 / FAX:011-281-2165
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,270円~1,270円

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始6日 年次有給休暇は採用月に応じて1~10日を付与。

  • *マイカー通勤:無料駐車場あり *面接は就業場所または事業所にて行います。 *面接を始める前に簡単な作文を書いてもらいます(30分程度)  *転勤については、事前に必ずご本人の希望を確認し、合意のうえ で実施します(事業団の規定に基づき手当支給) *通勤手当は、自宅から就業場所まで2km以上の場合支給します *原則、1日付の採用となります。月途中から勤務されたい方は、  面接時にご相談ください。 *3年以上勤務された方には慰労金を支給します。 *正職員登用制度もあります。 (昇給年1回:~5,000円)(賞与年2回:計4.2ヶ月分)                 ※勤務実績により査定あり *お子様の学校行事等によるお休みも相談可能です。 *育児やご家族の介護等がある方は、勤務時間やシフト等の相談に  応じます。 *ブランクがある方でも、各種充実した研修制度がありますので、  安心して働けます。  また、先輩職員もしっかりサポートします。

  • 全道的な在宅ケアの基盤整備を目的に事業を展開し、 在宅ケアを担う専門集団として、訪問看護を始めとする 質の高いサービスの提供を目指す。
  • 〈主な業務〉 ケアマネジメント業務、総合相談支援業務 市町村や関係機関との連絡調整等  *ケアプラン相談センターの介護支援専門員は、自宅で療養してい  る高齢者の方や障害をお持ちの方、そしてそのご家族の方が、  地域において「自分らしい生活」を過ごすことのできるよう総合  相談窓口として重要な役割を担っています。  *業務内容についてはホームページもご覧ください。  https://hghi.or.jp *業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク札幌公共職業安定所

 公開日: